ごっつぁんです!
チキンのペルシャード(香草パン粉焼き)をご紹介します。
なにやらオシャレな名前ですが、作るのはとても簡単。
しかも香草パン粉は美味しさはもちろん、冷凍保存ができるので、作り置きしておけば、肉にも魚にも合わせられて超便利。
ジョージ流は映える緑で香草の感じをしっかりと演出すること。
カリッとクリスピーに焼いたチキンに振りかけて頂きます。
ぜひ作ってみて下さい!
詳しいレシピはこちら
https://chef-johjiro.com/2021/10/03/percillade/
あると便利な万能ミキサー「バーミックス」はこちら
https://amzn.to/2PvZLR5
良かったらこちらもフォローお願いします☆
Instagram
https://www.instagram.com/chef_johjiro/
tiktok
https://vt.tiktok.com/ZSJJ7P6kK/
Twitter
https://twitter.com/chef_johjiro?s=11
お仕事のご依頼・その他のお問い合わせなどは上記SNSもしくは下記メールアドレスへお願いします!
georgelabo@outlook.com
*****
愛用品リンク
Amazonアソシエイト
●クールで切れ味抜群の包丁【和 NAGOMI】シリーズ<三星刃物>
スライサー
https://amzn.to/3hOIs9P
ペティナイフ
https://amzn.to/3whPzeG
牛刀
https://amzn.to/3u8jN2v
三徳
https://amzn.to/2QErBLF
●みんなが欲しがるゴムベラ
https://amzn.to/3jCFs0X
●スマートでお洒落なバッラリーニのフライパン
20cm (色違いです)
https://amzn.to/3l3BxcT
24cm
https://amzn.to/3gSYSwg
28cm(色違い・蓋なし)
https://amzn.to/2K77927
28cm用蓋
https://amzn.to/3kJLGeA
●料理が上手くなるスパチュラ<ツヴィリング>
https://amzn.to/32qgvw2
●手練れ料理人に見えるピンセット<トラスコ>
https://amzn.to/32x5CZn
●ヘビー級鉄フライパン<デバイヤー>
https://amzn.to/3klPoZl
●使い手をイケメンにする鍋3点セット<フィスラー >
https://amzn.to/2LxgwcD
●最強の鋳物ホーロー鍋<ストウブ>
https://amzn.to/2KbPqXM
●パスタにしか使わない IH対応のアルミパン<北陸アルミニウム>
https://amzn.to/2XGEdl6
●ワイルド代表ロッジのスキレット
https://amzn.to/3lVd5fv
●アホみたいに切れる万能ハサミ
https://amzn.to/39VwyGF
●二刀流オイルボトル
https://amzn.to/3zXtftp
●そこそこに映える木製まな板<IKEA>
https://amzn.to/3oopyXs
●無駄にカッコいいペティナイフ<恵比寿刃 hana>
https://amzn.to/2KGK9b8
●小型で有能な業務用真空パック器 <Food shield JP290>
https://amzn.to/3o4Xk35
●超剥きやすいピーラー<OXO>
https://amzn.to/37MuQWN
●盛り付けに欠かせないセルクル
https://amzn.to/3yJXSkU
●美しいソース作りのための濾し器シノワ
https://amzn.to/3hHCQgW
●肉を休ませるために生まれてきたバット
https://amzn.to/3kFyokR
●BBQにも使えそうな金串
https://amzn.to/2TwhFFs
●ヴィンテージスプーン
https://amzn.to/38CEN9b
●ストーブ横に常備したいステンレスポット
https://amzn.to/3kFD0Wg
●弁当箱と呼ばれる小箱
https://amzn.to/3mWxtO8
●絶妙なサイズ感の深手鍋
https://amzn.to/2VkxOP0
*****
動画を見てなかなか楽しめたじゃまいかって方は
『グッドボタンを』
今後も期待出来そうじゃまいかと思ってくださった方は是非
『チャンネル登録』お願い致します!
*****
#香草パン粉焼き #鶏肉 #作り置き
いつか城二郎さんが思う秋の最高の料理お願いします…!
異論は認めないフォントサイズの弱火だった笑
皮をパリパリにするのは以前の動画で見てからやるようにしていたのですが、+パン粉でさらにサクサク感が出るんでしょうね
大昔、抹茶パンケーキで大失敗してから食べ物に緑を加えることを避けてきたのですがここまで鮮やかだと挑戦したくなります
p.s.これ以上成長されると勝てない(ビール注ぎ)
いつもながらモモ肉の掃除が丁寧。
こういう仕事の積み重ねで極上の味が生まれるのな。 納得
いつもありがとうございます!
ちょうど昨日以前のチキンソテーを思い出して作ったばかりでした…
これもやばそうですね…
城二郎さんのいつでも使える魔法の粉シリーズなども見てみたいです!
よっ!ベジータの謎の構え!
今日もドラゴンボールシリーズですね
まさか…
俺の為!?(異論は認め無い)
城ニ郎さんの声が聞きたい…
これは罪深い料理ですね、チキンソテーした段階で「醤油でくいてー」と思っていたのでガッツポーズ出ましたw
香草パン粉ここまで細かくやるんですね!
どれくらい日持ちしますか?
視聴有り難うございます。
いつもコメントくださる視聴者様有り難うございます!
次作以降の励みになっております
この粉はあると、サラダなどに混ぜても美味しいので是非!
城二郎変わっちまったな…
(動画クオリティ上がっててすごいです)
今日もお疲れ様です!
城二郎さんの動画を見始めてからというもの料理する機会が増えつつあります。
最近包丁を購入したのですが既に沼にハマりそうで怖いです。笑
今回の料理もものすごく美味しそうです
作業一つ一つがとても丁寧で分りやすいです。今度はぜひ秋のスイーツを紹介して欲しいです!
魔法の粉ってタイトルだったので、いよいよヤバい白い粉を使うのかと思ったら・・
泉パン粉とパセリの香草パン粉だったんですね
シェフの手に入りやすい食材での動画作成に心から感謝致します
ずっと気になってた謎の粉だったのでスッキリしました!ありがとうございます
…動画の感じが変わってて…
作りたくなるし…
細かく字幕で書かれてて何時も参考になります…
鶏のクリスピー感ハンパねぇ笑
これめちゃくちゃ映えますね!
声最初から聴きたいと思いつつも、このお洒落な感じも捨てがたい。
ベジータネタ多くて面白かったです笑
エシャロットに続けてガーリックのカットも
もうちょっと長くてもいいんやで…
そこの需要あるんやで…
いつもありがとうございます


秋の味覚ではさんまとさつまいもが好きなのでそれらを使った料理が知りたいです!
パセリ美味しいですよね…子どもの頃、なんでこんな美味しいものをみんな残すんだろうと不思議に思ってました。
ナレーション入りもいいけど、こっちのが好き!
魔法の粉といえばアル中パウダーだけど、サムネの緑と魔法の粉でヤクブーツを思い浮かべたなんて言えない()
そして最後のBGMでテスト前なのに、ジョジョを見返したくなった…
あとこの人いつもコメント見ててすごいな…
色彩も食感も素敵
毎回作ってみたくなる料理ばかりで最高です!
最高にきれいな花火があがりましたね。パン粉余ってたので助かります!
香草パン粉いいですね!大量のパセリの利用を考えてたんですが、保存も効くし、なにより鶏肉がめちゃくちゃ美味しそうに仕上がって、香りが伝わる動画ですね!作ってみます‼︎

もうしばらくしたら、また畑に大量のさつまいもが採れそうなので、よかったらレシピお願いします
やっぱり声ありの方が圧のある「ねっ」
が聞けるのでそっちの方が好きです笑
秋ということなので秋刀魚を使った
料理を見てみたいです!