ごっつぁんです!
ガス代を大幅に節約しながら楽に調理できる画期的な方法です。
●オリーブオイル
https://amzn.to/3swgAJy
https://amzn.to/2ZUQ2oT
https://amzn.to/2Zz2D4j
●このチャンネルのメンバーになると日常の投稿を見れます
https://www.youtube.com/channel/UCSYFtY29MV-OKKnQZNozlLg/join
●Daikiのダンスチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCCkju2Y1AQzqb98z1v_r00w/
——————————————————–
【チャンネルでお勧めしている製品一覧】
●オリーブオイル
https://amzn.to/3swgAJy
https://amzn.to/2ZUQ2oT
https://amzn.to/2Zz2D4j
●いろいろ便利なブレンダー
https://amzn.to/3bkd2n8
【健康維持のためにお勧めしている製品】
詳細は https://youtu.be/iiRFF4BvEJs
●NaturecanのCBDオイル
https://www.naturecan.jp/
「 MH15 」の記入で15%オフになります
●ティーツリーエッセンシャルオイル
https://amzn.to/3F3OUmt
●オレガノエッセンシャルオイル
https://amzn.to/3A0b9WF
——————————————————–
【再生リスト】
●魚・肉料理
●野菜料理
●パスタ・リゾット
●ピッツァ・パン
●海外で作る日本の味
●簡単お菓子
●夏料理
●自家製いろいろ
●イタリア生活トーク
●イタリア生活Vlog
———————————————————
#イタリア家庭料理 #ブロッコリーのレシピ
これも簡単でクリーミーで美味しそうですね♪是非作りたいと思います。いつもありがとうございます♪
みほさんのブロッコリーシリーズ、大好きなのですぐ見に来ました〜!嬉しい
これからのパスタ料理は


ワンパンで作りましょう
毎日のご飯のメニュー本当に頭を悩ませているので、明日の夕飯は“ブロッコリーのパスタにします
ご主人がチョコっと顔出してお茶目ですね

家族3人の仲の良さがいつも癒されます
最高です。フライパン火を消したらタオルで保温したらもっといいかも^_^
こんばんは

やっぱり鍋の方が満遍なく熱が通って美味しくできますよね。
ずっと前 レンジで作る方法もあって こりゃ便利だ!と思って作ってみましたが 熱が満遍なく渡らずに パスタや具材の硬さにバラツキが出てやめました
この方法は、あつあつのまま食べられる気がします。
みほさんありがとうございます
Bravissima Miho,i broccoli sono proprio adatti per cuocere la pasta in questo modo, perché hanno bisogno di una cottura abbastanza lunga per essere lessati
(io ci avrei messo pure la salsiccia a pezzetti)






豪快なニンニク捌きがいい。
不条理を吹き飛ばすのは美味の力。
美味しそう
早速作ります
今ブロッコリーが安く手に入るのでぜひ作ってみたいです!美味しそう~
これ絶対作ってみます(^^)
レシピありがとうございます
私は、「肉が入っていないとダメだよ〜」という考えなのですが
、これは美味しそうだなと思いました。肉が入っていなくても、アンチョビとチーズの塩気と旨味で美味しく食べられそうですね。

ブロッコリーがよく出回るようになりましたね。
♬
私も茎まで使い切って作りたいと思います‼︎
美味しかったんですねDaiki君、すぐにお皿が空に!
凄く美味しそう!今度作ってみます!
美味しい、ブロッコリ、ブオニッシマ!ダイキくんのお顔も柔らかくなってきたご様子。みほさんは毎日大変だと思うけれど、笑顔でいられるのがご家族の支えになっていると思います。私も見習い、ふて寝、ふてくされを控えたいと思いました。
しかし、ここにきて、鍋一つ料理(大学時代)に戻るとは思いもしなかった・・・今は仕方ない状況ですね。
お手軽に作れるものですね



ブロッコリーは好物ですのでチャレンジさせて頂きます
毎度のことながら、御主人のお人柄がたまりませんね
分かりやすい調理法をありがとうございます。ブロッコリーパスタワンパン早速作ってみます。
ワンパンでパスタも三作目。これはパスタ全般に有効な方法みたいですね。今後、パスタはこのやり方で作ろうと思います。パンは保温性良さそうなのが向いていそうなので、次の買い替え時は判断材料にします。
ちょうどブロッコリー買ったばかりなので明日さっそく作ります



そしてイタリアのブロッコリーは立派だなぁ
近所のスーパーのは全部ミニサイズばかりなので羨ましいです
初コメです♡

ブロッコリーもペンネも大好きなので早速作ってみます
日本はまたガス代が高くなるみたいなので節約レシピ助かります
今晩ワンパンパスタにチャレンジしたところでした!フライパンが26cmだったのと200gに対してのお水の量だったためか、パスタを折らずに入れたら、蓋ができる状態になるまで、ちょっと手こずりました
ワンパン最高ですね~!感謝
何事も経験ですね♪
大きなフライパンがないので、次はパスタを半分に折って茹でようと思っています。
味付けは、以前ミホさんが動画で教えてくれたミートソースの瓶詰めがあったので、それを使いました。だいぶ自己流になりましたが、何とか美味しくできました
毎回思うのですがチーズを削る道具が気になる
そしてその道具ほしい!!
前回にミホさんのブロッコリーのスパゲッティーを覚えて、作りとても美味しかった。ミホさん家族と同じ物を食べれて幸せでした。今回のも又美味しそう。
このつくり方、いいですね。ご家族での食事シーンも、いっしょに参加している気分になれるので、大好きです。