ごっつぁんです!
簡単にさっと作れる絶品たまごスープレシピ。炒めることで玉ねぎの甘さと香りが際立ちます!シンプルな味付けなのでどんな食事にも合いますよ♪
▼ご質問やお料理リクエストはコチラ♪
https://forms.gle/bjyAgXRjYcZJsn1T7
▼チャンネル登録宜しくお願いします。
https://bit.ly/3nDUUfx
▼材料
玉ねぎ :小2個(大なら1個)
油 :大さじ1
水 :500cc
顆粒だしの素:小さじ1
醤油 :大さじ2
塩 :小さじ1/2
卵 :1個
わかめ :ひとつかみ
三つ葉 :適量
【水溶き片栗粉】
片栗粉 :小さじ1
水 :小さじ2
▼ポイント
玉ねぎは繊維に沿って切る
香りと味を良くするため玉ねぎは炒める
卵は菜箸に沿わせながらゆっくり回し入れる
わかめは鍋で炊かない!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼関連動画
【簡単】基本のにら玉の作り方
【プロ直伝】簡単だし巻き卵の作り方
残り物で作る簡単コーンスープの作り方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼田舎そば川原
住所:香川県仲多度郡まんのう町炭所東3239-1
店主:川原恵美子
Twitter:https://twitter.com/inakasobakh
Facebook:https://www.facebook.com/inakasobakawahara
Instagram:https://www.instagram.com/iks_kawahara
地図:https://goo.gl/maps/zySHiXbvqtdZTfqx8
#たまご
#卵スープ
#卵料理
▼このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください
https://bit.ly/3E3LbEZ
1コメ
いつも楽しく拝見しています。
中華風にする場合、胡麻を少量追加しても美味しそうですね。
卵スープはよく作りますがいまひとつ味が決まらないなぁと思っていました





炒めた玉葱でコクと風味が増しそうですね
ありがとうございます
卵スープ、これからの季節 ちょっと体を暖めるのに一押しですね
自画自賛ですが 懐かしくて美味しかったです 
さつま芋の蔓、やってみました
ワカメいつもふにゃふにゃになっちゃってたので、お椀に入れるのは勉強になります!
こんばんわ
ちょっととした工夫で美味しくなりますね。我が家もヒマワリ油探して使ってます。息子に何か変えた?なんて言われてます(笑)
(*´ω`*)ニラ玉同様、タマゴは予熱でふあとろに♪ワカメはお椀にセットがよもやまトリビア(ゴイス)
農家民宿一度は行ってみたいです。
こんばんは
ふわとろたまごスープ美味しそうです

優しい味がしそう

早速作ってみたいと思います
為になる配信をありがとございます
(人 •͈ᴗ•͈)

今晩は、83のお婆です、玉葱畑で作っています、いつも玉葱やわらかく煮すぎていました
今晩はとても、美味しく出来ました。ありがとーね(^.^)
これから毎日食べたいです
ありがとうございます
わかめはお椀に入れるのは目から鱗ですね





早速明日作ります
大葉の餃子と素麺は我が家で大人気メニューでいつもお世話になっています
これからも色々な動画を観ながら作っていこうと意気込んでいます
とても簡単に、出来そうです。お汁の具材がない時は本当に手軽り出来るので、いいですね。
ワカメはお椀に入れる!学びました(^^)
川原さんが作ると、今まで私が作ってきたのはなんだったの?と考えさせられるぐらい反省しちゃいます
今後、私は、川原さんみたいに綺麗にお料理作らなきゃ
水とき片栗粉を入れるんですね
成る程。見る度に本当に勉強になります。
なるほど…わかめは水で戻して、お椀に準備しておけばよいのですね。勉強になります!
スープでもお味噌汁でも、玉ねぎ入れると甘くておいしいのでよく入れてます。
明日にでも真似させていただきます
これなら俺でも作れそう!!
美味しそうな卵スープレシピ



ありがとうございます♪
玉ねぎは炒めた方が味と香りが良いんですね
三つ葉あるないでも全然違うでしょうね
三つ葉大好きなので入れます
卵入れる時お母さんの小指ピン
可愛かったです
為になります
玉ねぎを先に炒めるとは知らなかったです。ひまわり油は火を通しても効果あるんですね

いつも適当につくっていたたまごスープ 細かいポイントを沢山おしえていただき勉強になりました!
とてもおいしそうです。家にある食材で作れそうなので作ってみたいと思いました。
ありがとうございます。
お母さんのレシピは、とても勉強になります
一人暮らしには、とても嬉しい限りです