ごっつぁんです!
\\新刊 「週末に1時間で5品 ゆるっと作り置き」レシピ本発売決定//
Amazonの特典あります。きっとお役に立てると思うので
ぜひぜひ!よろしくおねがいします
https://amzn.to/40RjM4n \お弁当の悩みを解決できる本はこちら/
★新刊「頑張らないお弁当 」〜おかずは1品じゃ、ダメですか?〜
6刷重版しました!ありがとうございます♡
→https://amzn.to/3l2pX1b
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」も好評発売中です
https://amzn.to/31UQGol
【愛用のキッチンアイテム】
★favlist
私のお気に入りキッチン用品【鍋・フライパン編】
https://my-best.com/lists/1490
にぎりっ娘。が愛用しているキッチン道具【毎日使う道具編】
https://my-best.com/lists/1517
How to make Japanese Bento box
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
▼2023お節メニュー
00:07ゴボウの甘辛揚げ
02:02 エビのWチーズ焼き
04:14 クリームチーズ栗きんとん
06:23 野菜の肉巻きフライ
09:38 がめ煮(筑前煮)
▼2022お節メニュー
デザート栗きんとん
市松模様の八幡(やわた)巻き
洋風卵焼き
有頭エビフライ
ローストビーフ
▼2021お節メニュー
クリームチーズ入り伊達巻
エビのガーリックハーブ焼き
レンジで鶏チャーシュー
洋風栗きんとん
ミックスナッツ入り田作り
▼2020おせち料理メニュー①
黒豆煮
伊達巻
紅白なます
叩きごぼう
酢れんこん
▼2020おせち料理メニュー②
洋風栗きんとん
ローストビーフ
エビのうま煮
ブリ照り
かまぼこ
▼2023お節レシピ
———————-
ゴボウの甘辛揚げ
———————-
<材料>
ゴボウ1/2本分(100g)
片栗粉…適量
いりごま…お好みで
(タレ)
砂糖・しょうゆ…小2
酢…小1
<作り方>
1 ゴボウはコロコロにカットし、水に浸してアク抜きする。
2 水分を拭き取り、片栗粉をまぶす。
3 フライパンに多めの油をひき、2を5分ほどこんがり焼く。
4 タレを加えて絡める。
5 お好みでゴマを振る。
————————
エビのWチーズ焼き
———————–
<材料>
エビ…6尾
酒…大1/2
塩コショウ…適量
粉チーズ…適量
(フィリング)
マヨネーズ…大2
ミックスチーズ…大3
青ネギ…大2
<作り方>
1 エビは殻を剥いて背わたを取り、お腹に切込みを入れて開く。
2 酒を振って臭みを取り、水分を拭き取って塩コショウを振る。
3 フィリングの材料を混ぜ合わせ、2のお腹に乗せ粉チーズを振る。シッポにアルミホイルを被せておく。
4 トースター280℃(1200w)で4分ほど焼く。
—————————–
クリームチーズ栗きんとん
—————————–
<材料>
さつまいも…300g
水…大1
栗の甘露煮…お好みで
(調味料)
栗の甘露煮の汁…大3
クリームチーズ…100g
バター・砂糖…各大1
牛乳…大2
刻んだ栗の甘露煮3個
<作り方>
1 さつまいもを輪切りにし、厚く皮を剥いて水にさらす。
2 何度か水を替えて洗い、水大1を加えてレンジ600wで5分ほど加熱する。
3 水を切ってマッシュし、栗以外の調味料を加えて混ぜる。
4 最後に栗を加えて混ぜる。
———————-
野菜の肉巻きフライ
———————-
<材料>
豚ロース薄切り肉…8枚
ほうれん草…50g
人参…120gぐらい 棒状にカット
スライスチーズ…1〜2枚
塩コショウ…適量
(バッター液)
天ぷら粉…大4
水…大4〜5
<作り方>
1 ほうれん草はよく洗ってレンジで1分ほど加熱し、水に浸してアク抜きする。
2 人参は棒状にカットし、レンジで1分半ほど加熱し、水で冷やして水分を拭き取る。
3 スライスチーズは重ねて棒状にする。
4 豚肉2枚を並べてほうれん草、人参、チーズをお好みで巻く。
5 塩コショウ、小麦粉を振り、バッター液、パン粉をまぶす。
6 フライパンに5mm深さほどの油を熱し、転がしながら5〜6分揚げ焼きする。(サイドも焼いてね!)
—————–
がめ煮(筑前煮)
—————–
<材料>
鶏もも肉…1枚(320g)
ゴボウ…80g 乱切り
レンコン…120g 乱切り
人参…120g 乱切り・梅の花の飾りきり
里芋…350g
椎茸…3枚
絹さや(インゲンやスナップエンドウでも)
ごま油…大1〜2
(調味料)
酒・砂糖…各大4
みりん…大1
しょうゆ…大5〜6
水…180ml
茅乃舎だし(和風だし)…大1
※最初は少なめに味見をしてお好みで調整してね!
<作り方>
1 野菜と鶏肉をそれぞれカットする。
2 大きめの鍋にごま油を引き、鶏肉、里芋、こんにゃく、その他の根菜の順に入れて炒める。
3 調味料を加えて混ぜ合わせたら、落し蓋をして10〜15分煮る。(余熱で火を通す)
—————————————————–
【使用している調味料】
和風だし→茅の舎だし https://amzn.to/3i67ezm
コンソメ→茅の舎野菜だし https://amzn.to/2QYEX1E
砂糖→キビ糖 https://amzn.to/3i23kHF
醤油→久原醤油 https://amzn.to/3gVB8oA
米油→https://amzn.to/357l5BH
★にぎりっ娘の公式ブログ
#お節 #洋風 #節約
——————————————–
※アフィリエイト リンクを使用しています。
★パン粉
材料3つの無添加のパン粉 三木食品
https://amzn.to/3AWGkEp
https://a.r10.to/hwQJNF
【愛用のキッチンアイテム】
★favlist(私のお気に入りキッチン用品)
https://my-best.com/lists/1490
★楽天ルームされている方はこちらからどうぞ!
https://room.rakuten.co.jp/nigiricco
■ガラスボウル/ キャセロール iwaki(イワキ)
https://amzn.to/3mXjuFN (amazon)
■アルミバット3点セット (amazon)
https://amzn.to/3xwdYkC
■シリコンラップ
https://a.r10.to/h6xaIq
■スタッシャー(シリコーンバッグ)
https://amzn.to/33GDlPZ
■透明おかずカップ
https://amzn.to/2z8IEZP (amazon)
■フライ返し
https://amzn.to/36hhwJP (amazon)
■計量スプーン
https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
■ステンレスピーラー
https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
■チリトリ ザルボウル
https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
■スパイスボトル
https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
■フリフリスパイスボトル
https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※シリコン蓋・ラップはDAISOで購入しました。
※卵を溶いている白いカップは10年以上前のいただきもので、メーカーなどの記載がなくどちらのものか不明です。
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないようです。
————————————————————-
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
——————————————————————————————
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I’m sorry when I make a mistake.**
楽しみ~
嬉しい
ありがとう
わくわく((o(^-^)o))
配信ありがとうございました〜
楽しみ
チャットしながら見るの楽しい!
姪っ子が冬休みの宿題でおせち3種類作るのが課題らしく、今度泊まりに来るときに一緒に作ります
参考にします!!
配信ありがとうございました〜
楽しみ
チャットしながら見るの楽しい!
姪っ子が冬休みの宿題でおせち3種類作るのが課題らしく、今度泊まりに来るときに一緒に作ります
参考にします!!
おいしいいいい


こんばんは
!!今回も〜本当〜楽しかった!!

元気ももらって本当にありがとうございます
今日は〜少しハードで色々とあって少しお疲れモードだったのですが!!目が覚めました!!プレミア動画で!本当に今年もありがとうございます
我が家の食卓を飾ってくれて美味しいレシピ本当に本当にありがとうございます
今年は本当ににぎりっ娘さんのおかげで本当に色々な事が経験できました〜本当にありがとうございます
大好きな〜にぎりっ娘さん!
こんばんは
!!今回も〜本当〜楽しかった!!

元気ももらって本当にありがとうございます
今日は〜少しハードで色々とあって少しお疲れモードだったのですが!!目が覚めました!!プレミア動画で!本当に今年もありがとうございます
我が家の食卓を飾ってくれて美味しいレシピ本当に本当にありがとうございます
今年は本当ににぎりっ娘さんのおかげで本当に色々な事が経験できました〜本当にありがとうございます
大好きな〜にぎりっ娘さん!
追伸 おはようございます
〜昨日は本当に楽しかったです〜
お疲れ様です〜
また次回のプレミア動画楽しみです〜
スーパーサンクス〜私は〜ただ応援したい一心でしてる事なんで〜気にされないでくださいね〜
アーティストのコンサートに行ったら写真集やCDやTシャツ買うのと同じ気持ちです〜
他意はありません〜
コロナ禍の中病気の母を介護しながらどこへも行けず楽しみはにぎりっ娘さんの動画だけだったんです〜
本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです
長くなりました申し訳ありません。気を悪くされたんじゃないかと思い書きました
朝早くにすみません。
こんばんは♪
いつもレシピを活用させて頂いております。ありがとうございます。ただ一つ、音楽が聴いているとちょっと暗い気持ちになります。
こんばんわ。
分かりやすくてありがとうございました。
筑前煮となます、伊達巻きは作ります。
巻かない伊達巻きが気になるわ。
よい年末を~。
こんばんは。


簡単おせち料理レシピ
選、全部とても美味しそうです。

















賑やかでしたね
ありがとうございました
いいね
素晴らしいありがとうございます お嫁さんに来てー
チャットに入れなかった残念

ドンキの粉チーズ転がった笑
勉強になりましたぁ〜
筑前煮が、がめ煮とは知らなかった〜
今年のおせちはローストビーフだけ
って思っていたけど、にぎりっ娘さんの動画見てたらやっぱり少しは作ろうかしら
って思えて来ました
しばらく筑前煮作ってなかったので食べたくなりました
えびが好きなのでえびのを作ります
大掃除が早めに終われたら頑張ってみます
今年のおせちはローストビーフだけ
って思っていたけど、にぎりっ娘さんの動画見てたらやっぱり少しは作ろうかしら
って思えて来ました
しばらく筑前煮作ってなかったので食べたくなりました
えびが好きなのでえびのを作ります
大掃除が早めに終われたら頑張ってみます
配信には間に合いませんでしたが…見ました!美味しそうですっ
エビちゃんや野菜のロールフライはおせち料理として今までは考えなかったので
かも〜です。

あと、ミルクの姿も楽しみ
素晴らしいお重は無いのでそれぞれ作っておいて1人前を一皿にちょこちょこ…スタイルで今年もいきます
サツマのクリームチーズのきんとんも良いですねっ
来年も美味しそうな動画楽しみにしてます
配信には間に合いませんでしたが…見ました!美味しそうですっ
エビちゃんや野菜のロールフライはおせち料理として今までは考えなかったので
かも〜です。

あと、ミルクの姿も楽しみ
素晴らしいお重は無いのでそれぞれ作っておいて1人前を一皿にちょこちょこ…スタイルで今年もいきます
サツマのクリームチーズのきんとんも良いですねっ
来年も美味しそうな動画楽しみにしてます
ま、間に合わなかったです~



今年の栗きんとんはクリームチーズ味な洋風味も追加しちゃいます♪
なんでかなぁ…薩摩芋食べたいなぁと思っている時に、薩摩芋レシピがupされてテンションが上がっちゃいました
クリームチーズの栗きんとん、美味しそう!それだけでも作りたい!あ!筑前煮だけ作ります、私は休み無いけど家族が食べるからね~。握りっ子さん 沢山のレシピありがとうございました。

また来年も楽しみにしてます。 良いお年をお迎え下さいね
伊達巻かない綺麗
配信とても楽しかったです



3:20 スローになるのが面白くてリピートしてます
次回の動画も楽しみにしてます
配信とても楽しかったです



3:20 スローになるのが面白くてリピートしてます
次回の動画も楽しみにしてます
いつもありがとうございます

色んなレシピ、出版されないのですか?
「頑張らないお弁当」は買いました
他のを見てみたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
ほう、筑前煮こと『がめ煮』って言うんですね
1つ勉強になりました
( *´艸`)
もう売り切れか。。(*T^T)残念
白木のお重、めっちゃオシャレ
Happy New Year!

Beautiful! Happy New Year
サービス業だからお正月気分味わう間もゆっくりする時間もないけど
お正月気分味わいたいから少しだけ食べたいもの作るから参考にします
クリームチーズ栗きんとん作る!!
食べたい!!
サービス業だからお正月気分味わう間もゆっくりする時間もないけど
お正月気分味わいたいから少しだけ食べたいもの作るから参考にします
クリームチーズ栗きんとん作る!!
食べたい!!
おはよう御座います数年前に、仕事にお弁当を持っていくようになりこの動画に出会いました。それから時々チェックさせてもらっています。今はお弁当持って行ってないんですが、
さん変わりなく続けている姿に感心しています
おはよう御座います数年前に、仕事にお弁当を持っていくようになりこの動画に出会いました。それから時々チェックさせてもらっています。今はお弁当持って行ってないんですが、
さん変わりなく続けている姿に感心しています
なんだかYouTube観るのが久しぶりなんですが、お久しぶりです
我が家は正月は両家の実家に入びたりなのでお節は作った事ないんです
でも作ってみたいのでいつか作る時には参考にさせてもらいますね
毎年手作りお節スゴイですね
盛り付けもセンス良すぎる。
本当にお料理に愛がこもってるのがつたわります。市販のものをつめるのだけではなく、何品か作ろとおもいました。あー癒された~。
盛り付けもセンス良すぎる。
本当にお料理に愛がこもってるのがつたわります。市販のものをつめるのだけではなく、何品か作ろとおもいました。あー癒された~。
素晴らしい
こんな風におせちが作られるなんて。
楽しませていただきました
素晴らしい
こんな風におせちが作られるなんて。
楽しませていただきました
すみません、
Where can i buy that wooden bento box?
あの木の弁当ボックスはどこで買えますか?
Are those 4-9 compartments detachable?
あの4ー9つのコンパートメントはdetachableですか?
Thank you in advance
よろしくお願いします
どれもオシャレで美味しそう。
こういうのだと、子供たちも美味しく食べてくれそう。
久しぶりに見に来たら、キャラというか、ノリが変わっててびっくりしました。
こんにちは♪今回も楽しく拝見させていただきました。詰める容器の可愛いこと
ばりうまスイーツになるけん!に笑っちゃいました
やっぱがめ煮がおいしかよね!
こんばんは!いつも楽しく拝見させていただいています。
質問なのですが、タークのフライパンはどのくらいの割合で手入れをしていますか?
私も持っていますが卵焼きがくっつきます、、、
にぎりっこさんのはスルスルはがれて羨ましいです!私の手入れが悪いのかな、、、
おせち料理の憂鬱が消えて、楽しくなります。やる気になってきた。ありがとう

おせち料理の憂鬱が消えて、楽しくなります。やる気になってきた。ありがとう

来年用の新しいレシピありがとうございます!今年もでしたが、そのまんま作らせていただきます

日持ちするゴボウから、コツコツ作っていきたいと思います♪豚ロースのフライは、揚げるだけにして冷凍できるかしら…赤ちゃんいるけどがんばりまーす!
えび美味しそう‼︎参考にさせていただきます
動画用に年末におせちを作ってくださりしてくださりありがとうございます
はじめまして!
お弁当のおかずで困った時に
拝見させて頂いてます。
おせちは購入派でしたが

来年は手作りもいいかなーと思いました
参考にさせて頂きますね
素晴らしいですね。
やっぱり手づくりは最高ですよね。
エビが素晴らしいアイデアです。
今年は筑前煮作ろうかなー。
でもさ、魚介類も肉も高いよね
とてもおいしいとても良いレシピ
いつも美味しいレシピありがとうございます。

ほうれん草の白和えの作り方教えて下さい。よろしくです
今年初めて栗きんとんに挑戦しようと思いました


いつも冷蔵庫にありそうなもので、ご馳走を作ってくださるので、料理にやる気も出ます
来年も動画楽しみにしています
今年初めて栗きんとんに挑戦しようと思いました


いつも冷蔵庫にありそうなもので、ご馳走を作ってくださるので、料理にやる気も出ます
来年も動画楽しみにしています
邪道に振り切ってるおせち作ってる人はきらいだけどこれぐらいのアレンジならおせちだけど子供も食べられるから助かります


全く邪道すぎるのってあれただのお弁当
邪道に振り切ってるおせち作ってる人はきらいだけどこれぐらいのアレンジならおせちだけど子供も食べられるから助かります


全く邪道すぎるのってあれただのお弁当
がめ煮、思う存分食べたくなってきました!今年は作ろうかなと思います。にぎりっ娘効果(笑)
にぎりっ娘さん、こんにゃくをアク抜きしないとこでファンになりました!これぞ日本
のお母さんですね笑、、リアルで楽しくやる気が出ます!ありがとう

にぎりっ娘さん、こんにゃくをアク抜きしないとこでファンになりました!これぞ日本
のお母さんですね笑、、リアルで楽しくやる気が出ます!ありがとう

ごぼうの甘辛揚げやろうと思うんですけど コロコロ厚みのあるごぼう
ですぅー やってみますね!
が 5分の揚げ焼きで中まで火が通るか心配
素敵なレシピありがとうございます
追記 お節料理作りはじめてる自分に感動w初めて一から。

感謝
動画拝見して『あれ?出来そう』と思わせてくれてありがとうございました
追記 お節料理作りはじめてる自分に感動w初めて一から。

感謝
動画拝見して『あれ?出来そう』と思わせてくれてありがとうございました
遅ればせながら、今年は嫁に来て22年めにして、「初」おせち作りに 挑戦しました。もちろんレシピはにぎりっ娘さんを参照
(初ですよね??)
そしてにぎり夫さんの出演、おめでとうございます
いつも参考にさせていただいて、お弁当作り生活がとても充実しています。
来年のレシピも楽しみにしてます♪お身体もご自愛くださいね
遅ればせながら、今年は嫁に来て22年めにして、「初」おせち作りに 挑戦しました。もちろんレシピはにぎりっ娘さんを参照
(初ですよね??)
そしてにぎり夫さんの出演、おめでとうございます
いつも参考にさせていただいて、お弁当作り生活がとても充実しています。
来年のレシピも楽しみにしてます♪お身体もご自愛くださいね
真似したいです。料理苦手なのでどんなの準備すればいいのかイメージしにくかったので、参考にさせて下さい

お重も素敵ですが詰め方とかも参考になります
真似したいです。料理苦手なのでどんなの準備すればいいのかイメージしにくかったので、参考にさせて下さい

お重も素敵ですが詰め方とかも参考になります
クリームチーズ栗きんとん、バリうまでした
娘と一緒に作って、家庭科の宿題のレシピに書かせていただきました。今年はお陰様で料理の幅が広がり、本当に有り難うございましたm(_ _)m
クリームチーズ栗きんとん、バリうまでした
娘と一緒に作って、家庭科の宿題のレシピに書かせていただきました。今年はお陰様で料理の幅が広がり、本当に有り難うございましたm(_ _)m
二年前の動画からのレシピを参考にさせていただいて今年もおせちを作りました。特に田作りが美味しい!洋風アレンジで、家族から好評でした。本当にありがとうございます。
今まで重箱に詰めたことがなかったのですが、来年はお重を買おうかと思っています。
二年前の動画からのレシピを参考にさせていただいて今年もおせちを作りました。特に田作りが美味しい!洋風アレンジで、家族から好評でした。本当にありがとうございます。
今まで重箱に詰めたことがなかったのですが、来年はお重を買おうかと思っています。
初めて拝見しました
とても楽しかったです
筑前煮も今までは前もってこんにゃくや里芋を茹でたりと面倒でしたが、そんなことしなくていいんだと思えると料理に対してやる気がでてきました
ありがとうございます

美味しそうで全部作りたいのですが、私チーズアレルギーなので、チーズが入ってるレシピが多く、エビとかも美味しそうなのでそのまま作れないのはとても残念ですがチーズ抜きでできないか挑戦してみます
初めて拝見しました
とても楽しかったです
筑前煮も今までは前もってこんにゃくや里芋を茹でたりと面倒でしたが、そんなことしなくていいんだと思えると料理に対してやる気がでてきました
ありがとうございます

美味しそうで全部作りたいのですが、私チーズアレルギーなので、チーズが入ってるレシピが多く、エビとかも美味しそうなのでそのまま作れないのはとても残念ですがチーズ抜きでできないか挑戦してみます
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
いつも楽しく拝見しています⭐︎
昨年から夫が東京へ単身赴任となりました。
にぎりっこさんの作り置きおかずシリーズを見ながら、作り置きおかずを夫にたくさん持たせています。
来週また帰ってくるので、この動画を参考にゆっくりおせちを作ろうと思います。
今年も丁寧で温かみのある動画を楽しみにしています(*^^*)
今年はおせちを手作りしたくてこの動画に出会いました。
調味料が入れる順に書いてあったのでありがたかったです!
とても勉強になりました!どれも美味しそうなのでさっそく練習してみます
おいしそうーー!!!肉を牛乳パックの上で扱うアイデアすごすぎる…わたしも真似してみます
チーズが固まってたり、アルミが持ち上がらなかったり。分かります〜
おせち料理は作った事がなかったのですが、動画を見て作ってみたくなりました。きっと全部は無理だけど何品か挑戦してみます
料理の音と、ほっこりシーンで癒されました。ありがとうございます
作ってみようと思います!何度も見て
イメトレ
1時間で作れるかなぁ、頑張る