ごっつぁんです!
*この動画は株式会社マイスタヴェルク・ホールディングスとのタイアップ動画です*
ご視聴頂きありがとうございます
9月も残り僅か。
今年の中秋の名月は9月29日です。
ここ何年か毎年家族でお月見をしている我が家、今年は少し前倒しでお月見ごはんをしました!
和洋折衷なメニューに、秋満載のテーブルコーディネートです。
是非、皆さまのお月見ごはんの参考に見て頂けると嬉しいです
そして、この秋からかなり忙しくなる私。
10月に入ったら徐々にいろいろお知らせさせてください!
では、今年のお月見も皆さま楽しまれてください
提供:株式会社マイスタヴェルク・ホールディングス
とても美味しい3種!
どれも使いやすく、ボトルもおしゃれでオススメです。
下記より詳細ご覧いただけます。
■エキストラバージンオリーブオイル「ICONO」:https://bit.ly/3LxE5hn
シンプルにドレッシングに、そしてマリネ等オリーブオイル本来の味を楽しめるオイル
■イタリアの魚醤「コラトゥーラ」:https://bit.ly/460vHPt
カタクチイワシを塩漬けした魚醤で、苦みや臭みがなく癖が少ない香り豊かなコラトゥーラ
コラトゥーラそのものを楽しみつつ、お料理のアクセントに使える調味料
■ REALEバルサミコ酢5年熟成 [ROSE]:https://bit.ly/3LCbrvt
甘みと酸味のバランスが程よく、様々なお料理に使いやすいバルサミコ酢
いつものお料理の隠し味としてワンランクアップの万能調味料
本日の料理と器
●鴨とイチジクの治部煮 → A) 松本かおる / 陶胎漆器 4寸皿
B) 作家不明 / オーバルプレート
●カンパチのコラトゥーラマリネ → 馬渡新平 / ヒビ粉引平皿(小)
●鰆の西京焼き → 馬渡新平 / ヒビ粉引平皿(中)
●タコのセビーチェ → 作家不明 / 高台小鉢
●牡蠣とカマンベール蓮根 → 馬渡新平 / ヒビ粉引平皿(大)
●シャインマスカットとしめ鯖和え → 馬渡新平 / ヒビ粉引平皿(大)
●鯛の塩昆布和えライム風味 → 新田佳子 / NUNO豆皿
●蓮根まんじゅう → 作家不明 / 高台鉢
●長芋のすり流し → 新田佳子 / ガラス小鉢
●栗ご飯 → 額賀円也 / 刷毛目茶碗
●白玉団子のお月見汁 → お椀
●お月見菓子 → 十場天伸 / 漆五寸皿
●オレンジワイン → ガブリエルグラス(ハンドメイド)
●ノンアルコール → 三浦侑子 / スモール台付グラス
本日のワイン
Lagvinari Katsiteli 2019
ラグビナリ カツィテリ 2019 (ジョージア / カヘティ地方)
「器のある暮らし」のウェブストアがオープンしました!
お知らせやBlogなどを随時更新していますので、是非ご覧くださいませ。
https://www.life-with-utsuwa.com/
**************************************************************************
*This video is a tie-up video with MEISTERWERK Holdings Inc.
Thank you for watching .
There are only a few days left in September.
This year’s Mid-Autumn Meigetsu will be on September 29th.
We have been having tsukimi with our family every year for the past several years, and this year we had a tsukimi dinner a little ahead of schedule!
The menu is a mix of Japanese and Western dishes, and the table is decorated in autumnal colors.
We hope you will take a look at it as a reference for your own tsukimi dinner .
And I will be quite busy from this fall.
Please let me gradually inform you of various things in October!
I hope you all enjoy tsukimi this year .
Provided by MEISTERWERK Holdings, Inc.
■Extra Virgin Olive Oil “ICONO”: https://bit.ly/3LxE5hn
You can enjoy the original taste of olive oil in simple dressings, marinades, etc.
■Italian fish sauce “Colatura”: https://bit.ly/460vHPt
Coratula is a salted fish sauce made from anchovies and has a rich aroma with no bitterness or odor.
It is a seasoning that can be used to accentuate dishes while enjoying the coloratura itself.
■ REALE Balsamic Vinegar 5 years old [ROSE]: https://bit.ly/3LCbrvt
Balsamic vinegar with a good balance of sweetness and acidity, easy to use in a variety of dishes.
A versatile seasoning that can be used as a secret ingredient in a variety of dishes.
Dishes and Plates of the Day
●Duck and figs in jibe-zushi → A) Kaoru Matsumoto / ceramic lacquer ware 4″ plate
B) Artist unknown / Oval plate
●Greater amberjack coratula marinade → Shinpei Mawatari / Hibi Kohiki flat plate (small)
●Spanish Mackerel saikyo yaki → hinpei Mawatari / Hibi Kohiki flat plate (medium)
●Octopus ceviche → Shinpei Bado / small bowl
●Shine Muscat with shime saba (mackerel) → Shinpei Bado / Hibi Kobiki flat plate (large)
●Sea bream with salted seaweed and lime flavor → Yoshiko Nitta / NUNO soy dish
●Lotus root buns → unknown artist / Tall bowl
●Surinagashi of Grated Chinese Yam → Yoshiko Nitta / Glass small bowl
●Rice with chestnuts → Enya Nnukaga / brush-stroked rice bowl
●Shiratama-dumplings otsukimi soup → bowls
●Otsukimi sweets → Tenshin Juba / Lacquer 5 sun plate
●Orange wine → Gabriel glass (handmade)
●Non-alcoholic wine → Yuko Miura / glass with small stand
Today’s wine
Lagvinari Katsiteli 2019 (Georgia / Kakheti Region)
”Living with Utsuwa” web store is now open!
Please visit us as we are constantly updating our announcements, Blog, etc.
#丁寧な暮らし #暮らし #40代主婦の日常 #utsuwa #cooking #vlog #料理動画 #お月見 #十五夜 #中秋の名月 #おもてなし料理 #テーブルコーディネート
これが自宅でいただける御飯とは思えない程素晴らしいです!
丁寧で感心するばかりです!!
圧巻のテーブルですね!コラトゥーラがない時はナンプラーで代用してもいいですか?
お月見お料理!沢山の見事な演出にため息が〜器、お花、ワインまで全て秋
さすが器さん!
素敵過ぎです
それにしても作る手際の良さにもうっとり
どんな活躍の舞台が待っているのでしょうか
一ファンとしてとても楽しみ、是非紹介して下さい!
いつ見ても器さんの料理は素晴らしい!!
これは夕食外に行きたくなくなりますね。
ご家族が羨ましい!!
ため息が出てしまうくらい
動画でした
圧巻です
蓮根まんじゅうが大好きで、
見習って作ってみたいです。
右腕の赤みは火傷ですか?
お大事にして下さい。
いゃ〜素晴らしい
お久しぶりです!
とても素敵でした!!

お月見ご飯
蓮根まんじゅうがとても美味しそう〜!
手間はかかるけど作ってみたい1品でした!!
もみじ麩っていうのがあるんですね!可愛い!!!
どこで手に入りますか??
こちらは福岡の田舎なので、大きいスーパーだとAEONがあります!あるかな〜!?
長芋のすりおろしもすぐに真似できるから、明日のメニューに加えようかなと思います!
器のある暮らしさんの動画を見つけてから器にも興味を持つようになりました
でも、我が家はそんなに余裕のある家庭では無いのでたくさん買えないんですが、この前は福岡県朝倉郡にある小石原焼を見に行き、そこにある上鶴釜(かみづるがま)さんで器を2枚買いました!
伝統と、ドット柄や星柄などを合わせたデザインがすごく可愛くて、きっと器のある暮らしさんも気になる1枚が見つかるんじゃないかな〜て思いました!
器もお店もナチュラル、カジュアルな感じで可愛いですよ!(HPもありますよ!)
その器も使って、お月見コーデをやってみようと思います!
またイベント料理楽しみにしてます!
素晴らしいおもてなし料理ですね
前にupされたレンコン饅頭と作り方が違うので
どちらにしようか迷っています。白玉団子の味噌汁は作ってみますね
プロのスポーツ競技を見てる感じで、凄いとただただ感心するだけで何ひとつ作る気にならぬ…
いつも、とても素晴らしくて、感動です。
所作の美しさ、とても心洗われます
これからも、楽しみにしていますので、頑張って下さいませ。
近々一人暮らしを始めるけど、心機一転、こんなふうな丁寧で美しい生活環境を目指したい
マスカットと鯖って合わせたらどんな味かなぁ〜!今回も素晴らしすぎました。養子になりたい