ごっつぁんです!
【奥薗流・太巻き寿司】
巻き寿司レシピ第2弾!!
今回は、
いろんな具材を入れた太巻き寿司です。
バラバラするような具を入れても
上手に巻ける方法を紹介します。
今回も、巻きす不要!!
はじめて巻き寿司に挑戦する人でも
すぐに巻き寿司名人になれます、ホント。
中に入れる具材も
買い置き食材で簡単に作れるものを紹介します。
これなら、
気楽にささっと作れるし
お弁当にもおすすめです。
上手に切る方法も併せて紹介しますね~。
本日のおまけは
キュウリの代わりにあれを入れた巻き寿司
キュウリ高いわ~って思ったら
こちらを是非♪
<材料>(4本分)
ご飯(温かいもの)・・・・・・・・・・・・・・茶碗2杯分(300~400g)
A)酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1/2
B)卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
C)エリン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1/2
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大1/2
かつお節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
わさび・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
D)ツナ缶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1缶
梅干・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小1
きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
青しそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8枚
焼きのり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全形2枚
【その他のお寿司レシピはこちら】
★奥薗流・巻き寿司
★サバ缶そぼろ寿司
【▼読む日めくりレシピはコチラ】
https://www.nabekama.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎週火・金19:00に配信!
チャンネル登録もよろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なべかまぺえじ(公式HP)▶︎https://www.nabekama.jp/
Twitter▷https://twitter.com/toshiko0813
Instagram▶︎https://www.instagram.com/okuzono.toshiko/
Facebook▷https://www.facebook.com/okuzono.toshiko/
お仕事依頼&お問い合わせはこちらまで
https://www.nabekama.jp/contact/
《書籍のお知らせ》
『ちょっと作ってみたくなる大人のかしこい手抜きごはん』
▷https://www.amazon.co.jp/dp/4058012072/
『おうちで手軽に免疫力アップ!まいにち腸活スープ』
▷https://www.amazon.co.jp/dp/4569848214/
『奥薗壽子のスープジャーのお弁当 手作りスープはカラダにやさしい!』
▷https://www.amazon.co.jp/dp/4418133445/
▼絵文字・BGM・SE
BGM:Vace Music Library
https://vmp-vml.com/
Icons Emoji.
https://icons8.com/
OtoLogic
https://otologic.jp/
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info
#奥薗壽子
#奥薗壽子の日めくりレシピ
#簡単
#太巻き寿司
#恵方巻
#お弁当
#巻きお寿司
#節分の日
関西の節分にグッドタイミングです


簡単でチャレンジしやすいレシピをいつもありがとうございます
奥薗先生いつも可愛いです
そっか〜ラップでやればそのまま保存もできますよね

固定観念で巻き簀で巻かないとって思ってたけど、これなら作ってみたくなりました
奥薗先生、いつも配信をありがとうございます。
先日アップしてくださったオニオングラタンスープは簡単でとても美味しく作れました
主婦歴長い私ですが、恥ずかしながら巻き寿司を作った事がなくて…というか、作れないと思っていまして。
巻き寿司が作れる主婦は出来る主婦という感じで憧れていました。
先生の作り方で恵方巻きデビューできます
先生天才
巻きずし敷居が高くってなかなか作れませんでした!
ぶきっちょな私ですがこれやってみたいです
以前に紹介されていた巻き寿司を作ろうと思っていた所でした
よく考えられている巻き寿司だと感心しております
先生は料理のハードルを下げる天才ですね
関東では恵方巻きの風習が無いのですが、先生の作り方を見ていたら太巻き寿司を作りたくなります。切り方も先生直伝の切り方なら簡単キレイ
奥薗先生、今回のお料理動画も見ていて幸せな気持ちになりました♡♡先生のお料理は すぐに真似して作りたくなるものばかりです。太巻き寿司を上手く巻くコツをたくさん教わったので、さっそく明日作ります!ありがとうございます♡
毎回観させていただき、とっても勉強に成りました!!すぐ作りたいと思います、ありがとうm(_ _)m御座いました。
テレビに出られてた頃はよく観てました。今もお元気そうで良かったです。これからも分かりやすいお料理の作り方宜しくお願いします
先生大好きです
やっぱり奥薗先生のチャンネルは、数ある料理動画の中で一番大好き。
料理の楽しさに目覚めたのは奥薗先生のおかげ。簡単で楽しくて、いつも勉強になる。
巻き寿司の切り方、どうしたら上手く切れるのかと思っていたところ教えてもらい感謝です。
いつもかわいい笑顔も大好きすぎる!
流石すぎました
私は普段から巻きす無し派でしたので、海苔は1枚でやりますが、具材の並べ方をまた1から学べて益々楽になりました
今年の恵方巻はこれにします
更に、エリンギをしいたけの代わりにしたり、みりんが高くて躊躇していましたが、他の具材で抑えられるからみりんが買えます
節分にはいつもはスーパーで海鮮巻きを買って食べてましたが、先生の巻き寿司みたら作りたくなりました。
何気に卵焼きの作り方が簡単でやってみたくなりました
恵方巻きを作ってみようと思います
奥薗先生いつも本当にありがとうございます
とっても美味しそう!久しぶりに見たら奥薗先生のテンションがさらに上がっていてビックリしましたが楽しくていいですね
美味しそう~~!!! アメリカでも簡単に作れそうです
頑張って作ってみま~す♪
ハードルが高かった巻きずしでしたが、先生の動画を見て挑戦してみたくなり、作ることができました。巻きずしがあまり好きではなかった主人も、これはすごくおいしいと喜んでくれました。梅味がきいたシーチキンが特においしかったようです。エリンギにいたっては、アナゴ?と聞いてきてびっくりでした。味音痴ですよね。先生の紹介してくださるお料理は楽しく、作ってみようという気持ちにさせてくださいます。感謝しております。茶碗蒸しも我が家の定番になりました。これからも、楽しみにしております。
この巻き方すごく簡単で綺麗に作れました!ありがとうございます!
今回初めてきれいに巻き寿司が出来ました!


感激です
しかも簡単で美味しかったです
中身の具をアレンジして、また作ります
この動画のおかげで 今日の恵方巻きがうまくいきました!
巻く苦手意識克服できました~
ホントに簡単にできました
準備開始から1時間もかからず6本も。
家族からも「節分じゃなくても作って」と大好評でした♪
いつも美味しくて簡単なレシピと、見ているだけで心がウキウキする動画をありがとうございます
具材をマグロとサーモンに変えて恵方巻き作りました
初めて太巻きを作りましたが、奥薗先生の方法で本当に上手く作れました
恵方巻きはいつも近所のスーパーで予約してたけど今年はしてなかったところ、2月2日にたまたまこの動画を見て作ってみる気になりました。でも青じそを買い忘れ無しでやると具がバラバラするなぁって困りましたが、キュウリを棒状にする分は残してあとの分を薄くスライスして青じその替わりにしてみました。結果、不器用な私にしては上手にでき、売ってるやつより美味しいと主人に大好評でした。次回作る時は青じそ忘れず入れて食べたいです。先生ありがとうございました。
奥薗さんのお肌の色つやの良さを見ると、手作り料理で健康的な食生活を送ることの大切さを実感できます。