ホームPeople & Blogsイギリス人「23年日本で暮らしたけど、日本料理は…」 2023年4月21日2024年1月29日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!日本はええ国やで89 COMMENTS あるぇー亜鉛 2023年4月21日確かにイギリスには意地でも言われたくないよねw 返信する OPI副会長 2023年4月21日日本好きそうで安心したわ てとこ凄い良かった 返信する ホットホット 2023年4月21日無職ニートが「仕事とかクソ」と言うのに似ている 返信する S. LANGSAM 2023年4月21日イギリス人に味のことで褒められる方が不安になるからそれでええよ 返信する @s.langsam4569 2023年4月21日イギリス人に味のことで褒められる方が不安になるからそれでええよ 返信する くるりそ 2023年4月21日23年も住んでたから謙遜の心が芽生えた説。 返信する ひっそりインコチャンネル 2023年4月21日ウナギでゼリー作ってるような国に言われるのは屈辱でしかない。 返信する RX-0 2023年4月21日いや雰囲気とか見た目とかも大事な要素のひとつやろ 返信する ロアリングライオン 2023年4月21日「日本人は食べるために仕方なく働くがイギリス人は仕事をするために仕方なく食べる」っていうブラックジョークがマジで好きw 返信する @user-bw4vv5du3x 2023年4月21日「日本人は食べるために仕方なく働くがイギリス人は仕事をするために仕方なく食べる」っていうブラックジョークがマジで好きw 返信する Katsuo Iwashi 2023年4月21日日本に23年住んでも英国紳士としての精神を忘れない心に感動した 返信する @katsuo-iwasi 2023年4月21日日本に23年住んでも英国紳士としての精神を忘れない心に感動した 返信する ウェーイ 2023年4月21日23年間も食べ続けてくれたの嬉しいな しかも味だけじゃなくて器とか見てくれたのも嬉しい 返信する @user-zi6tp9ps4p 2023年4月21日23年間も食べ続けてくれたの嬉しいな しかも味だけじゃなくて器とか見てくれたのも嬉しい 返信する 木 2023年4月21日なんやかんや言って日本人って愛国心強いよな 返信する びたみん 2023年4月21日23年も日本食食べ続けてくれるなんてほんまもんの大ファンやんか 返信する @user-ot5mm2mf6l 2023年4月21日23年も日本食食べ続けてくれるなんてほんまもんの大ファンやんか 返信する 超運 2023年4月21日23年間も住んでそんな感想が出るとか、イギリス人の味覚は本物だね。 返信する 戦慄のDIO 2023年4月21日似たり寄ったりは否定できない 返信する EV 2023年4月21日なんの料理も美味くないイギリス人に言われたくないは、草 返信する のんひの 2023年4月22日怒る事はない。イギリス人はひねくれものなので、取り敢えず貶すのです。それに、「不味い」とは言ってないし。 返信する Mooi Suki 2023年4月22日国民ほぼ全員、旨みがわかるって、ほんとすごい事なんよ。この教授は多分旨みがわからない欧米スタンダードな味覚の持ち主だと思うよ。欧州3カ国に10年くらい住んでるから、実感する事度々あるよ。 返信する しゃべる犬のゲーム屋 2023年4月22日懐石料理よりラーメン食べたくなるのは事実 返信する Mou 2023年4月22日イギリス流の独特な褒め方してるように見える。あの人たち皮肉好きすぎて偶に伝わらないよね。 返信する 持論。 2023年4月22日確かに、醤油、酒、砂糖、みりん、出汁、みたいな代表的な調味料を使えば大体の物は作れるから否めないけど、しっかり雰囲気も見てくれたのは嬉しい笑 返信する クロハッサン 2023年4月22日日本のこと自体は大好きなの。ご飯も比較的おいしいし治安もいい。だが最近給料は下がるし税は上がる…あ、日本の料理23年間も食べて頂いてありがとうございます 返信する なおキリンレモン 2023年4月23日23年間食べてるのが好きな証拠やんwww 返信する @user-by3vj4nw1g 2023年4月23日23年間食べてるのが好きな証拠やんwww 返信する BOSS BOSS 2023年4月24日やっぱり生まれた土地のが1番慣れ親しんだ買い物ってことだろ。 むしろ23年間も食べてくれてありがとう! 返信する NonE 2023年4月24日人生の4分の1を日本に使ってくれる優しさ 返信する Leo 2023年4月25日これは「23年も食べてるやんけ!」のツッコミ待ちしてる英国ジョークとみた 返信する @Leo-yi2my 2023年4月25日これは「23年も食べてるやんけ!」のツッコミ待ちしてる英国ジョークとみた 返信する じゅん_ 2023年4月25日23年間かけないとあらゆる料理を食べきれない日本食ってすごいよね 返信する 火事 2023年4月26日よく読んだ方がいい 盛り付けは完璧で味も絶品だって褒めてるよ 後半はイギリスさんお得意の’最大級の賛辞’でしかない 返信する 神代 2023年4月27日えこのひとめちゃめちゃ褒めてくれてるんじゃないの? 返信する 腸セージ 2023年4月28日まぁまぁやな!って言いながらペロッと完食するオトン見てるようや。 つまりツンデレなんやろ、23年も日本に住んでくれてるんだから相当好きやろw 返信する @F0F_404 2023年4月28日まぁまぁやな!って言いながらペロッと完食するオトン見てるようや。 つまりツンデレなんやろ、23年も日本に住んでくれてるんだから相当好きやろw 返信する アイリッシュB 2023年4月28日確かにどこの国にも料理はバカにされたくないな…リスペクトが大事 返信する しろみ 2023年4月28日イギリス行った時ビックリする程どこで何食べても美味しくなかったから、ハイハイって感じ。フィッシュ&チップスが唯一の救い。 返信する ソラマメ 2023年4月30日教授「別に日本食そこまで……(23年間食べ続ける)」 好きやん 返信する @user-bj3es7gm9b 2023年4月30日教授「別に日本食そこまで……(23年間食べ続ける)」 好きやん 返信する だやピノコ 2023年5月6日私今イギリスに住んでるんですけど このコメント知って本当にびっくりしました、 イギリスの料理ってびっくりぐらい まずくて、一回それが原因で 鬱になったこともあるので この人はツンデレなんだと思います 返信する まれおるす 2023年5月12日日本人って海外に褒められるとよくわかってらっしゃるって嬉しそうにすんのに、軽く批判されるだけでなんも分かってないって猛攻撃すんのもうコントやろ 返信する coco 2023年5月13日好みは人それぞれだから無理に褒めてくれなくていいよ 返信する いっしーねっしー 2023年5月15日人それぞれだし、それで良いと思います。世界には美味しいものが沢山あるし、また母国の食べ物が1番好きであってほしいしね。 返信する よこりん 2023年5月15日一般的な家庭料理は三大調味料で味付けしてるから、似たり寄ったりな味付けは間違ってないし、むしろか日本の家庭料理食べてたんだろうね。 とは言え、魚は白身、赤身、川魚。肉は鶏、豚、牛肉と全てを食卓に並べるよね、煮たり焼いたり生だったり。こんなバラエティのある家庭料理の国はやはりすごいと思います。 返信する yamato 2023年5月18日確かにほぼ醤油なのは間違い無いけどな 返信する adog 2023年5月21日そういう人がいてもいいじゃん…。 むしろ批判する方が心が狭い気がする。 返信する 暮山 2023年5月27日なんだ、 ちゃんと割と正しい分析もしてるぢゃないかw ただ、素直に褒めたくないツンデレさんなだけなのね、カワイイ人なんだね。 返信する BONZO1564 2023年5月28日何がどう美味しいかは人それぞれ。 日本料理が口に合わない人がいて当然。 大勢が「美味しい」という店の料理が、それほどでもない場合はよくある。 そのイギリス人が「美味しい」と思う日本料理に出会えるといいなぁ。 返信する @BONZO_mobydick 2023年5月28日何がどう美味しいかは人それぞれ。 日本料理が口に合わない人がいて当然。 大勢が「美味しい」という店の料理が、それほどでもない場合はよくある。 そのイギリス人が「美味しい」と思う日本料理に出会えるといいなぁ。 返信する @nameless5183 2023年5月29日みんな醤油味だって言われたら否定出来ない。外人さんに出汁がどうたら言ってもなぁ。 返信する 久保田浩平 2023年6月11日味覚って人それぞれだから、きっと何食べても同じに感じちゃう人もいるんでしょうね。 返信する @user-ty2gh8ec5b 2023年6月11日味覚って人それぞれだから、きっと何食べても同じに感じちゃう人もいるんでしょうね。 返信する @ryutariki7308 2023年6月16日伯母のイギリス人の旦那様、一年間フライドポテトでいいの ってじゃがいも栽培してました 返信する えむつー 2023年6月18日食に関しては好みがあるので、そういう感想になるのもありだとおもいます。 まあ、それをあんまりにも叩くのは如何なものかと。 ちなみにわたしはスコッチウイスキーが大好きです。 返信する @user-rn2qu9ys7g 2023年6月18日食に関しては好みがあるので、そういう感想になるのもありだとおもいます。 まあ、それをあんまりにも叩くのは如何なものかと。 ちなみにわたしはスコッチウイスキーが大好きです。 返信する creek in the sky 2023年6月21日イギリスさんの料理はどれも個性的だもんな 返信する @creekinthesky1872 2023年6月21日イギリスさんの料理はどれも個性的だもんな 返信する @HORIKOSYO 2023年6月22日ヨーロッパ住んでるけどこれはガチ、 日本食高いのになんで食べるの?って聞くと皆日本食を食べるという体験として楽しんでるって。 あとはヘルシーなんでしょ?的なノリで味を好きっていう人はほぼいない 返信する 水銀太郎 2023年6月22日気をつけろ、イギリス人はこちらで言うところの京都人並みに皮肉と遠回し表現を好む奴らだ。 つまりどういう事か?褒めてます。大好きです。 返信する @user-fh3ff6jr6b 2023年6月22日気をつけろ、イギリス人はこちらで言うところの京都人並みに皮肉と遠回し表現を好む奴らだ。 つまりどういう事か?褒めてます。大好きです。 返信する ming 2023年6月23日海外に10年以上住んでて去年数ヶ月日本に滞在したけど、この教授の言ってることめっちゃ正しいと思う、味似たり寄ったり、自分の今いる国の方が料理の文化はずっと上、日本に帰りたくない理由の一つが日本料理。 返信する tggewtg 2023年6月23日コレ怒ってるヤツは記事読んでないだろ 基本的には日本料理は味も絶品で盛り付けも素晴らしくまるで芸術だとベタ褒めした上で 「でも全部がそうではないし!期待した程ではない店もあるし!」 「盛り付けの美しさで底上げされてる店もあるし!」 「だからいくら何でも過大評価されすぎだって!」っていう カワイらしいもんだぞ むしろそんなに評価されてんのかと逆に思うくらい、全然怒るような記事じゃない 返信する @tggewtg1286 2023年6月23日コレ怒ってるヤツは記事読んでないだろ 基本的には日本料理は味も絶品で盛り付けも素晴らしくまるで芸術だとベタ褒めした上で 「でも全部がそうではないし!期待した程ではない店もあるし!」 「盛り付けの美しさで底上げされてる店もあるし!」 「だからいくら何でも過大評価されすぎだって!」っていう カワイらしいもんだぞ むしろそんなに評価されてんのかと逆に思うくらい、全然怒るような記事じゃない 返信する 白まゆげ 2023年6月24日味の感覚は人それぞれ違うしどんな感想というか大して美味しくないって思うのも個人の自由だから別にこのイギリス人に腹は立たない!むしろ自由に素直な事言ってて好感持てる 返信する Callingババァ復活 2023年6月25日日本人は 皇室と食事を批判されると怒る 返信する @calling8068 2023年6月25日日本人は 皇室と食事を批判されると怒る 返信する ヨル 2023年6月27日これイギリス人の特徴である、仲のいい相手ほどきつくあたるってやつかもなと思った笑 返信する @user-dp8jd8qd3h 2023年6月27日これイギリス人の特徴である、仲のいい相手ほどきつくあたるってやつかもなと思った笑 返信する マグナス 2023年6月30日いやこれには続きがあって、日本料理は芸術だって褒めてたぞ プロパガンダやめような 返信する mom 2023年6月30日いやこれには続きがあって、日本料理は芸術だって褒めてたぞ プロパガンダやめような 返信する @user-xs3qb4ee1f 2023年6月30日いやこれには続きがあって、日本料理は芸術だって褒めてたぞ プロパガンダやめような 返信する heavypoifuller 2023年7月1日23年も住んで出汁の味を理解できんかったんイギリス人らしくていい笑 返信する @heavypoifuller 2023年7月1日23年も住んで出汁の味を理解できんかったんイギリス人らしくていい笑 返信する ココロン 2023年7月2日23年も日本に居てくれる時点で日本好きそうだし味に馴れちゃってそう 返信する んろこ 2023年7月2日23年も日本に居てくれる時点で日本好きそうだし味に馴れちゃってそう 返信する @user-xf9lz3wf1w 2023年7月2日23年も日本に居てくれる時点で日本好きそうだし味に馴れちゃってそう 返信する 絵本屋さん 2023年7月4日イギリス人からしたら、最高の褒め言葉とみた。好きなことほどデスる。本当に嫌なら23年間も食べ続けない。 返信する @user-qk7tb3bz1o 2023年7月4日イギリス人からしたら、最高の褒め言葉とみた。好きなことほどデスる。本当に嫌なら23年間も食べ続けない。 返信する @Ray-n952 2023年7月5日確かに日本ってイタリアンとかフレンチとか中華でも適当に入った店が凄く美味しかったりするものな。23年も居たら美味しいものたくさん食べられたんだよね。良かったね…… 返信する @user-vi4oz6vi5d 2023年7月7日出汁!醤油!味噌!なのは何も言い返せないw 困ったら醤油かけたら食べるしなぁ 返信する 3番目 2023年7月8日後半すっごい褒めてますねw 返信する @user-dg8io1gh3h 2023年7月8日後半すっごい褒めてますねw 返信する @harumochi3830 2023年8月16日イギリスかアメリカか忘れたけどどっちかの国の番組が日本に来て「なんでこんなに量が少ないのに3000円もするのでしょうねw?我々のご飯の方が安くて美味しいのにw」って言いながら食べたら感想が「今まで我々が食べてたのはサンダルの底と同レベルのものでした」って美味しいって言いながら食べてた映像思い出した。 返信する @user-sb2yt2pf2e 2023年8月19日美味い不味いはその人の主観でしかないですからね。 自分の味覚が前人類の味覚であるかのように発表しないで欲しい。 返信する ごはん 2023年8月22日味が似たりよったりなのはわからなくないけど、雰囲気って大事だよな。それが日本料理じゃ! 返信する カピバラ 2023年9月6日23年も食べてくれるのはもはや好きだろ笑 返信する @user-mu6bp2em3c 2024年1月17日器も飾り付けも部屋の雰囲気も その場の空気も料理をひきたてる 粋ですね 心粋なんですよ 返信する@user-zi6tp9ps4p へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
Mooi Suki 2023年4月22日国民ほぼ全員、旨みがわかるって、ほんとすごい事なんよ。この教授は多分旨みがわからない欧米スタンダードな味覚の持ち主だと思うよ。欧州3カ国に10年くらい住んでるから、実感する事度々あるよ。 返信する
だやピノコ 2023年5月6日私今イギリスに住んでるんですけど このコメント知って本当にびっくりしました、 イギリスの料理ってびっくりぐらい まずくて、一回それが原因で 鬱になったこともあるので この人はツンデレなんだと思います 返信する
よこりん 2023年5月15日一般的な家庭料理は三大調味料で味付けしてるから、似たり寄ったりな味付けは間違ってないし、むしろか日本の家庭料理食べてたんだろうね。 とは言え、魚は白身、赤身、川魚。肉は鶏、豚、牛肉と全てを食卓に並べるよね、煮たり焼いたり生だったり。こんなバラエティのある家庭料理の国はやはりすごいと思います。 返信する
BONZO1564 2023年5月28日何がどう美味しいかは人それぞれ。 日本料理が口に合わない人がいて当然。 大勢が「美味しい」という店の料理が、それほどでもない場合はよくある。 そのイギリス人が「美味しい」と思う日本料理に出会えるといいなぁ。 返信する
@BONZO_mobydick 2023年5月28日何がどう美味しいかは人それぞれ。 日本料理が口に合わない人がいて当然。 大勢が「美味しい」という店の料理が、それほどでもない場合はよくある。 そのイギリス人が「美味しい」と思う日本料理に出会えるといいなぁ。 返信する
えむつー 2023年6月18日食に関しては好みがあるので、そういう感想になるのもありだとおもいます。 まあ、それをあんまりにも叩くのは如何なものかと。 ちなみにわたしはスコッチウイスキーが大好きです。 返信する
@user-rn2qu9ys7g 2023年6月18日食に関しては好みがあるので、そういう感想になるのもありだとおもいます。 まあ、それをあんまりにも叩くのは如何なものかと。 ちなみにわたしはスコッチウイスキーが大好きです。 返信する
@HORIKOSYO 2023年6月22日ヨーロッパ住んでるけどこれはガチ、 日本食高いのになんで食べるの?って聞くと皆日本食を食べるという体験として楽しんでるって。 あとはヘルシーなんでしょ?的なノリで味を好きっていう人はほぼいない 返信する
ming 2023年6月23日海外に10年以上住んでて去年数ヶ月日本に滞在したけど、この教授の言ってることめっちゃ正しいと思う、味似たり寄ったり、自分の今いる国の方が料理の文化はずっと上、日本に帰りたくない理由の一つが日本料理。 返信する
tggewtg 2023年6月23日コレ怒ってるヤツは記事読んでないだろ 基本的には日本料理は味も絶品で盛り付けも素晴らしくまるで芸術だとベタ褒めした上で 「でも全部がそうではないし!期待した程ではない店もあるし!」 「盛り付けの美しさで底上げされてる店もあるし!」 「だからいくら何でも過大評価されすぎだって!」っていう カワイらしいもんだぞ むしろそんなに評価されてんのかと逆に思うくらい、全然怒るような記事じゃない 返信する
@tggewtg1286 2023年6月23日コレ怒ってるヤツは記事読んでないだろ 基本的には日本料理は味も絶品で盛り付けも素晴らしくまるで芸術だとベタ褒めした上で 「でも全部がそうではないし!期待した程ではない店もあるし!」 「盛り付けの美しさで底上げされてる店もあるし!」 「だからいくら何でも過大評価されすぎだって!」っていう カワイらしいもんだぞ むしろそんなに評価されてんのかと逆に思うくらい、全然怒るような記事じゃない 返信する
白まゆげ 2023年6月24日味の感覚は人それぞれ違うしどんな感想というか大して美味しくないって思うのも個人の自由だから別にこのイギリス人に腹は立たない!むしろ自由に素直な事言ってて好感持てる 返信する
@Ray-n952 2023年7月5日確かに日本ってイタリアンとかフレンチとか中華でも適当に入った店が凄く美味しかったりするものな。23年も居たら美味しいものたくさん食べられたんだよね。良かったね…… 返信する
@harumochi3830 2023年8月16日イギリスかアメリカか忘れたけどどっちかの国の番組が日本に来て「なんでこんなに量が少ないのに3000円もするのでしょうねw?我々のご飯の方が安くて美味しいのにw」って言いながら食べたら感想が「今まで我々が食べてたのはサンダルの底と同レベルのものでした」って美味しいって言いながら食べてた映像思い出した。 返信する
確かにイギリスには意地でも言われたくないよねw
日本好きそうで安心したわ てとこ凄い良かった
無職ニートが「仕事とかクソ」と言うのに似ている
イギリス人に味のことで褒められる方が不安になるからそれでええよ
イギリス人に味のことで褒められる方が不安になるからそれでええよ
23年も住んでたから謙遜の心が芽生えた説。
ウナギでゼリー作ってるような国に言われるのは屈辱でしかない。
いや雰囲気とか見た目とかも大事な要素のひとつやろ
「日本人は食べるために仕方なく働くがイギリス人は仕事をするために仕方なく食べる」っていうブラックジョークがマジで好きw
「日本人は食べるために仕方なく働くがイギリス人は仕事をするために仕方なく食べる」っていうブラックジョークがマジで好きw
日本に23年住んでも英国紳士としての精神を忘れない心に感動した
日本に23年住んでも英国紳士としての精神を忘れない心に感動した
23年間も食べ続けてくれたの嬉しいな
しかも味だけじゃなくて器とか見てくれたのも嬉しい
23年間も食べ続けてくれたの嬉しいな
しかも味だけじゃなくて器とか見てくれたのも嬉しい
なんやかんや言って日本人って愛国心強いよな
23年も日本食食べ続けてくれるなんてほんまもんの大ファンやんか
23年も日本食食べ続けてくれるなんてほんまもんの大ファンやんか
23年間も住んでそんな感想が出るとか、イギリス人の味覚は本物だね。
似たり寄ったりは否定できない
なんの料理も美味くないイギリス人に言われたくないは、草
怒る事はない。イギリス人はひねくれものなので、取り敢えず貶すのです。それに、「不味い」とは言ってないし。
国民ほぼ全員、旨みがわかるって、ほんとすごい事なんよ。この教授は多分旨みがわからない欧米スタンダードな味覚の持ち主だと思うよ。欧州3カ国に10年くらい住んでるから、実感する事度々あるよ。
懐石料理よりラーメン食べたくなるのは事実
イギリス流の独特な褒め方してるように見える。あの人たち皮肉好きすぎて偶に伝わらないよね。
確かに、醤油、酒、砂糖、みりん、出汁、みたいな代表的な調味料を使えば大体の物は作れるから否めないけど、しっかり雰囲気も見てくれたのは嬉しい笑
日本のこと自体は大好きなの。ご飯も比較的おいしいし治安もいい。だが最近給料は下がるし税は上がる…あ、日本の料理23年間も食べて頂いてありがとうございます
23年間食べてるのが好きな証拠やんwww
23年間食べてるのが好きな証拠やんwww
やっぱり生まれた土地のが1番慣れ親しんだ買い物ってことだろ。
むしろ23年間も食べてくれてありがとう!
人生の4分の1を日本に使ってくれる優しさ
これは「23年も食べてるやんけ!」のツッコミ待ちしてる英国ジョークとみた
これは「23年も食べてるやんけ!」のツッコミ待ちしてる英国ジョークとみた
23年間かけないとあらゆる料理を食べきれない日本食ってすごいよね
よく読んだ方がいい
盛り付けは完璧で味も絶品だって褒めてるよ
後半はイギリスさんお得意の’最大級の賛辞’でしかない
えこのひとめちゃめちゃ褒めてくれてるんじゃないの?
まぁまぁやな!って言いながらペロッと完食するオトン見てるようや。
つまりツンデレなんやろ、23年も日本に住んでくれてるんだから相当好きやろw
まぁまぁやな!って言いながらペロッと完食するオトン見てるようや。
つまりツンデレなんやろ、23年も日本に住んでくれてるんだから相当好きやろw
確かにどこの国にも料理はバカにされたくないな…リスペクトが大事
イギリス行った時ビックリする程どこで何食べても美味しくなかったから、ハイハイって感じ。フィッシュ&チップスが唯一の救い。
教授「別に日本食そこまで……(23年間食べ続ける)」
好きやん
教授「別に日本食そこまで……(23年間食べ続ける)」
好きやん
私今イギリスに住んでるんですけど
このコメント知って本当にびっくりしました、
イギリスの料理ってびっくりぐらい
まずくて、一回それが原因で
鬱になったこともあるので
この人はツンデレなんだと思います
日本人って海外に褒められるとよくわかってらっしゃるって嬉しそうにすんのに、軽く批判されるだけでなんも分かってないって猛攻撃すんのもうコントやろ
好みは人それぞれだから無理に褒めてくれなくていいよ
人それぞれだし、それで良いと思います。世界には美味しいものが沢山あるし、また母国の食べ物が1番好きであってほしいしね。
一般的な家庭料理は三大調味料で味付けしてるから、似たり寄ったりな味付けは間違ってないし、むしろか日本の家庭料理食べてたんだろうね。
とは言え、魚は白身、赤身、川魚。肉は鶏、豚、牛肉と全てを食卓に並べるよね、煮たり焼いたり生だったり。こんなバラエティのある家庭料理の国はやはりすごいと思います。
確かにほぼ醤油なのは間違い無いけどな
そういう人がいてもいいじゃん…。
むしろ批判する方が心が狭い気がする。
なんだ、
ちゃんと割と正しい分析もしてるぢゃないかw
ただ、素直に褒めたくないツンデレさんなだけなのね、カワイイ人なんだね。
何がどう美味しいかは人それぞれ。
日本料理が口に合わない人がいて当然。
大勢が「美味しい」という店の料理が、それほどでもない場合はよくある。
そのイギリス人が「美味しい」と思う日本料理に出会えるといいなぁ。
何がどう美味しいかは人それぞれ。
日本料理が口に合わない人がいて当然。
大勢が「美味しい」という店の料理が、それほどでもない場合はよくある。
そのイギリス人が「美味しい」と思う日本料理に出会えるといいなぁ。
みんな醤油味だって言われたら否定出来ない。外人さんに出汁がどうたら言ってもなぁ。
味覚って人それぞれだから、きっと何食べても同じに感じちゃう人もいるんでしょうね。
味覚って人それぞれだから、きっと何食べても同じに感じちゃう人もいるんでしょうね。
伯母のイギリス人の旦那様、一年間フライドポテトでいいの
ってじゃがいも栽培してました
食に関しては好みがあるので、そういう感想になるのもありだとおもいます。
まあ、それをあんまりにも叩くのは如何なものかと。
ちなみにわたしはスコッチウイスキーが大好きです。
食に関しては好みがあるので、そういう感想になるのもありだとおもいます。
まあ、それをあんまりにも叩くのは如何なものかと。
ちなみにわたしはスコッチウイスキーが大好きです。
イギリスさんの料理はどれも個性的だもんな
イギリスさんの料理はどれも個性的だもんな
ヨーロッパ住んでるけどこれはガチ、
日本食高いのになんで食べるの?って聞くと皆日本食を食べるという体験として楽しんでるって。
あとはヘルシーなんでしょ?的なノリで味を好きっていう人はほぼいない
気をつけろ、イギリス人はこちらで言うところの京都人並みに皮肉と遠回し表現を好む奴らだ。
つまりどういう事か?褒めてます。大好きです。
気をつけろ、イギリス人はこちらで言うところの京都人並みに皮肉と遠回し表現を好む奴らだ。
つまりどういう事か?褒めてます。大好きです。
海外に10年以上住んでて去年数ヶ月日本に滞在したけど、この教授の言ってることめっちゃ正しいと思う、味似たり寄ったり、自分の今いる国の方が料理の文化はずっと上、日本に帰りたくない理由の一つが日本料理。
コレ怒ってるヤツは記事読んでないだろ
基本的には日本料理は味も絶品で盛り付けも素晴らしくまるで芸術だとベタ褒めした上で
「でも全部がそうではないし!期待した程ではない店もあるし!」
「盛り付けの美しさで底上げされてる店もあるし!」
「だからいくら何でも過大評価されすぎだって!」っていう
カワイらしいもんだぞ
むしろそんなに評価されてんのかと逆に思うくらい、全然怒るような記事じゃない
コレ怒ってるヤツは記事読んでないだろ
基本的には日本料理は味も絶品で盛り付けも素晴らしくまるで芸術だとベタ褒めした上で
「でも全部がそうではないし!期待した程ではない店もあるし!」
「盛り付けの美しさで底上げされてる店もあるし!」
「だからいくら何でも過大評価されすぎだって!」っていう
カワイらしいもんだぞ
むしろそんなに評価されてんのかと逆に思うくらい、全然怒るような記事じゃない
味の感覚は人それぞれ違うしどんな感想というか大して美味しくないって思うのも個人の自由だから別にこのイギリス人に腹は立たない!むしろ自由に素直な事言ってて好感持てる
日本人は
皇室と食事を批判されると怒る
日本人は
皇室と食事を批判されると怒る
これイギリス人の特徴である、仲のいい相手ほどきつくあたるってやつかもなと思った笑
これイギリス人の特徴である、仲のいい相手ほどきつくあたるってやつかもなと思った笑
いやこれには続きがあって、日本料理は芸術だって褒めてたぞ プロパガンダやめような
いやこれには続きがあって、日本料理は芸術だって褒めてたぞ プロパガンダやめような
いやこれには続きがあって、日本料理は芸術だって褒めてたぞ プロパガンダやめような
23年も住んで出汁の味を理解できんかったんイギリス人らしくていい笑
23年も住んで出汁の味を理解できんかったんイギリス人らしくていい笑
23年も日本に居てくれる時点で日本好きそうだし味に馴れちゃってそう
23年も日本に居てくれる時点で日本好きそうだし味に馴れちゃってそう
23年も日本に居てくれる時点で日本好きそうだし味に馴れちゃってそう
イギリス人からしたら、最高の褒め言葉とみた。好きなことほどデスる。本当に嫌なら23年間も食べ続けない。
イギリス人からしたら、最高の褒め言葉とみた。好きなことほどデスる。本当に嫌なら23年間も食べ続けない。
確かに日本ってイタリアンとかフレンチとか中華でも適当に入った店が凄く美味しかったりするものな。23年も居たら美味しいものたくさん食べられたんだよね。良かったね……
出汁!醤油!味噌!なのは何も言い返せないw
困ったら醤油かけたら食べるしなぁ
後半すっごい褒めてますねw
後半すっごい褒めてますねw
イギリスかアメリカか忘れたけどどっちかの国の番組が日本に来て「なんでこんなに量が少ないのに3000円もするのでしょうねw?我々のご飯の方が安くて美味しいのにw」って言いながら食べたら感想が「今まで我々が食べてたのはサンダルの底と同レベルのものでした」って美味しいって言いながら食べてた映像思い出した。
美味い不味いはその人の主観でしかないですからね。
自分の味覚が前人類の味覚であるかのように発表しないで欲しい。
味が似たりよったりなのはわからなくないけど、雰囲気って大事だよな。それが日本料理じゃ!
23年も食べてくれるのはもはや好きだろ笑
器も飾り付けも部屋の雰囲気も
その場の空気も料理をひきたてる
粋ですね
心粋なんですよ