0
ごっつぁんです!
和食料理人・道場六三郎が教える家庭料理。今回ははまぐり、あさりを使った貝の料理を三品作ります。
【はまぐり酒蒸し 材料】
はまぐり:小なら10個、大なら4個
出汁昆布:適量
日本酒:150cc(はまぐりが1/3浸かる量)
木の芽:適量
【わけぎとはまぐりの饅(ぬた) 材料】
はまぐり(酒蒸し):小なら2個、大なら1個
わけぎ:1本
塩:適量
(からし酢味噌)
白味噌:30g
和からし:2g
酢:10g
砂糖:小さじ1
【あさりと菜の花のバター醤油焼き】
あさり:500g
菜の花:5本
バター:10g
(合わせ醤油)
酒:100cc
醤油:50g
みりん:50g
【道場六三郎について】
1931年生まれ。1971年「銀座ろくさん亭」開店、1993年フジテレビ「料理の鉄人」で初代「和の鉄人」として活躍。2000年「懐食みちば」開店。2005年には卓越技能賞「現代の名工」、2007年には旭日小綬章(勲四等)をそれぞれ受賞。
【鉄人の台所について】
「おにぎり」「白菜サラダ」「生姜焼き」「肉じゃが」等の家庭料理のレシピを道場六三郎氏が丁寧に解説します。他の動画はこちらのリンクからお願い致します。https://bit.ly/39ApBcG
【おすすめ料理チャンネル】
・Kurashiru [クラシル]
・みきママChannel
・料理研究家リュウジのバズレシピ
#道場六三郎
#家庭料理
#貝料理
#バター
#あさり
#はまぐり
#酒蒸し
#あさりバター
#貝
#春の料理
#おうちごはん
#料理レシピ
#レシピ動画
#簡単レシピ
#和食
いつも勉強しております!
本当にありがとうございます!
見て楽しい、食べて美味しい、鉄人の料理は最高です。
毎回美味しそうだし道場さんがかっこいいですね‼️
はまぐりは都内のスーパーではなかなか手に入りませんが、あさりの方は簡単に真似できそう&美味しそうです😉
美味しそう
これなら私にも作れそう
道場さん、ありがとうございます❗️*(^o^)/*
鉄人😄私も食べたいよ🤤
自分で言うのもなんだけど、本当においしい
・・・この世のものとは思えないほどのおいしさだと思う。
歳下が言ったら起こられるかも知れないけど!(笑)道場さん「可愛い😁💕」
つい先日、僕も分葱とイカで饅を作りました!美味しいですよね~
ハマグリの饅も作ってみます!
もちろん酒蒸し、菜の花の炒めも!
アサリの食べ方も粋ですね。そうか、貝殻をねじ切って片方の貝殻で身をすくうわけね。
なんて言うんだろう、特別な材料、調味料を使ってるわけじゃないのに、とても高級感溢れて食べてみたいと思わせる。
流石、和の鉄人、道場六三郎さんです。
先生の動画のお料理は家庭でも出来る内容なのが大変嬉しいです。また季節感があってお客さんにも出せるし、大変な手間がなく気軽に挑戦できるのが本当にありがたいです!
貝はどれくらい火にかけたらいいかわからなくて
いつも身が縮むまで火にかけていたので、参考にさせていただきます!
無粋かもしれないけど瓶を見ると酒蒸しで入れてるのは
日本酒ではなく米焼酎の鳥飼みたいだけど
中身は日本酒なのかな?
良いですね!
春を感じます🌸
いやぁ〜〜〜!!鉄人秘伝の”からし酢味噌”!!!!速攻で真似します!!!🙏
齢90にして流石です‼️
いつも恐縮ですが拝見させていただいてます❗いつも勉強させていただいます。
これからも頑張ってください⤴️
次回も楽しみにしてます✨
六さん、いっぱい飲んでください。とてもおいしそう。
最高峰の料理人さんなのに毎回主婦に優しいレシピを教えてくれるから素敵
あんまり簡単簡単言うの失礼だからやめた方が良いですよ。
菜の花は洗わなくていいのですね
あー、バターだw
道端さんバター好きだなぁw
老けたな…そりゃそうか料理の鉄人がやってたの俺が高校生の時だしな!
見てて普通に「美味そっ!」と叫んでしまった。笑
はまぐりも、あさりも立派だな。
まず、こんな立派なの探さないとなぁ
めっちゃうまそう(*´﹃`*)