ごっつぁんです!
Instagram:(インスタグラも見て下さいね!)https://www.instagram.com/yeonjoung.k/?hl=ja
その他の【豚キムチ】【ブルゴギ】【サムギョップサル】【ボッサム】などのお肉料理
一緒に韓国料理を楽しみましょう。チャンネル登録もお待ちしています
https://www.youtube.com/channel/UCUkBBfg2OkoMPre0XxydEdw?sub_confirmation=1
YouTubeヨンジョンの【韓国調味料紹介】https://www.youtube.com/watch?v=hcSIAbS3qo0
【目次】
0:00 サムギョプサルワイン焼き作り方の初め
2:08 材料紹介
4:33 豚肉焼く
5:44 豚肉蒸す
6:56 肉に味付けをして煮込む
8:53 ニラサラダ作り
10;13 大根スライス漬物作り
10:43 豚肉盛り付ける
◎材料 ーー 4人前
豚バラブロック ー 600g
にんにく ー 丸一個
玉ねぎ ー 100g
60g ー 蒸す時に使う40g ー サラダに使う)
ニラ ー 50g
長ネギ ‐1本
(青い所ー蒸す時に使う 白い所 ー ニラサラダに使う)
大根 ー 200g
◎味つけ
水 ー 100ml
料理酒 ー 100ml
ワイン ー 100ml
醤油 ー 大さじ4
蜂蜜 ー 大さじ1.5
みりん ^ 大さじ1
◎ニラサラダの味付け
唐辛子粉 ー 大さじ1/2~1
醤油 ー 大さじ1
酢 ー 大さじ1
砂糖 ー 小さじ2
レモン汁 ー 大さじ1
いりごま ー 小さじ1
◎大根スライス漬け物
水 ーー 大さじ3
酢 ー 大さじ2
砂糖 ーー 大さじ1.5
塩 ーー 小さじ2/3
【ヨンジョンプロフィール】
◆公式ブログ 韓国料理店に負けない!韓国家庭料理「眞味」著者。
PVは月間15万PV
◆韓国料理教室「韓サモ hansamo」主宰
ヨンジョンの超簡単「3行レシピ」ツイッターhttps://twitter.com/kankoku_ryouri
YouTubeヨンジョンの【好きな韓国食品】
【メディア出演履歴】
https://kankoku-ryouri.jp/media/
◆日本テレビ【News every】
特集「世界の料理教室 第一弾 韓国料理編」
◆TBSテレビ「はなまるマーケット」
◆NHKワールド「日本の人気韓国料理教室」
◆NHK BSプレミアム 「食材探検おかわり!にっぽん」
◆テレビ朝日 「スゴ~イデスネ視察団」
◆テレビ朝日「モーニングバード」レシピ提供
◆読売新聞掲載
◆ファッション雑誌「mina」掲載
◆「食」メディア「macaroni」掲載
◆「韓国農水産食品流通公社」 韓国料理レシピコーナー担当
◆統一日報 韓国料理レシピコーナー担当
◆富士食品 豆もやし料理コーナーレシピ担当
【講師】
◆京葉ガスクッキング
◆東和東和地域学習センター
◆韓国料理フェア イベント多数担当
#韓国料理 #韓国料理の作り方 #韓国料理レシピ
ヨチン(女友)ナムチン(男友)
今日はスタミナの豚肉料理です
うちの家族ははサムギョプサルが大好き!
特に私が大好きで
一週間に1回は食べないと元気がなくなる
いつも色んな所でサムギョプサルって
神様がくれたレシピでしょう!と
愛論家のように言ってます。
何とうちでは最近、
サムギョプサルを食べる数が減りました
今ダブル受験なんです
上の子が大学と下の子が高校受験
一緒にご飯食べる時間が少なくなって
サムギョプサル大好きで
このパワーをどこでもらう?!
考えたんですけれども
・1分ももかからなかった
うちにはサムギョプサルのもう一つの
秘密の料理があります
それは今日作るの
・サムギョプサルワイン焼き
味はもちろんいいけど
最初こんがり焼く事で油が出て
次は煮込むことで
ちょうどいい柔らかさと弾力が
飽きない味です
遅く帰ってきた息子達も
今作った肉料理みたいに
美味しく食べる
本当にもう一つの神様がくれた
レシピじゃない!との料理です
楽しみになってきたでしょ
ぜひ受験生がいるところ
目標に向かって走ってる方
すこし落ち込んでる方も
もう1回やればいいので
今日私と!
サムギョプサルワイン焼き作って
もう1回走りましょうね
行きます
もう今から出来上がった色を考えると
体がリズムに乗ってきました♪
材料
三段腹ブログだけ使えばいいんで
今日は残りの肩ロースもあったので
すごく素敵な顔してるでしょう
少し入れます
・全部で ー 650g
600~700gあれば
ヨンちゃんのワインの豚肉焼き作ろう!
豚のバラバラ君みて下さい!
・赤身と脂身のバランスが文句なし!
どこのスーパーでもよくみると
綺麗なバラブロックありますので
皆さんもゲットしてね!
やればできる!!
・豚肉と一緒に煮込む材料
今日長ネギを1本使いますが
白い所はサラダとして
これは豚肉の臭みを取るために使います
玉ねぎ ー 1/2個 (60g)
一緒に煮込みます
・肉にのせるサラダ
ニラ又は白髪ねぎ とっちでおOK
両方あったので仲良く使いますね
ニラ ー 50g 白髪ねぎ ー 50g
その中に玉ねぎスライスが良い役割してくれる
玉ねぎ ー 60g
大根スライス漬物 ーサムギョプサルでも食べる
大根スライスサラダ覚えてますか
サムギョプサルの大根漬物が
豚肉ワイン焼きと包んで食べると
・この豚肉が永遠に入ります
豚肉焼きがほぼ出来上がった頃に
豚肉の中に入れて
タレに絡めて炒めます
エリンギが家にあったけど、、
入れても入れなくてもいい
ニンニクは入れてほしい~
エリンギとか椎茸を入れると
倍パラダイスなる
ニンニクはが大きい粒は
半分にカット
小さいものはそのまま
エリンギは
大きいエリンギは
このぐらい 大きめにカット
豚肉焼く
フライパンに26㎝の方が
味付けとかも節約になるので
これより大きなものすると
タレがムダな所までいくので
26㎝のフライパンも大事!
両面焼いて行きましょう
あんまりこんがり焼くと
味付けが美味しく入らない
そこそこ美味しそうに焼きましょう
美味しく焼く?また不安なるでしょ
焼いてる肉の色みれば
大丈夫
大丈夫
作りながら豚肉色比べしてみてね
中火で5~6分焼く
4面焼きます
このぐらい
ブラウンドレスに着替えましたね
十分良い色
肩ロースもGood!
油!とらない!
このまま
十分良い焼き色
これから蒸します
ネギさっくり切って
・甘みも出て臭みも取る
玉ねぎもザックリ切って
弱火で蒸す
蓋閉めて20分蒸す
5分経過
みてみて!
湯気が出て来る~
20分間に何回か回してください
一面だけがずっと下にならないように
5分に一回回す
満遍なく すべての面が美味しくなるように
ネギの香り素晴らしい
20分経過
弱火なので大人しい火加減
美味しく柔らかくなったので
肉取り出す
野菜も捨てます
もちろん油も全て捨てます
油を取りましょう
味つけします
・水 ー 100ml ・料理酒ー 100ml
ワイン ー 100ml
(料理用 ー 400~500円程度)
みりん ー 大さじ1
蜂蜜 ー 大さじ1.5
醤油 ー 大さじ4(50ml)
それでよく煮込んでいきましょう
蓋閉めて
中火で
たまに混ぜましょう
焼く時よりは頻繁にすると
美味しくなりますよ
汁が半分ぐらいになくなるまで煮込む
10分経過
半分ぐらい汁がなくなりました
・汁が半分なくなったら
・ニンニクとエリンギ入れてください
そしたらちょうど美味しい歯ごたえで
出来上がります
良い色に変わってきました
ツヤも出てきたよ~♪
タレがトロトロ
ここから混ぜるの頑張ろうやれ
あちこち!もっともっと
濃厚なソースが絡むように
動かしてくださいね
このとろとろのソースと飛んだら
すごく熱い!
気をつけながら混ぜましょう
このぐらいになったら
この段階でニンニクを食べてみます
Good!
ちょっとだけ冷めるまで
大根スライスのピクルス盛り付けたり
サラダを作ったりして
もうセッティングしましょう!
ニラ(50g) ー 5㎝カット
玉ねぎ(40g)ー薄スライス
白髪ねぎ用カット
ネギの芯取るのは自由
私取らない全部使う派
出来る千切りでGood!
私も結構太いでしょ
楽しくやりましょう
白髪ねぎ切が苦手なら
斜め薄切りしながら
回してまた薄切り
白髪ねぎ似てる形
10分水にさらしておこう
後から味付けしても!
・シャキシャキ
ネギとニラと玉ねぎのサラダのソース
醤油・酢 ー各大さじ1
レモン汁が豚肉に合うんです!
レモン汁 ー 大さじ1
なければ 酢 ー 大さじ2に!
砂糖 ー 少ない大さじ1
唐辛子粉 ー 大さじ1/2~
いりごま ー 大さじ1
食べる直前にさっと和えよう
水切ったら~いい音しますね
タレ入れてさっと”!
これだけでも!美味しそう
スライス機使ってくださいね
らくらく
調味料節約したいので
ビニール袋にやるとGood!
水 ー 大さじ3
酢 ー 大さじ2~
砂糖 ー 大さじ1.5
塩 ー 小さじ2/3
もみもみすると
・10分で大根スライス漬物出来上がり
あんまり太くしない
0.5㎝の厚さで
我慢できないので、、
一個食べさせてください
うん!
切らずに一本かぶりつきたい!
早く食べたい!
不思議なパワーがあぶれる!
肩ロースも柔らかくて甘い!
・何?あらっ!
・食べてもらわないと寂しいみたいなので
ちっちゃいもの先いただきます
言葉が見つからない
出来ました
こんなに綺麗にのせながらも
何個か食べちゃった
ニラと玉ねぎと長ネギのサラダ
ちょっと多いなあと思いながら
何回もおかわりでのせますので
・肉を食べながらも血液サラサラ
何も心配なくパクパク食べましょうね
たっぷりのせてもいい
はさんで食べてもいいし
大根ピクルスに肉のせて
ここは!ニラじゃなくて
日本のわさび
包んで食べてみてください
こっちに入れる瞬間
呆れた笑い声みたいに
まいりました!の笑声出ます!
いただきます
食べながらまた取りたくなります
ほんとね今日の味は
韓国の流行り表現で 美味しすぎた味を
・ミチンマッ!イヤ(狂った味でしょう!)
真似してみてください
気が失っちゃう味!
今日も最後まで一緒に見てくださって
ありがとうございます
皆さんもすぐ作ってね
私が興奮したのが伝わると思います
【目次】
0:00 サムギョプサルワイン焼き作り方の初め
2:08 材料紹介
4:33 豚肉焼く
5:44 豚肉蒸す
6:56 肉に味付けをして煮込む
8:53 ニラサラダ作り
10;13 大根スライス漬物作り
10:43 豚肉盛り付ける
◎材料 ーー 4人前
豚バラブロック ー 600g
にんにく ー 丸一個
玉ねぎ ー 100g
60g ー 蒸す時に使う40g ー サラダに使う)
ニラ ー 50g
長ネギ ‐1本
(青い所ー蒸す時に使う 白い所 ー ニラサラダに使う)
大根 ー 200g
◎味つけ
水 ー 100ml
料理酒 ー 100ml
ワイン ー 100ml
醤油 ー 大さじ4
蜂蜜 ー 大さじ1.5
みりん ^ 大さじ1
◎ニラサラダの味付け
唐辛子粉 ー 大さじ1/2~1
醤油 ー 大さじ1
酢 ー 大さじ1
砂糖 ー 小さじ2
レモン汁 ー 大さじ1
いりごま ー 小さじ1
◎大根スライス漬け物
水 ーー 大さじ3
酢 ー 大さじ2
砂糖 ーー 大さじ1.5
塩 ーー 小さじ2/3
いつも思うけど今回の白髪ネギみたいに
じゃなく良い加減
のやり方やレシピを紹介してくれつつ
いい加減
これだけは守るってポイントは絶対守るようにきちんと説明してくれて本当に作りやすくてありがたい
無茶美味しそう
今度作ってみよ〜っと



韓国人は本当にサムギョプサル好きですよね!笑
親は週に3~4回食べていると思います笑
日本に住む私はサムギョプサルをたやすく食べるためにエアフライアを買って食べてます!
ヨンジョン先生~これは作らずにいられないです
照りが食欲そそりますね
見た目も豪華
でこれからクリスマス
お正月
お家パーティーに華やかでお料理の主役になりますね
照り照りのタレが食欲をソソりますね
今夜さっそく挑戦してみます‼︎
ヨンジョン先生
先生のレッスンを受けられる教室がありましたら、是非教えて下さい!
習いたいです。
う〜〜んたまらない

もう作って食べるしかない
息子さんの友達です!!めっちゃ面白いです!
いつもありがとうございます( =^ω^)大根スライスのピクルスめっちゃ簡単で美味しく出来ました

サムギョプサルワイン焼き作ります
美味しそうです!


さっそく作りたいと思います
同じくW受験生を抱えております
ちなみに私はヨンジョンさんと同じ年齢なので~更に親近感がわいてしまいました(笑)
このサムギョプサルワイン焼きを食べて頑張りま~す
これは、味の想像がつかないから是非作ってみたいと思います
美味しそう〜。
めちゃくちゃ美味しそうです


今日はもうこれに決定です!
今から豚肉を買いに行きます
あ~・・・これはたまんないっすね!
食べたい!作りたい!そして残こった赤ワイン飲みたいです!(笑)
(でもマッコリにほうが合いますかね?)
今からスーパー行って三段バラ肉と赤ワイン、買ってきますよ!
大根ピクルスとワサビ、この食べかたも、めっちゃ気になります
ヨンジョン先生こんにちは

またまた美味しそうだわ☆彡
見た目も味も間違いない美味しさ
お肉買って来ないと(* ´艸`)クスクス
いつも素敵なレシピありがとうございます☆彡
三段バラブロックが
三段腹ブロックに脳内変換されて笑ってしまった。美味しそうですが三段腹にならないように気をつけます!