ホームPeople & Blogs外国人が初めての沖縄料理に大感激Trying Okinawa food! 2021年6月17日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!前回の動画 【苺ケーキ編】 【九州料理編】 【北海道編】 Momoka Japan のInstagram https://www.instagram.com/momokajapan/19 COMMENTS 松井秀喜 2021年6月17日俺は生まれてからずっと日本に居るが一度も沖縄料理食べたことないぞw 返信する 佐藤悠太 2021年6月17日本当に美味そうに食べるな笑 返信する もえ 2021年6月17日見る前からいいねした笑笑 返信する 白文鳥の大福 2021年6月17日豚料理美味しいよね(*´-`) 返信する 木村幸二 2021年6月17日お疲れ様です これからも 動画楽しみにしてます 返信する min min 2021年6月17日角煮とチャンプルーは白米と一緒に食べたい! 返信する 高つば 2021年6月17日お箸使うの上手 返信する ぼたんいんこ 2021年6月17日ラフテーでっかいw これきっと食べた後に今後一年はいらないって思うけど2か月後に懲りずにまた食べるやつだ 返信する かっきー 2021年6月17日旨そうに食べるイケメン。 男の俺から見ても気持ちいいわ。 返信する okamoto 2021年6月17日この方絶対沖縄行くね!笑 気候も良くて海もあって自然豊かでリラックスした雰囲気がオーストラリアぽいから、沖縄大好きになりそう 返信する ろぺちゃん 2021年6月17日あー、沖縄行きたいー 返信する Jun Nakahara 2021年6月17日日本もいいけど、ゴールドコーストも最高よ! 何がいいってもう天気がいい サーファーズパラダイス!勉強出来る環境では無かったけど社会勉強はいっぱいしたわ笑 返信する ジャスミンハイ 2021年6月17日ラフテーは虜になるよね! 確かに嫌いな人いないんぢゃないかな? 返信する 是則隆幸 2021年6月17日ソーキそばは? 返信する らいおん丸 2021年6月17日ナイスガイだね〜。角煮最高〜 返信する スターはちみつ 2021年6月17日ちゃんとマスク会食で偉い 返信する Ak S 2021年6月17日Momokaさんは、いつも料理の説明が的確ですね。地域の食文化もよくわかってらっしゃる。感心します。 ゴーヤーチャンプルーにはタバスコより隣に置いてあったコーレーグース(島とうがらし)を掛けてもらえれば良かったですね。でも激辛だからタバスコの勢いで掛けると口から火が出たかもw 返信する 薬研藤四郎 2021年6月17日自分相当ワサビやらカラシ大好きだけど、逆にオーストラリア行った時に食べたワサビが辛すぎてびっくりしたよ、、あれに比べれば確かにオーストラリアの方にとっては辛くないのかも、、 返信する べべケンケン 2021年6月17日日本はもともと小さい面積の中でアメリカの州みたいなのが乱立してた国だから、異文化の密度がとてつもないことになってる気がする。だからこの国は面白い!こんな国は珍しいと思う。 返信するスターはちみつ へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
Jun Nakahara 2021年6月17日日本もいいけど、ゴールドコーストも最高よ! 何がいいってもう天気がいい サーファーズパラダイス!勉強出来る環境では無かったけど社会勉強はいっぱいしたわ笑 返信する
Ak S 2021年6月17日Momokaさんは、いつも料理の説明が的確ですね。地域の食文化もよくわかってらっしゃる。感心します。 ゴーヤーチャンプルーにはタバスコより隣に置いてあったコーレーグース(島とうがらし)を掛けてもらえれば良かったですね。でも激辛だからタバスコの勢いで掛けると口から火が出たかもw 返信する
薬研藤四郎 2021年6月17日自分相当ワサビやらカラシ大好きだけど、逆にオーストラリア行った時に食べたワサビが辛すぎてびっくりしたよ、、あれに比べれば確かにオーストラリアの方にとっては辛くないのかも、、 返信する
べべケンケン 2021年6月17日日本はもともと小さい面積の中でアメリカの州みたいなのが乱立してた国だから、異文化の密度がとてつもないことになってる気がする。だからこの国は面白い!こんな国は珍しいと思う。 返信する
俺は生まれてからずっと日本に居るが一度も沖縄料理食べたことないぞw
本当に美味そうに食べるな笑
見る前からいいねした笑笑
豚料理美味しいよね(*´-`)
お疲れ様です
これからも 動画楽しみにしてます
角煮とチャンプルーは白米と一緒に食べたい!
お箸使うの上手
ラフテーでっかいw
これきっと食べた後に今後一年はいらないって思うけど2か月後に懲りずにまた食べるやつだ
旨そうに食べるイケメン。
男の俺から見ても気持ちいいわ。
この方絶対沖縄行くね!笑 気候も良くて海もあって自然豊かでリラックスした雰囲気がオーストラリアぽいから、沖縄大好きになりそう
あー、沖縄行きたいー
日本もいいけど、ゴールドコーストも最高よ!
何がいいってもう天気がいい
サーファーズパラダイス!勉強出来る環境では無かったけど社会勉強はいっぱいしたわ笑
ラフテーは虜になるよね!
確かに嫌いな人いないんぢゃないかな?
ソーキそばは?
ナイスガイだね〜。角煮最高〜
ちゃんとマスク会食で偉い
Momokaさんは、いつも料理の説明が的確ですね。地域の食文化もよくわかってらっしゃる。感心します。
ゴーヤーチャンプルーにはタバスコより隣に置いてあったコーレーグース(島とうがらし)を掛けてもらえれば良かったですね。でも激辛だからタバスコの勢いで掛けると口から火が出たかもw
自分相当ワサビやらカラシ大好きだけど、逆にオーストラリア行った時に食べたワサビが辛すぎてびっくりしたよ、、あれに比べれば確かにオーストラリアの方にとっては辛くないのかも、、
日本はもともと小さい面積の中でアメリカの州みたいなのが乱立してた国だから、異文化の密度がとてつもないことになってる気がする。だからこの国は面白い!こんな国は珍しいと思う。