ホームPeople & Blogsばあちゃんの料理 ばあちゃん流 豚汁とご機嫌なじいちゃん。 2021年6月15日2021年6月18日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!2021.3.10 はばあちゃんが普段作る豚汁とは作り方を変えて作ってくれました。料理作成中の何時もの会話や、この日もご機嫌なじいちゃんが笑えます。24 COMMENTS メロン型容器のアイス 2021年6月15日おじぃちゃん独り言可愛すぎる おばあちゃん料理上手ですね! 返信する はるちゃん 2021年6月15日レンジで解凍できませんか 解凍ボタンがなかったら、レンジ弱で様子見ながらやってみて下さい 熱が通り過ぎないように 少なめの時間から始めて下さいね 返信する 今井ちなみ 2021年6月15日十分なご飯ですよ私も三品くらいしかつくりません 返信する ムーン 2021年6月16日おばあちゃま十分なおかずですよ♡ 家は豚汁とお新香だけとかの時もありますよ(*’ ▽’*) 豚汁は野菜も沢山入るので栄養満点ですからね。:* おばあちゃまの豚汁美味しそうですね おじいちゃまルンルン♪♪とご機嫌ですね♡ 返信する ゆきだるま 2021年6月16日おばあちゃん、いつも「おとおさぁん ゴハンです!」言い方キリッと。 なんだか微笑ましい 仲もいいし。 味付け、何十年もやってらして 身についているもの 絶対美味しいと思うわぁ‥‥ 返信する ナスノチヅル 2021年6月16日豚汁いいですね。野菜も取れるし、食欲ない時でも食べれます。米は私も硬めいいですね。コシヒカリが美味しいですね 返信する 羽田野尚美 2021年6月16日こんばんはー 豪華な豚汁です 上等 アク取りにはペーパータオルかぶせて煮ると沸騰した時に取ると綺麗に取れてますよ 楽チンです ご飯固めが好きなんですね~でも年いった方には柔らか目が歯にも胃にも良いかと~ また楽しみにしていますね 体調に気を付けて下さいねm(_ _)m 返信する 藤井明子 2021年6月16日おばあちゃん、解凍しとくのを忘れたって言ってた。干物たくさんありましたね。豚汁も美味しそうです。 返信する たまねぎ 2021年6月16日ちろちゃんの動画見ましたが おばあちゃん、ピアノひかはるんですね。ステキ おばあちゃんのお料理と おじいちゃんが モリモリ召し上がってるの 見させてもらってるうちに 私も ご飯食べれるようになりました本当に 感謝してます。ありがとう 返信する 千島ひとみ 2021年6月16日栄養たっぷりですね 返信する 岩瀬真樹子 2021年6月16日いつも、楽しんで見ています もうすぐ、春なのに高知はとても寒いのですね 皆さん、着こんでましたが おばあさん、最近は豚肉を下茹でしないのかな お肉をそのままの大きさでお年寄りには、大きすぎではないでしょうか いそいでいる時は、具財を小さめに同じ大きさに切ると早く出来ます それにしても、おばあさんはある食材でテキパキと思いつくのが、お年にしては素晴らしいといつも、感心しています 返信する 安達邦江 2021年6月16日豚汁、野菜たっぷりで美味しそうですね。みりんを入れるといいのですね 参考になります。ありがとうございます 返信する ぴかぴ 2021年6月16日豚汁定食が存在するくらいなので、十分です美味しそう〜 返信する モモココ 2021年6月16日流水で半解凍出来ますよ〜チョロ水5分ぐらいそのまま袋事水につけても大丈夫ですよ〜豚汁美味しそう 返信する ああ 2021年6月16日豚汁は生姜を沢山 入れると美味しいですよ 返信する 大西由恵 2021年6月16日お婆様の豚汁最高です これだけで栄養満点 返信する Akiko Watanabe 2021年6月16日こんな時の為にレトルトやお漬物などが家にあったら便利かもですね。 返信する Yu Ko 2021年6月16日美味しそう豚汁 たくさんの豚肉とお野菜一杯で栄養満点ですね おばぁさんの冷蔵庫お宝一杯ですね 返信する くらのっぺ 2021年6月16日おばあちゃん、豚汁具だくさんなので充分ですよ~ お魚干物の半解凍するのはレンジで出来たりするけど気を付けないと やり過ぎるんですよね~なので、 急ぎの時は温めの水にして流水で解凍したりします 返信する チャンネル。れお。 2021年6月16日毎日美味しい食卓美味しそう今日もほのぼの平和に観せていただきました。ありがとうございます 返信する ぽんこ 2021年6月16日具沢山の豚汁美味しそう今回は食べる事が出来無かったけれど干物も美味しそう 返信する きよもとえみこ 2021年6月16日豚汁、おいしそうですね~。おばあちゃんの料理は、いつも、おいしそうです。今日も、ほんわかさせられました~。ありがとう(^人^)ありがとうございます。 返信する きいちゃんy 2021年6月17日毎日の食事作りは億劫になるけど、おばあちゃんの動画みながら自分に喝いれてます 返信する のりん 2021年6月17日おばあちゃん4人って言って、とも君がどこで1人増えた?って言うから(^^) なんか笑っちゃった この幸せが長く続きますように♪ 返信するのりん へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
ムーン 2021年6月16日おばあちゃま十分なおかずですよ♡ 家は豚汁とお新香だけとかの時もありますよ(*’ ▽’*) 豚汁は野菜も沢山入るので栄養満点ですからね。:* おばあちゃまの豚汁美味しそうですね おじいちゃまルンルン♪♪とご機嫌ですね♡ 返信する
ゆきだるま 2021年6月16日おばあちゃん、いつも「おとおさぁん ゴハンです!」言い方キリッと。 なんだか微笑ましい 仲もいいし。 味付け、何十年もやってらして 身についているもの 絶対美味しいと思うわぁ‥‥ 返信する
羽田野尚美 2021年6月16日こんばんはー 豪華な豚汁です 上等 アク取りにはペーパータオルかぶせて煮ると沸騰した時に取ると綺麗に取れてますよ 楽チンです ご飯固めが好きなんですね~でも年いった方には柔らか目が歯にも胃にも良いかと~ また楽しみにしていますね 体調に気を付けて下さいねm(_ _)m 返信する
たまねぎ 2021年6月16日ちろちゃんの動画見ましたが おばあちゃん、ピアノひかはるんですね。ステキ おばあちゃんのお料理と おじいちゃんが モリモリ召し上がってるの 見させてもらってるうちに 私も ご飯食べれるようになりました本当に 感謝してます。ありがとう 返信する
岩瀬真樹子 2021年6月16日いつも、楽しんで見ています もうすぐ、春なのに高知はとても寒いのですね 皆さん、着こんでましたが おばあさん、最近は豚肉を下茹でしないのかな お肉をそのままの大きさでお年寄りには、大きすぎではないでしょうか いそいでいる時は、具財を小さめに同じ大きさに切ると早く出来ます それにしても、おばあさんはある食材でテキパキと思いつくのが、お年にしては素晴らしいといつも、感心しています 返信する
くらのっぺ 2021年6月16日おばあちゃん、豚汁具だくさんなので充分ですよ~ お魚干物の半解凍するのはレンジで出来たりするけど気を付けないと やり過ぎるんですよね~なので、 急ぎの時は温めの水にして流水で解凍したりします 返信する
おじぃちゃん独り言可愛すぎる
おばあちゃん料理上手ですね!
レンジで解凍できませんか
解凍ボタンがなかったら、レンジ弱で様子見ながらやってみて下さい
熱が通り過ぎないように 少なめの時間から始めて下さいね
十分なご飯ですよ
私も三品くらいしかつくりません
おばあちゃま十分なおかずですよ♡
。:*
ルンルン♪♪とご機嫌ですね♡
家は豚汁とお新香だけとかの時もありますよ(*’ ▽’*)
豚汁は野菜も沢山入るので栄養満点ですからね
おばあちゃまの豚汁美味しそうですね
おじいちゃま
おばあちゃん、いつも「おとおさぁん ゴハン
です!」言い方キリッと。
なんだか微笑ましい 仲もいいし。 味付け、何十年もやってらして
身についているもの 絶対美味しいと思うわぁ‥‥
豚汁いいですね。野菜も取れるし、食欲ない時でも食べれます。米は私も硬めいいですね。コシヒカリが美味しいですね
こんばんはー





豪華な豚汁です
上等
アク取りにはペーパータオルかぶせて煮ると沸騰した時に取ると綺麗に取れてますよ
楽チンです
ご飯固めが好きなんですね~でも年いった方には柔らか目が歯にも胃にも良いかと~
また楽しみにしていますね
体調に気を付けて下さいねm(_ _)m
おばあちゃん、解凍しとくのを忘れたって言ってた。干物たくさんありましたね。豚汁も美味しそうです。
ちろちゃんの動画見ましたが おばあちゃん、ピアノひかはるんですね。ステキ
本当に 感謝してます。ありがとう
おばあちゃんのお料理と おじいちゃんが
モリモリ召し上がってるの 見させてもらってるうちに 私も ご飯食べれるようになりました
栄養たっぷりですね
いつも、楽しんで見ています







もうすぐ、春なのに高知はとても寒いのですね
皆さん、着こんでましたが
おばあさん、最近は豚肉を下茹でしないのかな
お肉をそのままの大きさでお年寄りには、大きすぎではないでしょうか
いそいでいる時は、具財を小さめに同じ大きさに切ると早く出来ます
それにしても、おばあさんはある食材でテキパキと思いつくのが、お年にしては素晴らしいといつも、感心しています
豚汁、野菜たっぷりで美味しそうですね。みりんを入れるといいのですね

参考になります。ありがとうございます
豚汁定食が存在するくらいなので、十分です
美味しそう〜

流水で半解凍出来ますよ〜チョロ水5分ぐらいそのまま袋事水につけても大丈夫ですよ〜豚汁美味しそう
豚汁は生姜を沢山
入れると美味しいですよ
お婆様の豚
汁
最高です
これだけで栄養満点
こんな時の為にレトルトやお漬物などが家にあったら便利かもですね。
美味しそう豚汁

おばぁさんの冷蔵庫お宝一杯ですね
たくさんの豚肉とお野菜一杯で栄養満点ですね
おばあちゃん、豚汁具だくさんなので充分ですよ~

お魚干物の半解凍するのはレンジで出来たりするけど気を付けないと
やり過ぎるんですよね~なので、
急ぎの時は温めの水にして流水で解凍したりします
毎日美味しい食卓美味しそう
今日もほのぼの平和に観せていただきました。ありがとうございます
具沢山の豚汁美味しそう
今回は食べる事が出来無かったけれど干物も美味しそう
豚汁、おいしそうですね~。おばあちゃんの料理は、いつも、おいしそうです。今日も、ほんわかさせられました~。ありがとう(^人^)ありがとうございます。
毎日の食事作りは億劫になるけど、おばあちゃんの動画みながら自分に喝いれてます
おばあちゃん4人って言って、とも君がどこで1人増えた?って言うから(^^)
なんか笑っちゃった
この幸せが長く続きますように♪