【料理がうまくなるコツ】初心者が覚えるべき事!

ごっつぁんです!

料理業界ではまだまだ自分もヒヨッコですが、15年程料理人として経験してきた上で初心者だった頃に知っていれば良かったことをお話致します。

今回もこれがベスト!という訳ではありません。

もっと効率よく習得する方法など世の中にはたくさんありますが、今回は初心者の方で右も左もわからない方が参考になれば幸いです。

チャンネル登録はこちら↓

◇http://bit.ly/2svAOIW

セカンドチャンネル
◇https://www.youtube.com/channel/UCFofPRcCkYSBLbkMVpaUfrw

○使用している調理器具・撮影機材など

・新ペティナイフ https://amzn.to/2RkEkSR
・ぺティナイフ  https://amzn.to/2LhUkyI
・牛刀(このタイプの240mm)https://amzn.to/2rAUQij
・塩の缶(ソルト缶) https://amzn.to/2FmEySS
・シャプトン砥石(1000番) https://amzn.to/2Quh0S9
・シャプトン砥石(5000番) https://amzn.to/2Cf2G7l
・フィスラー鍋セット https://amzn.to/2S1Mfk9
・アルミパン   https://amzn.to/2FlrjBX
・アルミ平鍋   https://amzn.to/2GqeOVl
・鉄フライパン  https://amzn.to/2LijXPN
・耐熱ゴムベラ  https://amzn.to/2zZ2Xtk
・キッチンハサミ https://amzn.to/2FnSYSX

・カメラGH4   https://amzn.to/2zZZXgl
・カメラマイク  https://amzn.to/2A2pl5d

他にも知りたい機材類ありましたらコメント下さい。
※Amazonアソシエイトを利用しております。

【お仕事の依頼はこちらへ】
ristorantefloria@ybb.ne.jp

◇Homepage https://ropia.jimdo.com/

◇Twitter https://twitter.com/ropia515

◇Instagram https://www.instagram.com/chef_ropia/

◇ニコニコ http://www.nicovideo.jp/my/mylist/#/50343159

◇music https://soundcloud.com/ikson
#料理がうまくなるコツ #料理初心者 #料理上達

55 COMMENTS

春美

とても参考になりました🥰
お料理大好きです❣️
これからも色々教えて下さい…

返信する
Ha ru

とても参考になりました🥰
お料理大好きです❣️
これからも色々教えて下さい…

返信する
Nyan chu

投稿されて3分も経たずに、タメになりました!ってあってワロタ。
全部見てないじゃん(笑)

返信する
おにだい

段取り八分。
これですね。
段取り悪いなと自分で感じているので、ここが上手くなれれば、少しは料理上手くなれる気がしてました。
やっぱり、0.1の積み重ね、頑張っていきます!

返信する
yuppe ssk

初心忘れるべからず…
ですね!

改めてこういう動画を見ると基本に帰るというか、大事なことを確認できるというか

あぁ…なんか包丁研ぎたくなってきたw

返信する
冷たいお抹茶

キッチンスケール使い出してから味付けが安定してきなぁ( ´ー`)

返信する
あるか。

現場で働いている人の話を聞ける機会ってあまり多くはないので、こういう動画がすごくありがたいです。私も料理業界で働きたい身として、仕事中(オーダーを捌いたり仕込みしたり)しているときに考えていることなどあれば聞いてみたいです!

返信する
oops Matsu

自己満足の料理もいいけどやっぱり人に食べてもらって喜ぶ顔を見たらもっと上手になりたいと思いますよね。

返信する
塩わさび

今回はかなり深いお話ですね。
個人的に料理ってイメージ力(完成品をどれだけ強くイメージできているか)が大事だと思っています。
勿論、この段階の前はレシピ通りに作れることが前提になりますし、そのためには数をこなすのが一番の近道だと私も思います。
余談ですが、私は専門外の料理(Chef Ropiaの料理動画も含め)をレシピ通りに作るのは結構好きだったりします。プラモデルを作るのに近い感覚ですね。
これからも料理初心者の方にとって有意義な動画を楽しみにしています。

返信する
たっちょん

カーナビの例え、その通りだなぁと思いました

味のバラツキの幅が広いので、計りの重要性すごく感じてます(笑

返信する
etano -ru

私の父も、居酒屋や仕出し屋で経験を積んできた料理人で、Ropiaさんとは作る料理のジャンルが違うけど、言っていることが同じで、これからもRopiaさんの動画を参考に、自分の作れる料理のレパートリーを増やしたり、オリジナリティのある料理を作って行けるように頑張りたいと思います。長文失礼しました。

返信する
かずき

一人暮らし始めて一年で経ってようやく自炊の楽しさがわかってきました
シェフの動画を見て勉強していこうと思います!

返信する
elitetrainer ken

シェフがおっしゃっていることが、本当にその通り過ぎます!
シェフが言われたポイントは、すべて、自分はこの部分はいいかなって省略せずに、素直に実践してみるの超重要ですよね。

私はシェフとCOCOCOROさんの動画を中心にこの1年くらいガッチガチに料理してきて、まさに日々感じていることで、視聴者目線でコメントいたします。
おかげさまで、良いもの食べ過ぎて太りそうです(笑)

①レシピ通りにきっちり丁寧に作る(ちょっと家に無い調味料やスパイスとかも妥協せず、買ってみるの大事。スパイスだって数百円なんだから外食するより安いですし)
②道具をそろえる(特にデジタルの秤は、本当によく使っています。すごく、すごーく秤は大切。良い道具と良い調味料があれば料理は上手になると思っています)
③段取りが大切(火入れの前にすべて計量し、切っておくと、本調理に集中できるし、早い。料理は仕込みが重要)
④その都度味見(パスタのゆで汁を味見する、合わせ調味料を味見する、などすると色々なことがわかりますよね。外食しても何が味に使われているか分かるようになります)
⑤技術を身につけるには短期集中型で(最初は中華鍋使っていても思い通りのチャーハンができませんでしたが、朝早く起きて弁当にするなどして高頻度に作っていたら、自称完璧なチャーハンができるようになりました。)
⑥マイレシピノートつくる(私はインスタに記録を残して次に活かすという手法でやっています。次への反省につながってとてもいい)
⑦ある程度できるようになったら、アレンジし始める(今の段階は、高い塩や胡椒、パスタでいえば色んな種類のトマト缶、チーズや麺を買ってみる、良い道具を使う、といった感じにどんどん研究に励んでいます。)

※ただの一般人の独り言です。動画を見てついつい嬉しくなってしまいました(笑)長文大変失礼いたしました。

返信する
sg mr

母親はいつも目分量でやってて、どれも美味しかった。
でも あれは長年の経験がなせる技なんだなぁと。
真似して適当に調味料ぶっこんでも微妙なものしかできませんでした。
大さじ、小さじを使いはじめて美味しく作れるようになりました。
計量ってホントに大事ですね。

返信する
あの耳からバナナ生えてますよ

個人的にはしっかり調味料の味を覚えるのも大事だと思います!

返信する
まるくん

計量スプーンで計って食材にまいた調味料の感覚がわかって来ると、確かに微調整も感覚的に出来るようになりますね。

返信する
ハク-こけしぬし-

来年一人暮らしする気なので、そのときにもう一度見返す宣言させていただきます😌

返信する
ろしんた

シェフに聞いてみたかったことをお話ししてくれていて、ものすごくタメになりました。自分も『かっこよく』やりたい人間なので、シェフも同じでなんだか安心しましたw 同時に何品も作る、というのも自然と出来るようになるものでしょうか。

返信する
和食の技術チャンネル

めっちゃわかります!レシピにとらわれないのはとても大切です。私はレシピよりもレシピの工程の方を大切にしています。和食の場合も段取り8割仕上げ2割 とても共感でき良い動画でした(⌒▽⌒)

返信する
ザクロ

応用は基本となる土台がちゃんとできてこそ輝く、ですね
3年前に見たかったです、この動画

返信する
32 あまた

キッチリ計量バッチリ段取り。レシピも
実演&指導付きで、場合によっては採点もしてくれる……
これは調理専門学校に行く最大の利点かもしれません。

返信する
あまた32

キッチリ計量バッチリ段取り。レシピも
実演&指導付きで、場合によっては採点もしてくれる……
これは調理専門学校に行く最大の利点かもしれません。

返信する
m h

いつも楽しい動画ありがとうございます!
無理はなさらずに気長に待ってます!

返信する
J J

いつも楽しい動画ありがとうございます!
無理はなさらずに気長に待ってます!

返信する
police man

ropiaさんのおかげで基礎を学ぶことが出来、アレンジがしやすくなりました。
『なぜこの工程をやるか』ということを教えてくれるのが助かります。

返信する
リソマTV

感動回でした
最初から最後まで勉強になりました。
ChefやCOCOCOROさんの動画見てから、料理するのが週1回から2回になり3回になり、数を熟すようになったら基本て大事なんだなと、
分量を守り最近ノートをとるようにもなりました
Chefが言ったことが自然とやってたのは間違ってなかったんだと確認出来て嬉しかったです^^
やっぱりこのチャンネルと出会えてよかったです♪

返信する
ノーブルこみね

とっても共感しました。段取り八分とはよく言ったものです。料理に限らず、大事なことだと思います。

返信する
気分はYOZO !!

レシピ帳を明日から作る様にします!!!
作ろう作ろうと思いながら後回しになっていました💦
chefありがとうございます♡

返信する
morishi0812

料理番組とかレシピ動画とかみたいに、
最初に材料を全部用意しとくこと(調味料はあらかじめ分量はかって小皿に入れるとか)
で、落ち着いて調理できるようになりました。
行き当たりばったりでやってると結局慌ててしまってうまく行かないので…

返信する
teto 0716

計りの重要さを再確認することが出来ました。
ありがとうございます。

返信する
choruba

うまくいかなかった体験談もまじえてのアドバイス、感謝。
『出来たらさっさと食べる』から感じてた、料理や料理好きへの男らしい愛情が今回もチラ見え。
また思い立ったらこういう淡々とした話をお願い申す。

返信する
9月のうさぎ

何度作っても美味しくなくて料理が嫌になっていたのですが、おっしゃっていることを何一つ出来ていなかったのだと気付きました。
コツをおさえて再チャレンジしたくなりました!ありがとうございます(^^)

返信する
ぽん

こんにちは!料理歴1年と8ヶ月の人間です。卵料理が目玉焼き以外自動でスクランブルエッグになります!よっしゃァァァァァ!

返信する
鈴木誠

歌舞伎の「故・中村勘三郎さん」がいっていた事で
『型を知って(から崩す)いるから「型破り」で
型を知らない(時に崩す)のは、「型無し」だ』
全てに通じる道理なんだと思いました

返信する
創作居酒屋〜希〜

同じ料理人として、めちゃくちゃ共感しました😭
私もヒヨッコながら料理動画あげてますので皆さん良かったら遊び来てください☺️

返信する
muramoto taku

当たり前の事っておっしゃいますが、それが出来るかどうかが分かれ目なんでしょうね

返信する
Taro Wake

言われた通りの軽量をフライパンや鍋にあけたとき、底にどれぐらいの面積で広がるかを目で記憶しておくようにしています。

返信する
Global_gorilla Live in the world

Ropiaさん動画ありがとうございます。段取り、味見、マイレシピは自然とやってました!!

ただ、味に関しては結構目分量でやってました!!😅
味付けは毎回かなり上手くいってますがパスタの塩分濃度だけは一回失敗してから測るようにしています。

納得する料理が出来るまでは作り続けて、アレンジをする→納得したらレシピを増やすという感じで少しずつ色んなレシピを増やしていこうと思いますので、これからも動画を楽しみにしております。

長文失礼致しました。

返信する
あおやま

Ropiaさんの動画を見るようになってから、パスタを茹でる時にしっかり茹で汁に入れる塩の量を正確に測るようにしたらとても美味しく作れるようになりました!
レシピ通りに作ることの大切さを身をもって知りました🙏

返信する
lithiuuum16

自分の基準ができるようにしっかり計って、段取りしてこの量でこの味ってわかるようになろうと思いました。
やはり初心者の僕も大事なところを抜いてしまってました。

返信する
、シンシン

料理って足算してから引算するのが難しいので(最初は余分なものを)足さない勇気もいりますよね。
初心者の時は、初めて作る料理に対して余分な調味料入れて失敗してました😅

返信する
Bishal Neupane

初心者に役に立つとてもいい動画だと思います。やっぱり基準が大事ですね、基準を飛ばしたらデメリット、ゆっくり基準通りにやっていけば自分の財産になると言うことですね、
いい勉強になりました、ありがとございます自分の経験を教えてくれて!!!

返信する
さとうみ

料理が苦手だったので、プロのお話を伺うことができて、とても勉強になりました。
教えを参考に、毎日コツコツ頑張ります!

素晴らしい動画をありがとうございました!!

返信する
hirof

自己流の自炊で10年ほど経過したものです。

この動画でお話されてることが
ようやく自分にもきちんと響くタイミングで
お話を聞けて良かったです
ありがとうございました

自分程度が、と仰いますが
本気で料理と向き合った方々が
「計量しレシピ通り作る事が一番の近道」
というメッセージを残しておくのは意義のある事だと思います!

返信する
ミドリのめし

私は最近料理を初めて基本の大切さを知ったのでこの動画をみました。お話の中には、料理以外にも繋げられることもあり、とても勉強になりました。ありがとうございました😌

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA