【海外の反応】「えっ⁉︎寿司は日本の料理じゃないの?」ベルギー美女が日本の高級寿司を初体験!あまりの美味しさに感動して涙を流す

ごっつぁんです!

チャンネル登録・高評価よろしくお願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UCbo0t4CosbQPrJgUPPNqJ4Q?sub_confirmation=1

■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画)
音楽:魔王魂(フリー音源)

★ご視聴いただきありがとうございます。
いいね・コメントをいただけたら、とっても嬉しいです!!
※独断と偏見でお返事させていただきますm(_ _)m
※コメントに基本♡つけておりますが、時々見逃しているかもしれません。ご了承くださいm(_ _)m

この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、ご参考程度に留めていただければ幸いですm(_ _)m

なお、本動画の著作権はおもてなしJAPANちゃんねるに帰属します。
許可なく動画をコピー、加工し、自身のコンテンツとして動画をアップロードしているのを
発見した場合、速やかにYouTubeへ通報いたします。

#海外の反応 #日本食 #おもてなしJAPAN

21 COMMENTS

サタナエル

寿司の起源は東南アジアから伝来してきた熟鮓で江戸時代の頃に魚介類と酢飯を食材に使った今の握り寿司を様々な営業形態で日本の各地に展開を推進したのは日本人だそ?🤬

返信する
小林誠

日本で独自の形態化した寿司は、生鮮食品の鮮度管理が有ってこそ。癇酷塵は腐敗した生臭いのがお好みの様ですが。

返信する
石山智志

相変わらず起源好きだな、そもそも何で韓国では寿司と言うんだ?寿司は日本語だぞ!寿司と言ってる時点で嘘がバレてるじゃん、寿司じゃ無くて自国の呼び名で言えよ、多分だれも知らんと思うけど。

返信する
かなりおっさん

寿司に使うお米は、もちもちのお米(こしひかり等)より、あっさりとしたお米(ササニシキ等)の方が良いとされていますね。

返信する
beet jj

何で起源説を主張したがるのかさっぱりわからん┐(´д`)┌ヤレヤレ
何処が発祥より何処が旨いかしか皆興味無いだろう?

返信する
健太郎

寿司も様々ですが、一般的に握り寿司とされてる江戸前寿司は江戸時代に江戸湾(東京湾)で獲れる魚介類を寿司ネタにして握った寿司で日本が発祥です。今では北海道で獲れる蝦夷バフンウニなども江戸前寿司として扱いますが、ウニが苦手になる人は形崩れ防止にミョウバンを用いた鮮度の落ちたウニを食べて苦味を感じたからではないでしょうか。私の妻もウニは嫌いと言ってましたが、江戸前寿司店を営む姉夫婦の寿司で蝦夷バフンウニを食べてからはウニが好物になりました。寿司職人の義兄が気遣う寿司ネタは締め鯖や小鰭と煮穴子に付けるツメと言われるタレのようです。それこそ寿司職人の技量が問われるからのようです。寿司飯の米は山形産のササニシキと新潟産のコシヒカリをブレンドして酢の他に砂糖と塩で味を整えるそうですから単なる酢飯ではないです。刺身包丁も一般的な柳刃包丁の他に蛸引き包丁という先端が丸味を帯びた包丁を使い分けます。韓国が寿司の起源なら日本の刺身包丁より切れ味鋭い包丁があると思いますが、韓国の包丁は世界的に評価されてないようです。また、蝦夷バフンウニも獲れないでしょうから美味しいウニの握り寿司は食べられないでしょう。

返信する
shuichi ohmori

あれ?ちょっと前までは、生の魚を食べる日本人を未開扱いしてなかったっけ?笑

返信する
松geL

韓国人さん
口ではなんとでも小学生みたいな能書き言えるからさ
韓国のと、日本の寿司を世界中の人が食べ比べて見れば一目瞭然
それにしても
ナレーションの女性の声、男役の時の声がイケボすぎる

返信する
K0E3I

とりあえずこの動画で寿司に興味を持った人は「将太の寿司」を3周位読み込め!大体寿司に関する疑問と雑学を満たしてくれるはず。雲丹に関しては本来北海で取れるものを無理矢理中央(関東圏)まで寿司ネタにする為移動させる必要から生を食していた現地出身の人に言わせれば防腐剤の臭いがきつすぎる禁忌ネタだったそうな(北陸出身の母は未だに関東圏内の宅配寿司で雲丹だけ食べない)。最近は冷蔵や輸送技術の進化で変わったようだけどね~で、お隣さんは?知らんがな自国周辺で取れる自慢のネタを5個は出してから文句言え!

返信する
アルデンテ

18:31→とりあえずK国の言う事は信じなければ だいたい解決するんじゃね?

返信する
かひ

一度騙されたと思って韓国寿司を食べてみて、騙されたとすぐに気づくから

返信する
Bee Free

ブランドの高級鮮魚は定置網漁(魚が暴れ傷ついたりでストレス受けた魚)じゃ無くて釣り上げて直ぐに活け〆するんだよね。もう何年も前の話だけど『めちゃイケ』を完全に再現した隣国のバクリ番組に岡村が乗り込んでたwww

返信する
はや

寿司の起源を考えるというなら、酢飯を使った料理全般についての起源が語られる必要がありますが、その意味でこの動画の解説はネットでも調べられる最も「賛同の多い」歴史になりますね。にぎり寿司(=江戸前寿司)の起源は当然江戸ですね。当時は現代のマクドナルドのようなファストフードとして庶民に人気だったようです(ミツカン酢本店資料館より)。総称としての寿司は東南アジアの熟れ鮨(なれずし)であることも間違いありません。いなり寿司、巻き寿司、大阪の箱寿司、岡山、広島のちらし寿司はその派生型(御飯の中に酢締めの魚が入っています)と言えそうです。韓国が主張しているのは「キムパブ」という細い海苔巻きの事ですが、これは日韓併合時代に日本から伝わったもので、日本で当たり前だった「弁当」の主役であったものを見て、「海苔が食べられること」を初めて知り、海苔巻きに似た「酢飯を使わない、焼肉の巻物」を考案したものが原点のようです。元々が見よう見まねなので起源は主張出来ないですが、日本にはあまり見かけないものなので、その程度であれば「韓国風海苔巻き」として許可しましょうか。なお、海苔を消化して栄養に出来る消化器官(酵素)を持っているのは世界でも日本人だけです。この事が事実としての「海苔巻き」発祥の最大の証拠でしょうね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA