実は日本がつくった「外国料理」6選【ゆっくり解説】

ごっつぁんです!

カタカナ語がすべて本場の洋食、というわけではないんですね~

共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。

チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!

<素材のお借り先>
Peritune
https://peritune.com/
ニコニ・コモンズ
https://commons.nicovideo.jp/
びたちー素材館
http://www.vita-chi.net/sozai1.htm

#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

25 COMMENTS

links alpha

石焼ビビンバが日本発祥とは
どおりで他の半島料理食えなくてもコレだけは食えた訳だ

返信する
吉田剛二

天津飯は関東と関西ではべつものです。関西(京阪神)特に京都では鰹と昆布の出汁を使ったアンカケで作れた白い天津飯で関東はケチャップと醤油と酢を片栗粉で固めたアンカケで赤いアンカケになってます。

返信する
綾野拓彌

半島を植民地にしたことはない(・ω・`)
しかしナポリタンと石焼きビビンバの行は「大使閣下の料理人」吹き飛びかねんネタやな…(・ω・`)

返信する
cryptmind

日本産じゃなくても、偶然から生まれた定番ってあるよな。コーラ←カラメル飲料+炭酸水。ソフトクリーム←クリーム+コーンウェハース(同じ催し物会場で偶然売られていた)とか。

返信する
美海

クリームシチューは母親が牛乳嫌いだったので我が家で出たことはないから、今でも憧れのメニューです。外食でビーフシチューは食べられてもクリームシチューは食べられないから……

返信する
worxbear

そういえば「唐揚げ」は 本場では豆腐を揚げたもので
鶏 や若鶏の唐揚げや その他の魚などのからあげなどは 日本が発祥という話を聞いたことがあります。

返信する
エリンギバター

クリームシチュー上田と有田だけでなくクリームシチューそのものが日本生まれとは知らなかった。
ちなみに広東麺も広東省には無いらしい。

返信する
スパシーバ

日本発祥とは違うが、日本で餃子と言えば焼き餃子だけど、中国では餃子といえば水餃子で、焼き餃子は前日にあまった水餃子を焼いて食べるぐらいらしいね。

返信する
ごんべぇさん

八宝菜と五目旨煮は違うイメージ。八宝菜は塩、旨煮は醤油系。
八宝菜をのせた麵は五目タンメンで、その醤油系は広東麺かな。

グラタンにしろドリアにしろ、原型から新たなものを生み出す日本ってやっぱりすごいわ。
(長崎には和洋中を混ぜ込んだ卓袱料理っていうものがあるし)

返信する
伊藤聡

ハンバーグにオムラウスやカキフライ、メンチカツ(ミンチカツ)、トンカツ、ビフカツも日本発祥…

返信する
やしろかいと

パスタってのはイタリアでは『小麦粉の練り物を整形し調理したもの』の総称らしくて
その意味で言えばパンも饂飩も中華麺もイタリアではパスタなんだそうだ
(昔読んだ雑誌コラムより)

返信する
iwashi1024

アニメ「アルプスの少女ハイジ」等で食事の場面に白いシチューの登場頻度が高かった気がする
あれはスポンサーへの配慮だったんだろうかと思うと同時に、実際には現地で白いシチューはあまり食べられていなかったんだろうかとも思ったり

返信する
ぷんちゅ

石焼ビビンバはソウル明洞の「全州中央会館」が発祥だという記事もあるようですが・・・
私も1990年に韓国全州市で石焼ビビンバを食べた記憶があります、地球の歩き方に地元の名物だと書かれていたような。

返信する
オレンジとっちゃん

ビビンバって、
02年の日韓W杯には、全州の郷土料理として紹介されていて、あちらの大会招致ポスターにも掲載されていたぐらいなんだけどな。
けど悲しいかな、あちらの郷土料理は全てソウルに接収されてしまうため、
『名古屋メシ』など日本のように、各地の郷土料理が認識、発展しないとか云々。

返信する
鈴木正勝

就職して初めてドリア(東北のど田舎から神奈川県)来て知った美味い😋
クリームシチューは亡き母さんの大好物😂人参🥕とジャガイモ😮🥔は大きくカット。🥕と🥔の味が分かると…

返信する
四門与太郎

日本は外から入ってきた物を自分達に合うようにアレンジするセンスが抜群
オリジナルとは違うけどこれはこれで良い物だってなる

返信する
TheChi11

15:00 Shrimpを「しゅらいめーとるぷ」って読むの草
音だけ聞いてたから何があったのかと思った

返信する
hey boy

日本はお米をよく食べるから、お米を使った料理が日本独自料理になったように思えます。

返信する
kouhei

30年くらい前に、2回ほど天津飯を頼んだら中華丼が出てきたことがあった。改めて店内の写真を見てみると、その店では中華丼が天津飯という名前だった。
というか、中華丼という名前もわりと最近確定したかもしれない。メニューに五目丼て書いてある店が多分今でもあると思う。

返信する
type64 f4

今まで先人が美味しい物を海を渡り後世に残してくれたので、これから我々も知らない世界の美味しい物探して食べやすい様にアレンジして楽しみましょう 絶対、未開拓な物があるはずです🎉

返信する
🗾ニホン

パスタってイタリア生まれだと思ってたけど日本生まれだったのが意外だった

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA