ホームHowto & Styleササミが驚くほど美味しくなる「カリカリささみスティック」 2023年4月11日2024年5月27日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!60 COMMENTS @user-fw8eh9zg4n 2023年4月14日美味しそうですね。作ってみます。 返信する @user-qp8sq1vg9o 2023年5月3日お弁当良いですね〜! 昆布茶と上新粉が肝ですかね? 返信する @pino-hf2ez 2023年7月6日上新粉なしでもカリカリになるかな? 返信する @komari9546 2023年9月7日昆布茶が家にない場合は代用等は有りますでしょうか!昆布茶を買うのが1番早いですかね…?笑 返信する @moribeyumiko1119 2023年9月8日美味しいものには手間がか かりますね 返信する @chacochaco8276 2023年9月10日昆布茶なかったんで粉末昆布出汁の素使ったけど美味しかったです 返信する @calpis6928 2023年9月14日丁寧ですね 返信する @user-ve7un8hy7m 2023年9月16日good job..♪ 返信する @1043t 2023年9月18日これ、フライでも美味しいよ。 返信する @keiko612 2023年10月11日美味しかったです。ささみの値段次第だけどリピします。 返信する @azukosweetdream 2023年11月16日割る前の割り箸使うとの筋取りやすい説 返信する @KK-wk3oj 2023年11月18日調味料以外は大分名物のとり天 返信する @Jtttcagn 2023年12月20日なぜに魔女宅? 返信する @user-mp1fy9xh4v 2023年12月20日小麦粉アレルギーなので、嬉しいです。クリスマスはどうしようと思ってました。作ってみます。 返信する @user-in6go7th3n 2023年12月23日マヨネーズかな ささみにつけたことないからこんどやってみよ 返信する @user-yr5hc5ut3x 2023年12月24日はあ~ため息が出ます涙が止まらない 返信する @user-pt5td5rh4x 2023年12月31日ササミの筋とりって面倒いねん! 家庭料理でそこまでする必要ある? 食感が悪いとか ほざいとるやつおるけど 外はカリカリ・中はジューシー&一部コリコリでええやん 筋って コラーゲンでしょ 返信する @user-hl5hr7jg1f 2024年1月5日片栗粉まぶしてもいいかとね… 返信する @user-hd7sp7hx2z 2024年1月11日美味しそうだね今度作って見ようかなお弁当のおかずに入れようかなお肉の筋取らないといけないの 返信する @user-ll3og8yp1o 2024年1月13日昆布茶がトレンド。 返信する @user-qt4gz4ck8j 2024年2月13日ササミの筋を綺麗にとるのは難しいですね!! 返信する @user-ps1le6ci8k 2024年2月18日サクサクしてそうで美味しそう 返信する @user-cm2cd4oy9b 2024年2月19日なかなか美味しそうです。 昆布茶とか?なるほどやってみようかなぁ~ 返信する @user-rx1pz2eo9t 2024年2月19日鶏ムネ肉でも美味しかったです! 筋も取らず安上がりに 返信する @takahiro_n6878 2024年2月21日上新粉と片栗粉混ぜるのも良いけど、 葛粉入りのわらび餅の粉で揚げても、 サクサクカリカリになる。 もしくは葛粉100%でもいい。 返信する @takahiro_n369 2024年2月21日上新粉と片栗粉混ぜるのも良いけど、 葛粉入りのわらび餅の粉で揚げても、 サクサクカリカリになる。 もしくは葛粉100%でもいい。 返信する @hironin1490 2024年2月22日食べたくなったので明日、作ってみます 返信する @user-hy6sb6zf3l 2024年2月24日ササミはどうしても筋取るのが苦手綺麗に取れる人まじで凄いと思う フォークとキッチンペーパーとか色々試したけど身がぐちゃぐちゃ 返信する @kaede-matsuri 2024年2月26日揚げている音でもうヤバい!!作ってみよう 返信する @eneadHunamori 2024年2月28日たて二つ切り。ニンニクチュウブと上新粉買ってくる 返信する @user-pi6qy8dq2g 2024年3月1日おお!上新粉!! 返信する @shin-shin00user-uu6dz9yy3i 2024年3月1日ササミの筋のコリコリが好きで取り除いていない日常 返信する @user-ys1hq4sf2c 2024年3月1日ササミ大好きだからこのレシピ嬉しい。 返信する @akikoa2881 2024年3月8日美味しそう 返信する @aya-dn4nk 2024年3月15日BGMでだんだん切なくなってくる… 返信する @koichiromatsuoka9768 2024年4月20日まじで大好き 返信する @tanu_3310 2024年4月23日美味しそう。筋取ると必ず真っ二つになるから半分でも大丈夫なの有難い 返信する @493nm5 2024年4月24日鶏ももで作ったらさらにおいしくなりそうですね! 返信する @wildthings4811 2024年4月27日見てるだけでうまそう 返信する @user-th7dj8sm5i 2024年4月28日BGMもうちょっと聞きたかった 返信する @gorio7007 2024年4月29日丸の内サデスティックみたい 返信する @nanorin1906 2024年4月30日それ絶対美味しいなるほど、上新粉も混ぜるんですねいつも片栗粉とか小麦粉だけでやってたのでそんなにカリカリにならなかったのかも 返信する @user-mr1yt3fm9o 2024年5月1日から揚げと部位以外で何が違うの 返信する @user-xv1cj7bq5b 2024年5月2日魔女の宅急便だ!久々に見たいな! 返信する @user-mz6qb5qx6i 2024年5月5日こんなに綺麗に筋取れたことない… 返信する @pokemaru7719 2024年5月9日やっぱり歌うまぁ!!! 返信する @makinori6375 2024年5月9日まずこんぶちゃない。 返信する @ricmon485 2024年5月10日ウチはササミはのご飯なので、人間はあまり食べなかったけど、やってみようかな 返信する @user-fd8xt7bc1n 2024年5月11日ナゲット買ってくるくらいなら、こっち作って家でファーストフード感味わおうかな。 返信する @user-ji9cx4kp7s 2024年5月11日なるほど!ささみを驚かせればいいんですね! 返信する @user-yn6go6nd7v 2024年5月12日弁当にもお勧めか、ペットボトルの中身は196でやってみよー 返信する @Yoran91 2024年5月16日揚げるならササミじゃなくても良いのでは!? 返信する @kobutya 2024年5月16日まぁ、普通にササミのから揚げだな 返信する @gouemon 2024年5月17日作りましたが、正直微妙でしたもしこれから作ろうと思ってる方は、試しに半分の分量で作ることをお勧めしますささみのパサついたまんまで味付けも可もなく不可もなくなので、もうつくることは無いですね 返信する @dancing-mayachan 2024年5月17日唐揚げ… 返信する @FSch. 2024年5月18日あ、うまそ 返信する @user-qm2pm6ym6z 2024年5月18日筋残したままやってみる 返信する @user-lx6yd9sl4f 2024年5月19日私も昆布茶と椎茸茶は料理に多様しています。そうめんつゆを作る時は味のメインになりますよ。お肉の下味にしても美味しいですよね。 返信する @user-dr6sh7js2g 2024年5月22日みんな筋取るよね 最高の料理人なら筋付けたまま美味く作れるんだろうな 返信する @user-lf9ur9cv5t 2024年5月22日筋好きなんやが、そんな人おらんの? 返信する@kaede-matsuri へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
@user-pt5td5rh4x 2023年12月31日ササミの筋とりって面倒いねん! 家庭料理でそこまでする必要ある? 食感が悪いとか ほざいとるやつおるけど 外はカリカリ・中はジューシー&一部コリコリでええやん 筋って コラーゲンでしょ 返信する
@gouemon 2024年5月17日作りましたが、正直微妙でしたもしこれから作ろうと思ってる方は、試しに半分の分量で作ることをお勧めしますささみのパサついたまんまで味付けも可もなく不可もなくなので、もうつくることは無いですね 返信する
美味しそうですね。作ってみます。
お弁当良いですね〜!
昆布茶と上新粉が肝ですかね?
上新粉なしでもカリカリになるかな?
昆布茶が家にない場合は代用等は有りますでしょうか!昆布茶を買うのが1番早いですかね…?笑
美味しいものには手間がか
かりますね
昆布茶なかったんで粉末昆布出汁の素使ったけど美味しかったです
丁寧
ですね
good job..♪
これ、フライでも美味しいよ。
美味しかったです。ささみの値段次第だけどリピします。
割る前の割り箸使うと
の筋取りやすい説
調味料以外は大分名物のとり天
なぜに魔女宅?
小麦粉アレルギーなので、嬉しいです。クリスマスはどうしようと思ってました。作ってみます。
マヨネーズかな
ささみにつけたことないからこんどやってみよ
はあ~
ため息が出ます涙が止まらない
ササミの筋とりって面倒いねん!



家庭料理でそこまでする必要ある?
食感が悪いとか ほざいとるやつおるけど 外はカリカリ・中はジューシー&一部コリコリでええやん
筋って コラーゲンでしょ
片栗粉まぶしてもいいかとね…


美味しそうだね
今度作って見ようかな
お弁当のおかずに入れようかな
お肉の筋取らないといけないの
昆布茶がトレンド。
ササミの筋を綺麗にとるのは難しいですね!!
サクサクしてそうで美味しそう
なかなか美味しそうです。
昆布茶とか?なるほどやってみようかなぁ~
鶏ムネ肉でも美味しかったです!

筋も取らず安上がりに
上新粉と片栗粉混ぜるのも良いけど、
葛粉入りのわらび餅の粉で揚げても、
サクサクカリカリになる。
もしくは葛粉100%でもいい。
上新粉と片栗粉混ぜるのも良いけど、
葛粉入りのわらび餅の粉で揚げても、
サクサクカリカリになる。
もしくは葛粉100%でもいい。
食べたくなったので明日、作ってみます
ササミはどうしても筋取るのが苦手綺麗に取れる人まじで凄いと思う

フォークとキッチンペーパーとか色々試したけど身がぐちゃぐちゃ
揚げている音でもうヤバい!!作ってみよう
たて二つ切り。ニンニクチュウブと上新粉買ってくる
おお!上新粉
!!
ササミの筋のコリコリが好きで取り除いていない日常
ササミ大好きだからこのレシピ嬉しい。
美味しそう
BGMでだんだん切なくなってくる…
まじで大好き

美味しそう。筋取ると必ず真っ二つになるから半分でも大丈夫なの有難い
鶏ももで作ったらさらにおいしくなりそうですね!
見てるだけでうまそう
BGMもうちょっと聞きたかった
丸の内サデスティックみたい
それ絶対美味しい
なるほど、上新粉も混ぜるんですね
いつも片栗粉とか小麦粉だけでやってたのでそんなにカリカリにならなかったのかも
から揚げと部位以外で何が違うの
魔女の宅急便だ!久々に見たいな!
こんなに綺麗に筋取れたことない…
やっぱり歌うまぁ!!!
まずこんぶちゃない。
ウチはササミは
のご飯なので、人間はあまり食べなかったけど、やってみようかな
ナゲット買ってくるくらいなら、こっち作って家でファーストフード感味わおうかな。
なるほど!ささみを驚かせればいいんですね!
弁当にもお勧めか、ペットボトルの中身は196でやってみよー
揚げるならササミじゃなくても良いのでは!?
まぁ、普通にササミのから揚げだな
作りましたが、正直微妙でした
もしこれから作ろうと思ってる方は、試しに半分の分量で作ることをお勧めします
ささみのパサついたまんまで味付けも可もなく不可もなくなので、もうつくることは無いですね
唐揚げ…
あ、うまそ
筋残したままやってみる
私も昆布茶と椎茸茶は料理に多様しています。そうめんつゆを作る時は味のメインになりますよ。お肉の下味にしても美味しいですよね。
みんな筋取るよね
最高の料理人なら筋付けたまま美味く作れるんだろうな
筋好きなんやが、そんな人おらんの?