ごっつぁんです!
ばあちゃんがよもぎのどら焼き風パンケーキを作ってくれました。
作り方
沸騰させた湯に炭酸を小さじ半分程度入れ、よもぎ両手一杯程度入れ、茎が柔らかくなるまで茹でます。その後水にさらし絞り、レンギですりつぶします。水400㏄に北海道のきび砂糖大さじ4杯程度、塩小さじ1杯、はちみつ大さじ1杯入れます。ドライ餡の量は、それらを手鍋で混ぜながら少し固まる程度入れます。生地は卵一個、牛乳80㏄、水1/3カップ、ホットケーキミックスの粉1袋を混ぜ、サラダオイルで焼きます。片面焼いたらひっくり返し、餡を入れ、挟みます。
かなり美味しいです。
※素人解釈目分量にて表現や分量に間違いがある可能性がありますので参考程度にお考え下さい。
フリーBGM:musmus
#StayHome#WithMe
#家で一緒にやってみよう
楽しみにしていました♪ヨモギのどら焼この前みたときから、気になってました♪ゆっくりみます♪
普通のホットケーキ!笑
危なかったですね。
めったー!めった!というのはどうゆう意味ですか?!^^
嬉しい〜!
レシピ待ってました〜〜♡
ばあちゃんは、よもぎの旬は過ぎちゅうと言いよったけど、鮮やかな綺麗な緑色で良い香りがこちらまで漂って来そうでしたよ⤴︎ホットケーキミクスの堅さも良い塩梅でしたし、たっぷり餡で食べ応えありそうでしたね。これぞ春でしか食べられないお菓子の逸品ですね⤴︎
よもぎ美味しそうです!いつも美味しそう!勉強なります。おばあちゃま、リウマチとかですか?、
色も綺麗で美味しそう

家で作ってみます
おばあちゃん!いつも楽しみに見てます。長生きしてね!
癒されます(*^_^*)チロさんの動画見ると祖父母の所へ帰りたくなります。
おばぁちゃんのよもぎのホットケーキ美味しそうですね
私は徳島なんですが、高知ですか??
これは美味しかったでしょう。あんことおばあちゃんの一生懸命がたっぷりで!!
おばあちゃんのお料理してるところ 見ていて癒されます。お孫さんの 細かいツッコミが笑えます。
おばあちゃんの研究心、、、素晴らしい
、、、お見事
、、、春の味ですね、、、(*´∀`*)。、、、おばあちゃんなりの研究しつつの手順と作業といい、孫さんとの会話といい、、、料理は、認知症予防に最適ですね、、、(*^_^*)。、、、完成したら美味しいと言って食べてくれるおじいちゃん、、、励みになりますね、、、。YouTubeに出す事でますます意欲的になりますね、、、(*^_^*)。
、、、(*≧∀≦*)。
老婆心ではありますが…おばあちゃんの体力が衰えてきたら、、、よもぎはミキサーかフードプロセッサーを使い、餡子も既に出来てる物を使ってみると、また新しい便利な道具や物の研究が出来るかも知れませんね、、、╰(*´︶`*)╯♡。、、、いつもながら、今日の孫さんとのおばあちゃん、おじいちゃんの自然体の会話がほっこりして、、、「失礼な」が微笑ましく、、、(笑)。、、、今日もありがとうございました
よもぎの処理を教えてもらってありがとうございます
聞きたいな〜と思ってたから嬉しかったです。
レンジの上の花
アイリスですか、綺麗ですね〜ピンクの花
とあわせて可愛いです。もよぎのパンケーキ
作りたいんですが、よもぎ取りに行きましたけど 少しだけしかありませんでした。ぜんぜん足りない量でした。乾燥してたのを お店で見つけたけど、ダメですか?
絶対に家で手作りで食べてみたいけど、肝心のよもぎがないけど、色だけでは香りがないから よもぎパンケーキ
じゃないですね〜
いいですね〜家の周りに なんでもあるから、羨ましいです、、、なかったらよけいに食べたくなります。良い場所に お住まいなんですね〜

有り難うございました



よもぎも、少しはありそうですので何とか出来そうです
3時のおやつがたのしみです
10歳の娘がチロちゃんをみてとても感化されてます
わたしも毎日見るのが日課になりました
訛りが強くてちょいちょいなんて言ってるかわからないから文字ほしいです
うぐいすの声を聞きながら、心地よく拝見しました
あやめ?アイリス?きれいですよね
おばあちゃんのよもぎパンケーキ、私もいただきたいです
敗戦後のやっと落ち着いてきた頃、でもまだおやつがなかなか手に入らない時代(いつの話だッ?
)、
」の連発で、よもぎの香りが届きましたよ。
母が焼け野原にたくましく生えているよもぎを摘んで、よもぎ餅をよく作ってくれました。
ともくんの、「美味しい美味しい〜
なんでも幅広く料理されて、歳がかわらないのに、素晴らしいなぁと、いつも尊敬して拝見しています。
「美味しい!美味しい!」と食べてくれる家族がいるって、しあわせだなぁ・・と今さらながらつくづく
最近見かけませんが、「シベリア」に似てるッ!気がして、
外出できるようになったら、シベリアを買いに行こうと、お店ググってブックマークしておきました。
ドライブがてら買いに行こッ。楽しみ〜♫
よもぎの栄養素、カルシウム、カリウム、鉄、カロテン,ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、夜明か葉酸、食物繊維、100gに含まれるエネルギー46kcal、1食分の目安は30~50g。貧血、便秘、大腸がん、免疫力を高めて肌を健康に保つ、高血圧、心臓病。です。葉を木綿布に入れて湯船に入れると、高い温熱効果で湯冷めをしません。腰痛、神経痛、痔の痛みにも効果が。(^-^)/鶏肉は免疫力を高めます。低音殺菌の牛乳は栄養的に良いです。失敗は成功のもと。
あっ、編集するようになったんだ。
YouTuberがんばってるね。
チロちゃんさんの動画は、おばあちゃんおじいちゃんへの感謝の気持ちや愛が伝わってくるのでとても好きです
初夏は、おばあちゃんが言ってる事が当たっていると思います。5月も初夏って言うので4月後半も初夏だと思いますよ。夏の始め頃ですよね
おばあちゃん
チロさん、今晩は、お婆ちゃんの、ヨモギのドラヤキは、上手に焼けましたね
あんこが美味しいそう

チロちゃんの話をスルーするくだり
いつも笑っちゃいますw
ほぼ毎日視聴してます。こちらのよもぎパンケーキの作り方待ってました!
やったー、絶対に真似して作ります(^ ^)
チロさん、おばあちゃん、おじいちゃん、お身体に気を付けてお過ごし下さいませ。。
吹かんでええ www
ちろちゃんのてっぱん
お二人の飾らない会話が観られてほのぼのします( ´ ▽ ` )
おばあちゃんのお孫さんに対する愛が垣間みれて、気持ちが温かくなります。
これからもお元気で楽しませてください(*^-^*)
昔は撮らないで、なんて言っていたおばぁちゃん。
と(笑)


上から撮って
失礼な言い方になってしまいますが、お歳を召されているおばあちゃんの対応力素晴らしいです
立派なユーチューバーですね
応援してます