ごっつぁんです!
今回のコウケンテツキッチンは、鶏のひき肉を使った食感最高のレシピ。
極旨ふんわり鶏つくねをご紹介します。
是非チャンネル登録してみてね。
https://bit.ly/2BUMuKI
【材料(2人分)】
●たね
・鶏ひき肉:250g
・玉ねぎみじん切り:1/2個(約100g)
・片栗粉:大さじ1
・しょうゆ:大さじ1
・酒:小さじ1
・しょうがのすりおろし:たっぷり
・サラダ油:大さじ1
・青じそ:3~4枚
・酒:大さじ2
●たれ
・酒:大さじ1
・しょうゆ:大さじ1・1/2
・みりん:大さじ2
・卵:1個
【ポイント】
料理前のオープニングの短さ。
◆「コウケンテツpresentsテツコウの部屋」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCXv3rABDZ-Hd5acNlDZjbOQ
◆『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』
◆『アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした』
======================
Koh Kentetsu Kitchen
(料理研究家コウケンテツ公式チャンネル)
コウケンテツと申します。
大阪府出身、お料理のお仕事をしております。
日本・アジア各地でいろんなもの食べさせてもらったりもしております。
一男二女の父もさせてもらっております。
毎週水・金・日曜日21:00(基本)に配信中!
料理や企画のリクエストも随時受け付けておりますので、
コメントをお待ちしてます!!
是非チャンネル登録してみてね。
https://bit.ly/2BUMuKI
◆Instagram
https://www.instagram.com/kohkentetsu/
◆Twitter
https://twitter.com/kohkentetsu14
◆Facebook
https://www.facebook.com/kohkentetsuo…
◆朝日新聞Bon Marche online
コウケンテツの食は人なり出会いなり
https://www.asahi.com/ads/clients/bonmarche/recipe_index.html
◆アサヒビール
コウケンテツの500㎉以下ダイエットレシピ
https://www.asahibeer.co.jp/stylefree/500recipe/
◆コウケンテツの「つくってみよう!休日かぞくごはん」
https://www.ism.life/kazokugohan/index.html
◆C.C.Café web
コウケンテツのパパの料理は世界一
https://cccafe.takagi-member.jp/contents/view/172
◆Mercedes-Benz LIFE!
コウケンテツのくるまめし
https://mb-live.jp/post_group/drive_recipe/
◆レタスクラブニュース
コウケンテツさんのレシピ
https://www.lettuceclub.net/recipe/coordinator/202/
◆お問い合わせ&お仕事のご依頼
info@kohkentetsu.com
◆オープニング制作
末吉 理(ノクチ基地 https://nokuchikichi.com )
吉原 亨(HOOP)
辻村 健太(若羽-wakabane-)
◆映像・制作
吉原 亨(HOOP)
◆ディレクション
江藤 一也
#コウケンテツ
#料理
#つくね
コウちゃん
これ最高だね
うちの玉ねぎ
好きが喜びます!近日中にうちの食卓に!٩( ᐛ )و いつもありがとうございます
鶏つくねと言えば、いつも我が家のつくねはボロボロに崩れるので、コウさんのレシピ通り作ったら成功しそうな気がしてきました!今度こそ!ファイティン!
鶏つくね作る時いつも固くなってしまって残念だったんですが、潰しちゃダメだったんですね!今度コウケンテツさんのレシピで作ってみたいと思います
いつも美味しいレシピありがとうございます!
混ぜ方のコツ伝授してくださりありがとうございます
お弁当のおかずにも喜ばれそうですね
やっぱり今日鶏ひき肉買って来るべきだったー!そしたらすぐ作れたのに
美味しそうで尚且つわかりやすい説明で、作ってみたい気持ちと沢山動画をみてて作りたい料理がたくさんあります!!!
最近つくね作りにハマっていたので嬉しいです!鶏ひき肉、小さい子でも食べやすいのでまたコウさんのレシピで作ってみます
コウ家のキッズたちは、このふわふわ鶏つくね大好きなことでしょうね


調味料を混ぜる時や作業する時に、それをすることでどんなプラスの作用があるのかを何気に伝えてくれるので、とても参考になります。
コウケンテツキッチンを見るようになって、砂糖の使い方が少し上手になった気がしています
コウ家のキッズたちは、このふわふわ鶏つくね大好きなことでしょうね


調味料を混ぜる時や作業する時に、それをすることでどんなプラスの作用があるのかを何気に伝えてくれるので、とても参考になります。
コウケンテツキッチンを見るようになって、砂糖の使い方が少し上手になった気がしています
【ポイント】(笑)
これお弁当のおかずにもいいですね

ちゃんと卵白も無駄にしないところ好きです
分けるとき偶数にします
卵白と卵黄を分けて使い切って尚且つ両方とも美味しさにつながっているのがいいな
ひっくり返して
笑
「かわいい♥️」っていうケンテツ先生がかわいい
種の混ぜ方、解りやすかったです
乙女
でちゃうの大好きです
可愛らしい料理作る時のコウさんの
鶏のつくねは、我が家では夕飯にもお弁当にも大人気なんです!
コウさんのレシピ、本当にふんわりして美味しそう!早速作ってみます。
めっちゃおいしそう~!!


コウさんのつくねレシピ知りたかったので、嬉しいです
鶏挽肉が安く買えたら、ぜひ作ります
卵白の使い方に混ぜ方に酒蒸し!!完全に目から鱗です。これでお弁当にもふんわり入れらる〜ありがとうございます〜
まだまだ料理初心者なので、作り置きできる料理とても嬉しいです。仕事後に、こんな美味しそうなつくねがおうちにあったら、きっと夜リラックスできます
いつもありがとうございます!
ふっくらふんわりしていてとっても美味しそうです! 紫蘇のっけも3150ですね
概要欄のポイントに微笑んでしまいました。さくっと短いopも、お話や小芝居(個人的にケンテツさん劇場と呼んでいます)をじっくり拝見できる回も、どちらも好きです
つくねも可愛いケンテツさんも可愛い
また勉強になりました!楽しいわぁ
オープニングの曲、やっぱり良いですね~♪
ステイホームの最中、コウさんのYouTube動画が一時の癒しです



お料理をしてる時は嫌なことも忘れられます
ふんわりつくね、作ってみます
卵黄につけて食べるの楽しみ
材料もシンプルで、ポイントも的確で、見たらすぐに作りたくなります
いつもありがとうございます
つくね好きで自己流でよく作るのですが、タネをスプーンですくって落とすだけのズボラ成形がふんわり感に繋がっていたのかもと気付きました!今度は先生のレシピで戦略的に美味しいつくねを作ろうと思います
いつも楽しみに拝見しています。コウさんのお料理は本当に美味しいです
家族からも大好評です。コウさんにお願いがあります。高野豆腐をおいしく食べる動画をいつか作って頂ければ嬉しいです。
概要欄の、
【ポイント】
料理前のオープニングの短さ
で笑った
待ってました!!
いつも、ワクワクするようなレシピをありがとうございます
マンネリ化した料理に、素敵なレシピで明日、キッチンに立つのが楽しみになります♫
ふわふわに仕上がりました。
美味しい

家族から、美味しい
連発でした。
次も期待してます。
料理嫌いの私でも作れるレシピに感謝いっぱい
お店のように卵黄をつけて食べたくても、余った卵白の行方を考えるのが面倒でなかなかできませんでした。

それがつくねのたねに混ぜてしまうとは!しかも生地がふわふわになるとういう嬉しすぎる効果が……
コウ先生、天才すぎます
盛り付けた時の「はい!かわいい!」のところはすぐに戻して見直してしまいました
つくね大好きです!絶対つくりまーす!
作り置きシリーズもやってくれると嬉しいです
いつも仕上がり固くて最近は作ってませんでした…けどコウさんのレシピで作ったら本当にフワフワ!
タレも美味しい♪
こっちの方が断然ラクだしリピ決定です
分けるの本当に苦手…って言ってるコウ先生が
ちっちゃい子みたいで可愛くて笑ってしまいました
動画もだけど、概要欄のポイントの所がめっちゃ好き
コウさんの動画を見ると、不思議と料理する気が湧いてきて、作ってみよう!と思えます。
うちのkidsもフワフワで大喜びでした!

めちゃ美味しかったです
先生の、ゆったりとやさしい話方がとっても素敵です
今日の午前中になすの天ぷらと一緒に作りました!
ふわっふわでおいしいつくねができました( ; ; )コウさんの動画をみてから、レパートリーの幅が増えて楽しく料理できて嬉しいです!!
これ、昨日作ってみて感動しました。
。作り方のポイントが、分かりやすくて、失敗しないです!卵の黄身にマヨネーズ混ぜたら凄く美味しかったですよ!
家でも、こんな美味しい料理が作れるって3150
昨日作ってみました!

ほんとにフワフワでめちゃくちゃ美味しかったです
以前にピーマンの肉詰めも作ってみましたが、これもまたジューシーでめちゃくちゃ褒められました
またレシピ楽しみにしてます♪
昨日作ってみました!

ほんとにフワフワでめちゃくちゃ美味しかったです
以前にピーマンの肉詰めも作ってみましたが、これもまたジューシーでめちゃくちゃ褒められました
またレシピ楽しみにしてます♪
子供たちのお弁当に入れたら、「美味しかったー!!」って喜んでいました。嬉しかったです。ありがとうございます
お弁当用と2倍で作りました!丸めるところが少し難しかったですが、大人も子供も大満足のお味でした!
コウケンテツさんのレシピで作ったときだけいつも料理レベル上がったとほめられます!
今日倍量で作らせてもらったのですが、子ども達が明日も食べたい!と言うぐらい高評でしたー!
旦那もめっちゃうまいな!って言うてくれて、料理苦手ですが、料理上手になれた気分です
ありがとうございます!
ご馳走様でした
これマジで最強にうまい。コウケンテツさんありがとうな!!
料理で余った卵白をいつも飲んで処理してた笑
まぜていいんだ
冷蔵庫に鶏ももミンチしかなく、これだと思ってつくりました!ちょっとしたテクニックでこんなにふんわり美味しいつくねができるんですね。お弁当にもいれたいと思います!
40代にして初めての独り暮らし。
お人柄も大好きです
つくねは2回目でやっと成功しました。いつも、身近な材料で美味しく・簡単にお料理出来るのでとても助かっています。いつでも見返せるのが良いですね