ホームPeople & Blogsばあちゃんの料理 ばあちゃん流 茄子の煮物。 2020年11月20日2020年11月25日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!2020.6.23はばあちゃんが茄子の煮物を作ってくれました。煮つけにとろみをつけて作るオリジナル料理です。フリーBGM:musmus47 COMMENTS 松原泰子 2020年11月20日乱(らん)切りですね。 おばあちゃん可愛いわ。 返信する 大西由恵 2020年11月20日ともさんとお祖母様お二人共が我道を行く!!状態で言われた事にも動じない… そんな人に私もなりたい お祖母様の上手く生き抜く底力、見習いたいです!! でも相手を敬う気持ちもある優しさ溢れている姿も見習いたいです 返信する 今津晴美 2020年11月20日乱切りです 返信する Le流芽 2020年11月20日味付け以前に乱れ斬り回し斬りが まぁ 昔からおばあちゃん変わりなく そこがほのぼのしますね(*’▽’*) 返信する 海薫又吉 2020年11月20日面白い形の茄子ですね おばあちゃんの料理、いつも美味しそうです! 返信する 心美ここみ 2020年11月20日茄子が大好きなので早速作ってみます いつも美味しそうなお料理で参考になります(*´ω`*) 返信する M T 2020年11月20日なすとお天ぷらの炒め煮、ですね笑。おいしそうです。 返信する マリンのママ 2020年11月20日たわしの熱湯消毒!(笑) 素早かったですね茄子炒め美味しそう 返信する M T 2020年11月20日おばあちゃんに、よい人間関係の築き方をお話ししてほしいです。 返信する Rとびすけ 2020年11月20日乱切りかな(^^) 美味しそう♪今度やってみます。 素敵なおばあちゃんですね。 返信する 宮原小百合 2020年11月20日乱れ切りと回し切りには 味噌煮のお汁を捨てた瞬間には思わず、あっ!!って言ってしまいました(*≧ω≦) 片栗粉はそれ以上入れないでー!と、突っ込みながら拝見させて頂きました 返信する 宮内美保 2020年11月20日とろみをつける時は片栗粉1に対してお水1がいいそうです!素人さんは水2が失敗しないです!どー見ても片栗粉多いですよね 返信する nikkoルン 2020年11月20日おばあちゃん、お昼から煮物を手早く作って、今日は珍しい、晩御飯に冷凍のお魚なんやて思ったら、何と昼ご飯やった! 上等過ぎる 返信する ー京ちゃん 2020年11月20日茄子と天ぷらの煮物、美味しそうですね 今日のレンジの上の お花、とても綺麗な色ですね〜お庭に咲いているんですか? なんていう お花なんですか? いろいろ次々と咲いているからとてもいいですね〜 お庭を眺めていても、落ち着きますね〜 おばあちゃん簡単で、ゴメンって言うけど お昼ごはんでも、しっかりと手間かかってますよ〜ごめんねなんて言わなくてもいいですよ〜 返信する 今井ちなみ 2020年11月20日ナスとじゃこ天の炒め煮 おいしそうですね創作料理って何気に美味しいですよねおばあちゃんの中で、あれとあれをこう調理したら美味しいってわかるんですよね!さすが人生の先輩です。 返信する 丸ちゃんです 2020年11月20日今日のおばあちゃんの洋服、すごい素敵です いつもおしゃれ 返信する masae yamamoto 2020年11月20日お昼ご飯に手作りのご飯が頂ける、ともさんは幸せですね♪ おばあちゃん、ステキ 我が家の休みの日は 袋ラーメンですよw 返信する おうんおうん 2020年11月20日今回も美味しそうなお料理! おばあちゃんの料理食べてみたい 返信する Ra Ra 2020年11月21日乱切り→らんぎり と言いましたかしら?あははは まあ 乱れ切りのほうが 色気がありますね。. 返信する らみゅー 2020年11月21日いつも砂糖大さじ1杯のやりとり面白い笑 私も大さじ1杯ぐらい入ってそうだなと思って見てます^ ^ 返信する Ra Ra 2020年11月21日アレ~ おばあちゃん タレすてた. 返信する 志伸笠井 2020年11月21日おばあちゃんの冷蔵庫に行く時に、必ず、お尻に手を当てる癖?!は面白いねぇー 返信する S.クローバー 2020年11月21日茄子、大好きなので食べたくなりました 私は乱切りって言ってます おばあちゃんに一度、軽量スプーンを使ってもらいたいですね。 小さじを見たら小さくて驚かれるかも?と思いながらいつも拝見しています。 きっと大さじ1は入れてらっしゃるような気がします 返信する 中崎京子 2020年11月21日お洋服素敵 まな板落ちそう 茄子の皮、2ヵ所位剥くとお味染み込むの早いです 返信する みーこみーこ 2020年11月21日おかずを作るお鍋で、たわしの消毒は何となく抵抗があるなぁ 返信する nao onikisu 2020年11月21日チロさん、おはようございます。 片栗も良いですが、水溶き いらずのとろみ上手(PCの横に我が家で使っている 、とろみ上手を見ながら書き込み)は、便利ですよ。 お婆さまと、チロさんの お話は、笑えます。 返信する 奥田由美子 2020年11月21日おばあちゃんの感で調味料入れているんでしょうね量は言っている以上入ってる(笑)100均で計量スプーンや計量カップ売ってますよチロさんは見てる人の為に聞かれてるんですよね味見すれば分かりますよおばあちゃんなりのやり方で大丈夫ですやり取りおばあちゃんうまく交わしてますよね(笑)寒くなりますお体ご自愛下さい 返信する 清藤真由美 2020年11月21日多分、乱切りと言う切り方では? 返信する 阪本和美 2020年11月21日おばぁちゃんの創作料理? 昔から私の祖母も母も作ってましたが?(笑) 祖母は明治生まれの人ですが…(笑) おばぁちゃん、煮物する時にだしつゆまったくお水で薄めませんね? 味凄く濃くないですか? 返信する くらのっぺ 2020年11月21日おばあちゃん、の乱切りのことを乱れ切りって言われるの楽しいですね可愛い。 とじゃこ天の炒め煮美味しそうですね真似して作ってみます 返信する 田島直恵 2020年11月21日砂糖もみりんも大さじ一杯以上入ってますなぁ笑笑 返信する よっすぃーぃ 2020年11月21日おばあちゃんただいまー!! 仕事で色々疲れてるけど おばあちゃん見て元気でました(❁´ω`❁)ありがとうございます 返信する mama mako 2020年11月21日サブチャンがあるのを本日知りました。 ともさん、おじいちゃんそっくり両方拝見させて頂きます♫ 返信する 山口ひぃ 2020年11月21日おばあちゃんの乱れ切りっていう言い方が好きです 返信する 山本恵子 2020年11月21日なぜ家の中でいつも帽子かぶってるの。 返信する 山本恵子 2020年11月21日なぜ家の中でいつも帽子かぶってるの 返信する ゆき 2020年11月21日乱れ切り笑笑おばあちゃん、可愛いね〜 返信する 辻浅子 2020年11月21日レンジの上の花がいつも、綺麗に差して有りますね 茄子とジャコ天の炒めには、美味しいですね。あ 返信する サザエでございます 2020年11月21日以前にも、回し蹴りまで発展したこと ありましたね(*^^*)。 いつものおばあちゃんの♡乱れ切り 好きですほのぼのします 返信する はな猫 2020年11月22日いつも、家族っていいなー!と思います。おじいちゃん子でおばあちゃん子、幸せだね。御両親も、動画を楽しみにしてることでしょう。 返信する ムギモコボン 2020年11月22日思わず笑ってしまいました。乱切りと言います 返信する 田中トミエ 2020年11月22日いつも乱れぎりって言っておられますが、らんぎりですね 返信する gogoコウキ 2020年11月22日重箱の隅をつつく様なコメント残してる方もチラホラ見受けられますが、このご年齢で充分過ぎるほど愛情こもったお料理されてますよ〜 とても素晴らしいです。 なかなかここまでやれないです。 今日のお帽子も素敵です 私も今日から乱れ切りと心の中で言ってしまいそうです笑 お婆ちゃま可愛いです 返信する 中村陸子 2020年11月22日いつも拝見楽しくみています おばあちゃんともひろくんに 返信する 中村陸子 2020年11月22日ありがとうございました 次もまた楽しみにしています 美味しそうでした。 返信する ムギモコボン 2020年11月22日砂糖大さじ1杯半は入ってますよね 返信する INOさん 2020年11月23日実家思い出します ともくんとの掛け合いがおもしろい自分がおばあちゃんくらいになったらそうなんだろうなぁ〜と、思いうかべながら楽しく拝見させていただいてます ともくんに言われたことでこちらも一緒にいろいろと思いあぐねております 返信するgogoコウキ へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
大西由恵 2020年11月20日ともさんとお祖母様お二人共が我道を行く!!状態で言われた事にも動じない… そんな人に私もなりたい お祖母様の上手く生き抜く底力、見習いたいです!! でも相手を敬う気持ちもある優しさ溢れている姿も見習いたいです 返信する
宮原小百合 2020年11月20日乱れ切りと回し切りには 味噌煮のお汁を捨てた瞬間には思わず、あっ!!って言ってしまいました(*≧ω≦) 片栗粉はそれ以上入れないでー!と、突っ込みながら拝見させて頂きました 返信する
ー京ちゃん 2020年11月20日茄子と天ぷらの煮物、美味しそうですね 今日のレンジの上の お花、とても綺麗な色ですね〜お庭に咲いているんですか? なんていう お花なんですか? いろいろ次々と咲いているからとてもいいですね〜 お庭を眺めていても、落ち着きますね〜 おばあちゃん簡単で、ゴメンって言うけど お昼ごはんでも、しっかりと手間かかってますよ〜ごめんねなんて言わなくてもいいですよ〜 返信する
今井ちなみ 2020年11月20日ナスとじゃこ天の炒め煮 おいしそうですね創作料理って何気に美味しいですよねおばあちゃんの中で、あれとあれをこう調理したら美味しいってわかるんですよね!さすが人生の先輩です。 返信する
S.クローバー 2020年11月21日茄子、大好きなので食べたくなりました 私は乱切りって言ってます おばあちゃんに一度、軽量スプーンを使ってもらいたいですね。 小さじを見たら小さくて驚かれるかも?と思いながらいつも拝見しています。 きっと大さじ1は入れてらっしゃるような気がします 返信する
nao onikisu 2020年11月21日チロさん、おはようございます。 片栗も良いですが、水溶き いらずのとろみ上手(PCの横に我が家で使っている 、とろみ上手を見ながら書き込み)は、便利ですよ。 お婆さまと、チロさんの お話は、笑えます。 返信する
奥田由美子 2020年11月21日おばあちゃんの感で調味料入れているんでしょうね量は言っている以上入ってる(笑)100均で計量スプーンや計量カップ売ってますよチロさんは見てる人の為に聞かれてるんですよね味見すれば分かりますよおばあちゃんなりのやり方で大丈夫ですやり取りおばあちゃんうまく交わしてますよね(笑)寒くなりますお体ご自愛下さい 返信する
阪本和美 2020年11月21日おばぁちゃんの創作料理? 昔から私の祖母も母も作ってましたが?(笑) 祖母は明治生まれの人ですが…(笑) おばぁちゃん、煮物する時にだしつゆまったくお水で薄めませんね? 味凄く濃くないですか? 返信する
gogoコウキ 2020年11月22日重箱の隅をつつく様なコメント残してる方もチラホラ見受けられますが、このご年齢で充分過ぎるほど愛情こもったお料理されてますよ〜 とても素晴らしいです。 なかなかここまでやれないです。 今日のお帽子も素敵です 私も今日から乱れ切りと心の中で言ってしまいそうです笑 お婆ちゃま可愛いです 返信する
INOさん 2020年11月23日実家思い出します ともくんとの掛け合いがおもしろい自分がおばあちゃんくらいになったらそうなんだろうなぁ〜と、思いうかべながら楽しく拝見させていただいてます ともくんに言われたことでこちらも一緒にいろいろと思いあぐねております 返信する
乱(らん)切りですね。
おばあちゃん可愛いわ。
ともさんとお祖母様
お二人共が我道を行く!!状態で言われた事にも動じない…

そんな人に私もなりたい
お祖母様の上手く生き抜く底力、見習いたいです!!
でも相手を敬う気持ちもある優しさ溢れている姿も見習いたいです
乱切りです
味付け以前に乱れ斬り回し斬りが
まぁ 昔からおばあちゃん変わりなく
そこがほのぼのしますね(*’▽’*)
面白い形の茄子ですね
おばあちゃんの料理、いつも美味しそうです!
茄子が大好きなので早速作ってみます
いつも美味しそうなお料理で参考になります(*´ω`*)
なすとお天ぷらの炒め煮、ですね笑。おいしそうです。
たわしの熱湯消毒!(笑)
茄子炒め美味しそう
素早かったですね
おばあちゃんに、よい人間関係の築き方をお話ししてほしいです。
乱切りかな(^^)
美味しそう♪今度やってみます。
素敵なおばあちゃんですね。
乱れ切りと回し切りには


と、突っ込みながら拝見させて頂きました


味噌煮のお汁を捨てた瞬間には思わず、あっ!!って言ってしまいました(*≧ω≦)
片栗粉はそれ以上入れないでー!
とろみをつける時は片栗粉1に対してお水1がいいそうです!素人さんは水2が失敗しないです!どー見ても片栗粉多いですよね
おばあちゃん、お昼から煮物を手早く作って、今日は珍しい、晩御飯に冷凍のお魚なんやて思ったら、何と昼ご飯やった!
上等過ぎる
茄子と
天ぷらの煮物、美味しそうですね
今日のレンジの上の お花、とても綺麗な色ですね〜
お庭に咲いているんですか? なんていう お花なんですか? いろいろ次々と咲いているからとてもいいですね〜
お庭を眺めていても、落ち着きますね〜 おばあちゃん
簡単で、ゴメンって言うけど お昼ごはん
でも、しっかりと手間かかってますよ〜ごめんね
なんて言わなくてもいいですよ〜

ナスとじゃこ天の炒め煮 おいしそうですね
創作料理って何気に美味しいですよね
おばあちゃんの中で、あれとあれをこう調理したら美味しいってわかるんですよね!さすが人生の先輩です。
今日のおばあちゃんの洋服、すごい素敵です
いつもおしゃれ
お昼ご飯に
手作りのご飯が頂ける、ともさんは幸せ
ですね♪

ですよw
おばあちゃん、ステキ
我が家の休みの日は
袋ラーメン
今回も美味しそうなお料理!
おばあちゃんの料理食べてみたい
乱切り→らんぎり と言いましたかしら?あははは
. 
まあ 乱れ切りのほうが 色気がありますね。
いつも砂糖大さじ1杯のやりとり面白い笑
私も大さじ1杯ぐらい入ってそうだなと思って見てます^ ^
アレ~ おばあちゃん タレすてた.
おばあちゃんの冷蔵庫に行く時に、必ず、お尻に手を当てる癖?!は面白いねぇー
茄子、大好きなので食べたくなりました


私は乱切りって言ってます
おばあちゃんに一度、軽量スプーンを使ってもらいたいですね。
小さじを見たら小さくて驚かれるかも?と思いながらいつも拝見しています。
きっと大さじ1は入れてらっしゃるような気がします
お洋服素敵

まな板落ちそう
茄子の皮、2ヵ所位剥くとお味染み込むの早いです
おかずを作るお鍋で、たわしの消毒は何となく抵抗があるなぁ
チロさん、おはようございます。
片栗も良いですが、水溶き いらずのとろみ上手(PCの横に我が家で使っている
、とろみ上手を見ながら書き込み)は、便利ですよ。
お婆さまと、チロさんの お話は、笑えます。
おばあちゃん
の感で調味料入れているんでしょうね
量は言っている以上入ってる
(笑)100均で計量スプーンや計量カップ売ってますよ
チロさんは見てる人の為に聞かれてるんですよね
味見すれば分かりますよ
おばあちゃんなりのやり方で大丈夫です

やり取りおばあちゃんうまく交わしてますよね
(笑)寒くなりますお体ご自愛下さい
多分、乱切りと言う切り方では?
おばぁちゃんの創作料理?

昔から私の祖母も母も作ってましたが?(笑)
祖母は明治生まれの人ですが…(笑)
おばぁちゃん、煮物する時にだしつゆまったくお水で薄めませんね?
味凄く濃くないですか?
おばあちゃん、
の乱切りのことを乱れ切りって言われるの楽しいですね
可愛い。
とじゃこ天の炒め煮美味しそうですね
真似して作ってみます
砂糖もみりんも大さじ一杯以上入ってますなぁ笑笑
おばあちゃん
ただいまー!! 仕事で色々疲れてるけど おばあちゃん見て元気でました(❁´ω`❁)ありがとうございます
サブチャンがあるのを本日知りました。
ともさん、おじいちゃんそっくり
両方拝見させて頂きます♫
おばあちゃんの乱れ切りっていう言い方が好きです
なぜ家の中でいつも帽子かぶってるの。
なぜ家の中でいつも帽子かぶってるの
乱れ切り笑笑おばあちゃん、可愛いね〜
レンジの上の花
がいつも、綺麗に差して有りますね

あ
茄子とジャコ天の炒めには、美味しいですね。
以前にも、回し蹴りまで発展したこと
ほのぼのします
ありましたね(*^^*)。
いつものおばあちゃんの♡乱れ切り
好きです
いつも、家族っていいなー!と思います。おじいちゃん子でおばあちゃん子、幸せだね。御両親も、動画を楽しみにしてることでしょう。
思わず笑ってしまいました。乱切りと言います
いつも乱れぎりって言っておられますが、らんぎりですね
重箱の隅をつつく様なコメント残してる方もチラホラ見受けられますが、このご年齢で充分過ぎるほど愛情こもったお料理されてますよ〜

とても素晴らしいです。
なかなかここまでやれないです。
今日のお帽子も素敵です
私も今日から乱れ切りと心の中で言ってしまいそうです笑
お婆ちゃま可愛いです
いつも拝見楽しくみています
おばあちゃんともひろくんに
ありがとうございました
次もまた楽しみにしています
美味しそうでした。
砂糖大さじ1杯半は入ってますよね
実家思い出します
ともくんとの掛け合いがおもしろい自分がおばあちゃんくらいになったらそうなんだろうなぁ〜と、思いうかべながら楽しく拝見させていただいてます ともくんに言われたことでこちらも一緒にいろいろと思いあぐねております