ごっつぁんです!
2020.5.2はばあちゃんが人参の酢みそ和えを作ってくれました。
人参を細く切りレンジにかけます。白ごま(多め)をすり、タニタの減塩味噌大さじ2程度入れ混ぜます。柚子酢小さじ1杯、米酢小さじ1杯、砂糖大さじ1杯入れます。具材をすべて混ぜて、鰹節を振りかけて出来上がりです。
※史郎路解釈目分量にて表現や分量に間違いがある可能性もございますのであくまで参考とお考え下さい。
フリーBGM:musmus
ごっつぁんです!
2020.5.2はばあちゃんが人参の酢みそ和えを作ってくれました。
人参を細く切りレンジにかけます。白ごま(多め)をすり、タニタの減塩味噌大さじ2程度入れ混ぜます。柚子酢小さじ1杯、米酢小さじ1杯、砂糖大さじ1杯入れます。具材をすべて混ぜて、鰹節を振りかけて出来上がりです。
※史郎路解釈目分量にて表現や分量に間違いがある可能性もございますのであくまで参考とお考え下さい。
フリーBGM:musmus
美味しそうでしたね
いつも栄養満点のおかずでともくん幸せ者ですね
ニンジン、最後まで使ってあげてください。いつももったいないといっている割には捨てるのけっこうありますよ
にんじんシリシリというお料理をご存知ですか?*ˊᵕˋ*
千切りにしたにんじんを炒めて、にんじん一本につき大さじ1杯の砂糖と、ひとつまみの塩
で味付けします。お好みでツナや、白ごま、醤油などを加えるのもありです♡
おばあちゃまが作らないメニューをともさんが作って差し上げられたら楽しいのでは?*ˊᵕˋ*という提案←w
おばあちゃん愛しいね

。あるある


ゴマの袋、違うところ切っちゃったけど
大丈夫、気にしなーい
人参のごま酢味噌和え〜美味しそ
思いつきばったり。バッチリですね
人参の酢味噌和え
美味しそうですね
お弁当の
彩りにも良さそうですね
おばあちゃん
いろいろ考えて、とりあえずやってみようとかで挑戦してみて いいですね〜
さっそく真似させていただきます。
毎回すり鉢で


スリゴマ素晴らしい
香り豊かですよね
人参は
固いので
スライサーでも
ボール一杯は
大変な作業ですのに
おばあちゃんの年齢で
こんなに手間暇かけて
笑顔で一品を作る方を
私は知りません。
市販の刻み野菜や
酸化した油は
(発ガン性がある)
二度使わない。
このようなこだわりが
長生きの秘訣と感じます。
油がもったいないと
一度使用した
酸化した油を使い続けて
もしガンになったら
治療費のほうが
高額になります。
日本は
ふたりにひとり
ガン大国
おじいちゃん
おばあちゃん
二人ともに健康で
何よりです(*^^*)
ニンジンたくさんなら、固めに茹でて冷凍して早めにたべたらかえって新鮮に食べれると思います。