ごっつぁんです!
使ってる包丁
GLOBAL 包丁 日本製 三徳3点セットhttps://a.r10.to/hworSd
作ってほしい料理があったらコメントください!
頑張ります!笑
Maco動画:https://youtu.be/6EL7l0lqRnc
60秒動画:https://youtu.be/ePjheR-PhDg
YouTube101のストーリー
http://yt.be/101stories
Amazonカテゴリーランキング1位獲得
初のエッセイ本
普通で最高でハッピーなわたし
〜特別でもなんでもない二度目の人生〜
https://amzn.to/3sDVaM1
Amazon.kindle.全国の書店にて絶賛発売中!
『おすすめ用品』
https://ameblo.jp/mc-mononoke/entry-12460329976.html
受傷日2018.07
退院 2019.01
【Ameba blog】
https://profile.ameba.jp/ameba/mc-mononoke
【Instagram】
https://www.instagram.com/s.m1c
【Twitter】
Music Atelier Amacha
Music by Markvard
Music by ikson: http://www.soundcloud.com/ikson
※動画内でお伝えしていることは、あくまでも私個人の状態、見解でお伝えしています。
お手紙や仕事依頼は下記まで
株式会社N3
https://n3-n3.jp/ent/
info@n3-n3.jp
〒810-0041
福岡市中央区大名2−6−39
ジラソーレビル5F
渋谷真子宛
美味そう。IHをする前に高圧鍋を全部具材を斬って入れて見たら?火傷になら無いかも。
なんだろ、作っている表情がなんか良いのでシリーズ化お願いします( ー`дー´)キリッ
なんだろ、作っている表情がなんか良いのでシリーズ化お願いします( ー`дー´)キリッ
一人暮らしで料理作るのは材料の使い回しが上手く無いとロスが出てしまうんだよね、
最近は亡きお袋の料理を再現してる
車椅子関係なく楽しい動画
これは美味そう。愛情が詰まってますな。
私も車椅子なので、同じ様なキッチンで車椅子を横向きにして、力を入れやすくなるべく近づいて調理しています。調理台は高いし、足入らないので不便ですよね。。同棲を機に毎日料理を作る様になりましたが、身体に合った台所が欲しいです。笑
でもシンクが高く腕の感覚が無くなりそうになるので、食器洗いが嫌いです。。笑
蛇口が遠かったり不便な所が多いので、同じ工程はいっぺんに済ませるなど効率的に工夫する様になり色んな物が作れる様になって楽しいです
火傷が一番怖いので、気をつけて楽しんでください
まこちゃん料理手際良く出来て美味しそう、ミネストローネ食べて見たいな
、調理台は車椅子が入るテーブルが有ると良いです。包丁はやっぱり界切れ味良いですけど怪我には注意して下さい。換気扇のスイッチ手元に付け替えると良いかも、忙しいけど(まこちゃんの料理)シリーズ可期待しています。火傷には気を付けて下さい。
車椅子でも料理できる!私も久々に料理しようかな〜
にしても美味しそうですね
次はハンバーグ見たいです!
硬い野菜はレンチンして柔らかくして切れば楽に切れますよ
初心者なら、カレーとかは?作りやすく、美味しいよ!でかい角切り肉いれて!腹減ったー
キッチンカウンターの高さの目安は【身長÷2+5cm】で計算なんだって。
肘より少し低いくらいだから、車いす乗車で 膝上くらいのテーブルあったら
まな板載せて 包丁での 切る作業とかも 楽になるかもね。
料理お疲れ様です!!
設備に負けず、流石です。
手際良い!!
料理お疲れ様です!!
設備に負けず、流石です。
手際良い!!
Nice cooking

とても美味しそうでしたぁー!また是非お料理動画観たいです
主婦ですが、




ですね

普通にミネストローネとか作った事なかったので参考になりました
めちゃくちゃ美味しそう
案外覚えたら簡単に出来そうなので、私も調べてやって見たいと思います
マコちゃんのお鍋はレミパンかな?
可愛い
主婦ですが、




ですね

普通にミネストローネとか作った事なかったので参考になりました
めちゃくちゃ美味しそう
案外覚えたら簡単に出来そうなので、私も調べてやって見たいと思います
マコちゃんのお鍋はレミパンかな?
可愛い
さすが、MACOさんです。
自分も車椅子で、退院して12年間、台所に入って料理してません…
料理の手伝いもしてないです。考えたのが、具材をジップロックに入れて混ぜようかと…
料理音痴になってしまった自分です。
今後もMACO’s kitchenのシリーズ、是非見たいです
仕草が可愛い
またお料理作って。
仕草が可愛い
またお料理作って。
お疲れ様でした。
ミネストローネを作るのならば、冷凍食品のミックスベジタブルを使用すれば手際よく短時間ですみますよ。車椅子で包丁を使うのならば子供サイズのセラミック包丁を使った方が落としても安全ですので其方をお勧めします。シンクが高いのならカット野菜を使われた方が楽ですよ
主夫で車椅子で料理しています。同じようなキッチンカウンター使っててすぐ後ろに台所テーブルがあるのでテーブルで包丁使ってます。
同じ脊損車椅子での横向いての料理動画が少ないので非常に参考になります。車椅子ならではの動線動画を見せて下さい。
味噌汁や卵焼きなど日常の料理が見たいです。トータル時間も知りたいです。
これからも楽しみにしています。
私も車椅子ユーザーです。台の上で包丁を使うと力が入りずらいので膝の上にまな板を置いて切ってます!ただ膝を切らないように気を付けたらやり易いので是非お試し下さい˶ ̇ᵕ ̇˶
あと常に私はキッチンに対して横向きで作業してます。
Macoさんとこのキッチン広くて羨ましい!!!!
謎のキャラがウケるww
もっと色々な調理動画が見たいので頑張ってね!
ミネストローネ 食べたくなりました
砂糖 食パンの角 少し切り 砂糖の容器に入れておくと
固まりませんよ
みょうがは大好きだけど、味噌汁に入れるのは考えてなかった。今度いれてみよう。
ミネストローネにカレールー入れるとトマトカレーになって美味しいよ
今回は料理動画で新鮮でした
でもMacoさんはやりずらい状況で頑張って料理している姿を見て私も料理したくなりました
その人はやりやすいように車椅子につけるテーブルを使って食材切ったり、盛り付けしたりと使って料理していたので使ってみてはどうでしょうか?
これからも配信楽しみにしています♪そして車椅子ユーザーに優しい日本に♬
私は車椅子になる前は料理していたましたが、家がバリアフリーではないため、キッチンに行くことができないので車椅子になって料理をしていないので今回のMacoさんの料理つくっているのを見て確かに換気扇のスイッチや体制的に食材を切りにくいですよね
知り合いの人が車椅子で料理していましたが、中々やりにくそうでした
またMacoさんの料理動画見てみたいです
料理お疲れ様です。定番化希望
こんばんわ。
はじめまして。
まこちゃんの前向きさが、とっても素敵です。
私も車椅子生活で、料理するときとか、慣れましたがやっぱりはじめは大変でした。
でもまこちゃんの動画をみると、パワーもらえます。
可愛いし、魅力的です。