ごっつぁんです!
こんにちは、平凡な夫婦です。
今回は赤玉ワインとソーダを割った赤玉パンチが飲みたくて、お酒に合わせておうちバルを楽しみました。
彩りがきれいな料理にニンニクを効かせた料理!どれもけっこう簡単だったのにオシャうまで夫婦そろって大満足でした
【メニュー】
焼き野菜のマリネ(00:46)
トマト&パセリのブルスケッタ(03:42、10:35)
鮭とキノコのオイル焼き(05:16)
ハニーマスタードセサミチキン(08:44)
前回のおうち居酒屋(秋の味)
【レシピメモ】
■焼き野菜のマリネ
カボチャ 80g
ズッキーニ 1本
赤パプリカ 1/2個
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1.5
(A)オリーブオイル 大さじ2
(A)酢 大さじ1
(A)砂糖 小さじ1.5
(A)塩 小さじ1/3
(A)粗挽き胡椒 少々
①カボチャは5mm幅に切り、ズッキーニは1cm幅に輪切り、赤パプリカは縦に1.5cm幅に切る
②にんにくは包丁でつぶす
③フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れ香りがたったら①の野菜をこんがり焼く
④ボウルに(A)を混ぜ合わせ、焼けた野菜を入れてよく混ぜたら20分〜置き完成
■トマト&パセリのブルスケッタ
バケット 約1/2本(6枚分)
にんにく 1/3片
(A)ミニトマト 8個
(A)パセリ 大さじ1.5
(A)粒マスタード 小さじ1/2
(A)塩 小さじ1/8
①バケットは2.5cmぐらいの厚さに切ってトースターでこんがり焼く
②ミニトマトは1/4にカットしボウルへ入れ(A)を混ぜ合わせる
③バケットが焼けたらニンニクをこすりつける
④バケットに②のトッピングをのせて完成
■鮭とキノコのオイル焼き
生鮭 2切れ
・塩 小さじ1/2(臭みとり用)
・塩コショウ 少々(味付け用)
・薄力粉 適量
エリンギ 1/2パック
しめじ 1/2パック
にんにく 1片(動画は2/3片を使用、ブルスケッタで1/3片使用)
オリーブオイル 大さじ2
塩 少々
パセリ あれば適量
粗挽き胡椒 少々
①生鮭は全体に塩をふり10分ほど放置し臭み取りをする
②エリンギは半分の長さに切ってから薄切り、しめじはほぐす、にんにくはみじん切り
③鮭の水気をふきとり骨をとったら4等分にカットする
④鮭に塩コショウをふり、薄力粉を全体がうっすら白くなるようまぶす
⑤フライパンにオリーブオイルをひきニンニクを弱火で炒める
⑥香りがたったら鮭をいれ両面をこんがり焼く
⑦キノコをいれ塩少々を入れたらしんなりするまで炒める
⑧パセリと粗挽き胡椒をまぶして全体を混ぜれば完成
■ハニーマスタードセサミチキン
鶏むね肉 1枚(400g)
(A)粒マスタード 大さじ3
(A)はちみつ 小さじ3
(A)塩 小さじ1/2
(A)粗挽き胡椒 小さじ1/2
薄力粉 大さじ4
白ごま 大さじ4
①鶏肉は皮をとり食べやすい大きさに切る(一口大ぐらいがおすすめ)
②ボウルに(A)を混ぜ合わせ、鶏肉を入れてしっかり混ぜる
③バットに薄力粉と白ごまを混ぜ合わせ、鶏肉1切れずつをバットに入れ衣をつける
④160℃に熱した油で4〜5分、火が通るまで揚げる
無くても美味しかったので動画ではカットしたチキンのディップソース
(B)粒マスタード 大さじ1
(B)マヨネーズ 小さじ2
(B)はちみつ 小さじ1
【キッチン道具と食器 紹介動画】
【楽天ROOM】
https://room.rakuten.co.jp/room_c53258e1e0/items
こんばんは。
飲んじゃってます。
いつも待ってましたって感じです。
いつも飲みながら作るのですが、
今日は既に
平凡な夫婦さんは、作り終えるまで飲まないの偉いです。
マリネ駅
かわいい
笑
マリネ駅
簡単なのにおしゃんすぎてすてき
おうちバトルに空目したぜ★
いつも思います!献立に偏りがないし、品数もある
尊敬でしかない〜
わぁい
仕事早く終われたから飲み始めたら更新されてる
笑
今から見ながら晩酌します♪内容まだ見てないうちにコメント
素敵な内容なのは間違いない安心感
初コメントです!今までも沢山動画見てきましたがさらに美味しそうですね
マリネはお酢、マスタード、蜂蜜、オリーブオイルでもとっても美味しいのでぜひ!
赤玉パンチは知っていたけど「ソーダで割るよりかはワインはそのまま飲みたい」と、あまり飲んでみたいと思った事なかったんですけど、大人のファンタと言われると飲みたくなりました
どれも美味しそう
うちは品数が最近少ないので夫が可哀想で仕方ないです笑
今は妊娠してしまって、お酒飲めないので産んだら絶対赤玉飲みます
魚料理ってホントなかなか手が出ないですよね
今日も美味しそう!
赤玉ソーダ割も
平凡な夫婦さま
お疲れ様です。マリネ駅は乗車率が高そうなので、廃線にはならないでしょう
初めてコメントします。

いつも楽しみに見てます!
赤玉パンチ
京都には、バクダンと言う飲み方があります!
赤玉パンチに焼酎、ラムネで割る。美味しいですよ
赤玉パンチめっちゃ呑みたくなりました
特にブルスケッタは食べたくなりました
イタリア料理はお酒に合いますよね

今回もどの料理も美味しそうでした
おうちバル好きです
奥様は仕事をお持ちなのに帰ってきてから何品も素早く、美味しく作る。料理のプロですね
いつも参考にさせております
バランス良くて、今夜も美味しそうです(*´﹃`*)ワインは苦手ですが、大人のファンタと聞いて飲んでみたくなりました。先日の長芋としょうがの揚げ物を作ったら、子ども達にヒットしました
赤玉美味しいですよね 安いしうまいし 缶の赤玉パンチより自分で炭酸割って飲むのがいいですね。
赤玉のソーダー割やってみよう
何時もお料理参考にし、楽しんでいます。それにしても何もかもの値上がり、頭が痛いです
お魚特にお刺身大好きなのに、今迄だってなかなか手が出無かったのに、尚 値上げとは…
赤玉パンチ、どんな味か怖くてお店とかで頼んだことなかったけど、めちゃくちゃ美味しそう…

ワインレッドの心懐かしい
おしゃんなバル料理
ほんまにいつも、彩り綺麗で美味しそうで、素敵すぎます
マリネ駅で、笑っちゃいました
毎回、言葉遊びが上手で面白くて楽しませてもらってます!
こんばんは☆彡
おうちで呑んでました♪

赤玉ワイン!!!甘くて飲みやすいワイン
ソーダ割りは見た目もおしゃれで呑みたくなりました
夏の疲れが出てくる頃、焼き野菜のマリネのカボチャは染みてて美味しそう♪
食卓全部の色合いがイタリアンでメチャクチャ綺麗ですね
素敵な動画ホントに有難うございます
(*˘︶˘*).。.:*♡
赤玉ワイン、なんか見たことある気がする


今度買って見ます
おしゃんな料理、お店みたいで素敵
そう言えばお魚料理ないですよね!
今日もどれも美味しそう!!
赤玉パンチいいねー!!
いつもありがとうございます
野菜のマリネおいしそー
かぼちゃって煮物やスープくらいしか思いつかないのでやってみます
鮭の臭み取りは塩よりもお砂糖のほぉが良いらしいですよ!
お砂糖→洗い流す→水分拭き取る→味付け用の塩 だそうです、私はまだやってませんが。笑
バイト先に似たようなお酒あります!
赤玉ワインと焼酎を混ぜたものをラムネで割ったお酒で、バクダンや酎ハイ赤って呼ばれています
フランスパンは冷凍庫でも持つし 焼く時軽く霧吹きで水をかけると美味しくなる
レストランでは冷凍庫から出して霧吹きしてオーブンに入れて焼きたて感出してる
以前SNSでブルスケッタめっちゃ美味しいと知って食べてみかったんですが、中々作るに至らず…。この投稿で見てしまったからには作るしかない!
に言葉のセンス
いつもオシャレで綺麗な映像
撮影風景の裏側をいつか見てみたいなーと思います
鮭を扱うところで早くも来年のお魚料理に対する意気込みを述べられて素晴らしいです


来年も期待しております
缶入りで割ってあるのも売ってますよね。赤玉パンチ
待っていました

ワインも、もちろん同じワインで同じ飲み方で




今日の料理も丸写し速実行
嬉しいな
ありがとうございます
もー最高です
料理の手順も見習いたいです!
今日も美味しそうでした〜!レシピ本出して欲しいです
絶対買います!!!
赤玉パンチ美味しいですよね〜!
居酒屋にあると絶対頼んでしまいます!(笑)
わたしもまたボトル買ってストックしようと思います
本日チャンネル登録いたしました。調味料の分量もわかりやすく美味しそうです。
そして、お料理の動画なのにとても癒やされます!
レパートリーがほんと多くて素晴らしいですね
全部の料理が美味しそうです

外食より、お家でこんなおしゃれな料理作れたら最高ですね
お酒飲めないけどお料理美味しそうです!