【意外と簡単!】基本のだしの取り方(合わせだしの作り方)

ごっつぁんです!

昆布とかつお節でシンプルなだしの作り方です。
意外と簡単!
二番だし、すまし汁の作り方もご紹介してます!

*よろしければチャンネル登録うれしいです!
https://bit.ly/32atVNS

*お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。

お仕事のお問い合わせ

*新刊『おかずいらず、手間いらず。ひと皿満足スープ』好評発売中!
→”ひと皿で満足できるスープ”をたっぷりご紹介しています。
手軽だけれど、体に嬉しくて、わが家定番のスープや、発酵食品を使ったスープも、
たっぷりご紹介しています。

●基本のだしの取り方(合わせだしの作り方)

■材料(作りやすい量/700ml程度)
昆布 10g
かつお節 15g

**
「榎本美沙の季節料理」
料理家 榎本美沙の公式チャンネルです。
こんにちは、榎本美沙と申します。
料理のレシピ開発の仕事をさせていただいています。
“発酵食品”と”旬の野菜”と、それからMr.Childrenが好きです。
**

●著書

*『ゆる発酵』(オレンジページ刊) 好評発売中!
→みそ、甘酒、ヨーグルト、納豆などを使った、
簡単で、毎日続けられる”ゆるーい発酵レシピ”を集めた書籍です!

『からだが整う〝ひと晩発酵みそ〟』好評発売中!
→世界一簡単なみその作り方。
一般的には半年で発酵させるみそをひと晩で気軽に!という本になります。
はじめてでも失敗知らずのみそ作り本です。

『ジッパー袋でかんたん 季節の保存食』好評発売中!
→季節の手仕事を”ちょっとやってみたい”人に。
食べ切れるぶんだけ、袋を使ってさくっとつくります。
みそ作り、梅干し、梅シロップ、ぬか漬け、キムチ、甘酒などなど。
https://www.amazon.co.jp/dp/4259566482

『野菜の「べんり漬け」』 好評発売中!
忙しくても野菜をたっぷり食べられるように、
そんな想いでつくりました。

***

SNSフォローもよろしくお願いします!
●榎本美沙Instagram(@misa_enomoto)
https://www.instagram.com/misa_enomoto/

●榎本美沙Twitter(misa_enomoto)

***

お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。

お仕事のお問い合わせ

#榎本美沙​​​​​ #​​発酵 #料理研究家

***
●How to make dashi broth
■Ingredients (easy to make/about 700ml)
10 g kelp
15g bonito flakes

■Directions
【1】Cut a slit in the kelp and put it in a bowl (or pot).
Add 1 liter of water and let sit for 1 hour or overnight.

【2】In a pot over medium heat, remove the kelp just before it comes to a boil.
Once boiling, add bonito flakes and cook over low heat for 3 to 4 minutes.

【3】Turn off the heat and let stand for 2 to 3 minutes, then strain the mixture through a colander lined with kitchen paper.
(*When squeezed, the dried bonito flakes will taste bitter, so use without squeezing.)

14 COMMENTS

幸江 濱口

今日チカラうどん夕飯に食べました。
鳥挽肉のおだんこ、ウインナー竹輪、ネギを使って作りました。だしは鶏肉からよく出て美味しかったです。🎉

返信する
Sorutone57

お出汁の取り方ありがとうございますゥ~👍️🥰うすくち醤油はどちらのをお使いですか❓️添加物が気になり今使ってなくて~差し支えなければですが😉

返信する
千景

基本だったり知っているであろう事って以外と訊きにくいですよね。
たまには、ちゃんとお出汁引いてみようと思いました。
出汁とった後のふりかけ大好きなんです😊

返信する
001 900

私だけとは思いますが、濾した後、間違ってその出汁を捨ててしまったことを思い出しました。
(多分出汁がらはフリカケにしたと思います(^_^;))
トラウマになってしまった?のかその後は顆粒出汁を使ってます。

返信する
ふっきー綾子

だしの取り方は、ざっくりしか知らなかったので、助かりました!

返信する
しょへ

便利な顆粒出汁がある世の中でも基本のお出汁を覚えておくのって大事ですよね~。たまにはちゃんと出汁とろうって思いました!途中出てくるお子さんの寝てる様子かわい〜✨

返信する
ひろみ 本多

知っているつもりの調理も、榎本さんの人柄やトーク、時たま映る赤ちゃんが楽しくて見てしまいます😊

返信する
with B

基本中の基本。だしのとり方。改めて学びました。ありがとうございます。あっ‼️かね七さんのだしパック。私も愛用してますよ。忙しい時は助かります🤗

返信する
ポム

最近は煮物のレシピにだし汁と書いてないものも増えてる気がして、日本人としてなんか残念に思ってました。動画ありがとうございます。

返信する
G S

市販のだしの素で済ませる事が多かったのですが、混合節の出汁で作った味噌汁が美味しくて、キノコを入れたら更に美味しくて、今更ながらプチ感動しました
自分で加減して作り出すのって楽しいですね

返信する
みどり!

普段から昆布とカツオ節、みそ汁にはいりこを使っています。出しの時間のかけ方が違うのと2番出しに追いがつおしてなかったです。
とても参考になる動画をありがとうございました😊

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA