世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」|TBS NEWS DIG

ごっつぁんです!

2022年12月、ヨーロッパの体験型旅行サイトが「世界の伝統料理ベスト100」を発表しました。

世界1位に選ばれたのは、なんと「日本のカレー」!

「え!?なんで伝統料理?」
「インドカレーよりも?」

外国の方に聞いてみました。

■「オイシー!オイシー!!」

オーストラリアからの観光客
「日本のカレーが大好き!」
「カレーが1位で間違いないね!今夜も食べに行こうかな」

インドネシアからの観光客
「日本のカレーは辛くなくて食べやすい」「オイシー!オイシー!!」

インドカレーなどに比べて、辛さが控えめでとろみがあり、まろやかな味わいで食べやすいということで、
"日本のカレー"が世界から注目されているんです。

オーストラリアからの観光客
「もうおなかぺこぺこだよ」

東京・下北沢で出会った、オーストラリア人のオースティンさんが訪れたのも、カレー屋さん。

店員
「スペシャルカレーですね。ごゆっくりどうぞ」

オースティンさん
「オーストラリアのカレーと全然違う。日本のは『濃厚な味』でコクがすごいね」

さらに、上位50位以内に、お寿司やカツ丼など、日本食が7つもランクイン。

ラーメンに関しては"とんこつ"と"しょうゆ"のダブルでランクインです。

詳しくランキングを見ていきます!

■21位豚骨ラーメン、30位カツ丼、46位サーモンの握り寿司

南波雅俊キャスター:
世界の伝統料理ランキング100種類のうちベスト10を見ていきます。

【世界の伝統料理ランキング】
▼1位 カレー(日本)
▼2位 ピッカーニャ(ブラジル)
▼3位 アメイジョアス・ア・ブリャンオ・パット(ポルトガル)
▼4位 湯包(中国)
▼5位 餃子(中国)
▼6位 パネーンカレー(タイ)
▼7位 セビーチェミックス(ペルー)
▼8位 ゴルメサブジ(イラン)
▼9位 ジャージェバブ(トルコ)
▼10位 ポジョ・ア・ラ・ブラサ(ペルー)
(※伝統的な料理に関する体験型旅行サイト「Taste Atlas」)

これは旅行者のサイト「Taste Atlas」に登録している方が旅行に行った先で食べたものを投票していく形で決まっていくものです。

日本の料理が12品ランクインしています。ちょっと確認したいのが、1位の「カレー」は「カレーうどん」とかも含めてカレー全般です。「カレーライス」は別で43位にランクインしています。

【日本の料理が12品ランクイン】
▼1位 カレー
▼21位 豚骨ラーメン
▼30位 カツ丼
▼43位 カレーライス
▼44位 醤油ラーメン
▼46位 サーモンの握り寿司
▼47位 餃子
▼54位 焼うどん
▼56位 エビフライ
▼67位 牛丼
▼83位 味噌ラーメン
▼85位 塩ラーメン

私、このサイトわかってるなと思ったのがとんこつラーメンの説明です。「その人気と特別さから、とんこつラーメンはもはやラーメンの一種ではなくて1つの料理としてみなすことができるだろう」っていうコメントが書いてあります。

井上貴博キャスター:
お寿司とかもっと入ってもいいかなと。

ホラン千秋キャスター:
生魚を食べてみてちょっと香りとか…っていう人がいることを考えると、ラーメンはサプライズがあるけども、苦手っていう方に転びづらいのかなって。

南波キャスター:
コロナ前ですけど、海外旅行でヨーロッパなどに行くとラーメン店にもずらっと並んでいたり、特にとんこつも人気だったりしますので、外国の皆さんもラーメンは美味しいと感じてらっしゃるのかもしれません。

ベスト3を深掘りしたいと思います。

■3位 暑い日にビーチで食べるのが最高!ポルトガルの“アサリの酒蒸し”

第3位がポルトガルの「アメイジョアス・ア・ブリャンオ・パット」

日本にもそっくりな料理があるということです。文字は複雑ですけど、いわゆる「アサリの酒蒸し」です。

味付けは白ワイン・オリーブオイル・レモン汁・ニンニク・コリアンダーなどを使って蒸す。パンと一緒に楽しむ前菜で、日本に住んでいるポルトガル人の方は「店でも家庭料理でも食べます。特に暑い日にビーチで食べるのが最高!!」と話します。

その一方で、ポルトガルといえば海に囲まれている面積が多いですから、「干しダラ」をたくさん食べるのも非常に人気です。

オンライン直売所「食べチョク」秋元里奈 代表:
ランキングに入っているのは主食系が多いですけど、前菜で3位に入ってるのはすごいですね。

ホランキャスター:
材料だけを見れば自分でも作れそうな気がしますけど、多分その土地で食べるからこその、何かがあるんでしょうね。

井上キャスター:
日本の居酒屋の酒蒸しも美味しいよって言いたくなりますよね。

■2位 ブラジルで大人気の赤身肉“ピッカーニャ”

南波キャスター:
2位はブラジルの「ピッカーニャ」。主にシュラスコですね。ブラジル式のバーベキューで食べる牛肉です。

部位としては“イチボ”。腰からお尻の赤身の肉です。皆さんも食べているかもしれません。

シュラスコを提供する「バルバッコア」広報
「10種類以…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20230208-6066839)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

25 COMMENTS

TTT

「インドにはカレーと言う料理はない」という名言もあるからね。インドはいろんなスパイス料理があって外国人が勝手にひとまとめにカレーと呼んでるだけで、そういう意味で「日本のカレー」もまたカレーと呼ばれている中の一つの料理なのかもしれない。

返信する
cyber walker

日本独自に深化し他の追随を許さない普遍的な旨さと洗練さを万人が認めれば、それは孤高の日本オリジナルの創作料理として盤石なものになる。

返信する
クリ〇リスがあまりにも小さすぎるので、ブラジリアン大根マンに食べられてしまった剛力彩芽

インド→イギリス→日本

国を渡りながら、レシピが練り上げられていった料理は、やっぱ美味しくなっていくんだろうな。料理に国は関係ないってことを、改めて認識しました。

返信する
酒井雅楽頭

日本人は調味料のような民族だ、素材の良さを引き出しつつまるで別の物にしてしまう。

返信する
まるしょう

伝統料理?かどうかは置いといて、
一般的な日本のカレーは、辛すぎない豊富なスパイスだけでなく、脂や甘味の乗ったシチューの様な旨味や食感、ライスもパンも合う所などもヨーロッパの人に響いたのかも。
日本人は咀嚼中にも複数の味を楽しめる位に味覚が繊細という医学的な論文もあるらしいし、結構自信を持って良いと思う。
個人的にも日本カレー風味は毎日でも楽しみ続けられる位に好き。

返信する
Jam 186

母親から「今日はカレーよ」
給食で「今日はカレーの日」
これだけでテンション上がったもんな。
日本人はやっぱカレー好き。

返信する
もきゅ

日本の食事はアレンジ出来ることがいいですよね。辛くも甘くもできる。具のカスタマイズもできる。しかも、今は円安だから海外の方にとって安い。

返信する
/-

小学校の時、給食のカレーがめっちゃ旨くて家のカレーも好きで
とにかくカレーは最高だと思ってたのに
中学校のカレーが不味すぎてトラウマになって嫌いな食べ物になってしまった

返信する
gonchan !

日本の料理が上位に来てると言う事は、それだけ海外の人々が来日され喜んでくれたと言う事ですね、日本人としてとても嬉しいです

返信する
しらすくん

ご飯時に近所からカレーの香りがしてくるととても穏やかな気持になる🍛

返信する
中段チェリ王

椎名誠がアラスカに行った時、イヌピアックっていう人たちにカレーを出した
最初は恐る恐るだったのに、一口食べたら気に入ってしまって、後日奥さんを連れて作り方を教えて欲しいときた

返信する
飼い猫になりたい

海外の友人に会いに行く時「お土産何がいい?」て聞くと「カレーのルー」って言われて「なんで?!」と思ったが皆好きなのか。

返信する
T3

さすがグルメに異常なこだわりを持つ日本だ。
だが発祥国からランキングをもぎ取るとは思わなかった。

返信する
タカラスタンダード

日本人他国のモノマネうま過ぎてたまに本家超えてくるの好き

返信する
屠龍術:龍龍小狐狸

日本の料理は世界一美しいだと思います。カレーも、トンカツも、ラーメンも、寿司も、美味しいすぎます。love from Taiwan

返信する
あいうえお

日本のカレーも大好きだけど、近所にあるインド人が経営してるカレー屋さんのカレーとナンがばりくそ上手くて大好き。
月に2~3回はテイクアウトしてるし、何回食べても飽きないんよな…
多分味は日本人好みに寄せてるだろうけど。
辛さも甘い普通辛いの3種類しかなくて、普通は日本でよくある辛さだけど、辛いはほんと味覚なくなるくらい辛いから、多分本番のは食べれないんだろうな…

返信する
H

日本で進化し、変化した食を愛しながらも、そのルーツになった食文化にもリスペクトを忘れないようにしたいよね。
中華麺だったり、インドカリーだったり

返信する
ワサビマヨネィズ

あ~、確かに辛いの苦手な人でも食べられるってのは重要なのかもしれませんね。
辛いの好きな人も辛くないのが嫌いって訳ではないですからね。

返信する
田楽 しお

ジャワカレーとかバーモンドカレーとか市販のルーを海外展開するだけでめっちゃ売れそう

返信する
mmmoroi Moroi

カツカレー(福神漬けも)は昔から英米人,特に若い世代には超人気だった。

返信する

1:04
声だけで存在感を貫通させてくるサロメさんすげぇ。特別推しているわけじゃないのにすぐわかった。

返信する
ひであき

日本のカレーは、S&B粉カレーと、各社のカレールーの企業努力のおかげ
安くて旨くて簡単で、応用も自由自在。ありがたい調味料です

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA