ホームPeople & Blogs【アラフィフおでぶの料理】具沢山とん汁&大きいだし巻き玉子を作る! 2019年7月22日2019年7月25日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 276 COMMENTS ൠかさかさൠ 2019年7月22日こんばんは 返信する イナズマおじさん 2019年7月22日プルルちゃんの、出汁… 返信する 。朱鳥 2019年7月22日豚汁ってなんでも入れればいいってもんじゃないよ 返信する koto pon 2019年7月22日BIGはアカン思うて、変えたんかぃw意味無し 返信する ike mi 2019年7月22日安定の強火。 返信する bonbonrisky777 2019年7月22日塩分足りないんじゃないです? 返信する 木綿豆腐 2019年7月22日豚汁にかぼちゃ入れるのは初めて見ました 2歳になる息子が動画を見ながらわぁおっきい〜って言ってました、、、。 返信する ぐうたら 2019年7月22日木綿豆腐 息子さん、可愛いですね*ˊᵕˋ* 返信する エルポン酢 2019年7月22日カボチャとかさつまいも入れるのも美味しいよね(*^^*) 息子さん可愛いね! 返信する ンマリ 2019年7月22日かぼちゃ…たまに入れます。 冬は白菜も入れます! ごぼうは必須です 返信する 蒼羽りんご 2019年7月22日豚汁の作り方ってそんな感じでしたっけ? たし巻き卵に出汁入れました? 返信する ポンタ 2019年7月22日蒼羽りんご さん だし入れるの忘れてるんじゃないかな。 返信する デンデン 2019年7月22日蒼羽りんご 味の素、醤油、砂糖、塩に見えたけど違うかな? 出汁巻が何か分かってないんだと思うなぁ〜 しょっぱい味付けだから出汁巻きって言ってるのかも? 返信する まいこ 2019年7月22日デンデン たしかに! 普通の卵焼きとだし巻きも単に「呼び方が違うだけ」って思ってそう 返信する チョコミント 2019年7月22日私の知ってる豚汁には何故か程遠い気がしてならない 返信する きたむらちかこ 2019年7月22日前も言った あんたのは 出し巻きちゃうねん 玉子焼き言うねん。 学習するん嫌か!?筋金入りの強情な性格なん よー分かるわ。 視聴者の意見 忠告 そんだけ無視してよーYouTuberなんかしてるよな。 良識ないんは まぎれもなく あんたやで。 返信する まいこ 2019年7月22日きたむらちかこ さん ダイエットのアドバイスにも「私のやり方があるので!」って人の意見を聞こうとしないほんと、強情ですよね! 返信する ま 2019年7月22日相変わらず料理の手際というか 料理上手なんだなーってのが伝わってくる 料理動画大好きです! 返信する *曇りのち晴れ 2019年7月22日ま ・さん の感想に思わず『ま』 返信する Ota 06 2019年7月22日出し巻き卵じゃない。 ただの厚焼き玉子でしょ。 返信する のりのり 2019年7月22日あれ?アク取りしましたか? 豚汁にゴボウ入れると美味しいですよー! 個人的には、かぼちゃ・茄子は 豚汁には入れないかなぁー。 まぁ、好みなんですけどね。 返信する Mii. Melody. 2019年7月22日ナニ?ハル君事案の多数のコメント、無視?だし巻き必ず焦げちゃうんだね(´-ω-`) 返信する Mii. Melody. 2019年7月22日@&運び屋 出汁なしなのに、何故だし巻きと言ってしまう?w 返信する チャッキー 2019年7月22日@Mii. Melody. ほんとですね 自爆ばっかですねw うちも豚汁に ナスは入れないです 仕事へ行っで来ますね 返信する Mii. Melody. 2019年7月22日@-華- 和歌山風? なら納得する(*-ω-) けどは、糖質だね。 返信する Mii. Melody. 2019年7月22日@チャッキー 気をつけてね 行ってら 返信する チャッキー 2019年7月23日@Mii. Melody. さん 今、帰って来ました 有難うございます(*^^*) おやすみなさい 返信する ちっこ 2019年7月22日そりゃ だし巻き玉子じゃなく 卵焼きじゃないか? ダシはどこ とん汁も地域や家庭の料理の仕方あるだろうけど、正直ごった煮でビミョー~~ 返信する 月見草 2019年7月22日ちっこさん、私も、だし巻き、凄く下手で玉子がもったいない、と、よく叱られます以外と玉子料理は難しいんですよね、よく焦がすしね 返信する ちっこ 2019年7月22日@月見草 私も料理は上手じゃないけど、焼く前の段階で、だし巻き作るのにダシが入ってないのは そもそもだし巻き玉子じゃなくない? 返信する 月見草 2019年7月22日@ちっこ そうでした。(-_-) 返信する Coro Coro 2019年7月22日@ちっこ 好みはそれぞれやし、料理のアレンジも自由やけど、自ら調理師を名乗った上で料理動画を出すならさすがに毎度こんな雑で餌としか見えないような調理はあかん思うわ 返信する ちっこ 2019年7月22日@Coro Coro ゲッ調理師? あんな調理師みたことないし カボチャの切り方やら 突っ込みどころ ありすぎなんだが 返信する もふもふ 2019年7月22日大さじ何杯とか言わなくなった~。グー見やすいわぁ。あと玉子焼き、なぜ一回一回 油ひくの?太るよ 返信する 北斗ケンシロウ 2019年7月22日なんか色々汚いので低評価です 返信する シズ シズ 2019年7月22日和風だし何でゴマドレッシングに入ってんの 返信する しぃ 2019年7月22日すげー!豚汁じゃなくてちゃんこ鍋みたいw 返信する ゆかりご飯 2019年7月22日タカシTAKASHIさん 先にコメントされてたぁぁ!!wwそのコメントしようとしてましたww 返信する タカシTAKASHI 2019年7月22日@ゆかりご飯 さん これは大変失礼致しました……主婦のお昼(ご飯)を装った力士飯ですね…… 返信する ゆかりご飯 2019年7月22日タカシTAKASHIさん 謝らないでくださいよ!!同じこと思ってた人居た〜♪って思ったんです力士飯 返信する タカシTAKASHI 2019年7月22日@ゆかりご飯 さん ありがとうございます……共感して頂いて光栄です…… 返信する *_*輪廻転生 2019年7月23日@タカシTAKASHI さん お久しぶりっぶり どぅ見てもちゃんこと思って ごっつぁんでしゅやんね 返信する エスパーneko maki 2019年7月22日キッチンの壁紙早く張り替えて下さい。 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日@エスパーneko maki ちゃん あの足踏み器具まだゴミ屋敷に あるかなぁ~? あっ、汚ベランダに放り出したかも… 返信する エスパーneko maki 2019年7月22日@*_*輪廻転生 ちゃん でも、あの巨体が部屋で運動したら4階の人に迷惑やわ(笑) 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日@エスパーneko maki ちゃん ドスンドスン4階は死階やで クレームだらけで怒鳴られてるわ エレベーターも臭いしデカイし 一緒には乗れんやろぅ 返信する エスパーneko maki 2019年7月22日@*_*輪廻転生 ちゃん エレベーター乗ってきた瞬間ガクッて下がりそうで怖いわww こいつマンション住人にも嫌われてそう(笑) 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日@エスパーneko maki ちゃん 勝手に嫌ってくれ、こっちも嫌いじゃ てな態度やで 返信する ru na 2019年7月22日だし巻き玉子…醤油付けて食べるんじゃね???wwwwwwwwww 返信する もかもか 2019年7月23日ru na さん この前醤油つけて食べてましたねw それもベッタリ 糖尿病まっしぐらですね 返信する ぺこまゆ 2019年7月22日吉本興業の岡本社長の記者会見観てる間ずーっとプルルそっくりだなぁと思ったよ 中身がなくて言い訳ばかり 返信する yoっちん 2019年7月22日ぺこまゆ さんNICE comment 返信する ミキミキqb 2019年7月22日岡本社長が責められるのもおかしいと思いますが。 悪いのは詐欺集団でしょ。ぷるるさんの食い意地と一緒にしないでください 返信する ぺこまゆ 2019年7月22日yoっちん さん ナイスありがとうございますー 返信する らぶらぶ 2019年7月22日豚汁になすとかぼちゃを入れるのは初めて見ました 豚汁作るときはカロリーを出来るだけ減らしたいので、さっと湯通した豚肉を使っています あとはごぼうやネギを入れています 卵4個使った卵焼きは大きいですね もしかしてひとりで全部食べちゃうのかな… 返信する ノンちゃんnon 2019年7月22日昨日、豚汁食べてましたよね=͟͟͞͞(๑º ロ º๑) 美味しかったからって作ってまでもたべたいんだぁ( ̄▽ ̄;) ホント食いしん坊てゆーか食い意地がはってますね 返信する ぽんず。 2019年7月22日うわー。 豚汁かぶった。 最悪。 うちのは糖質抑えたいからエノキ・こんにゃく・もやし・大根・豚肉しか入ってないけど。 返信する ぽんず。 2019年7月22日わんこ先生 さん わー!ありがとうございます 本当はゴボウや人参も入れたいですが、歯ごたえのある食材をたくさん使うことでよく噛めるしまた違った美味しさがありますあとはホッケを焼いたのを息子と半分ずつと、ひじきの煮物、サラダで終わり。 プルには物足りんでしょうねw余談ですが、わんこ先生と元マダムさんの絡み大好きですー笑 返信する わんこ先生 2019年7月22日@ぽんず。 さん まだまだ 弟子にもなれません。 policeさんや ayaちゃんには足元にも 及びません 絵文字探すだけで 疲れます 輪廻転生さんとこに遊びに来てね。 絡みますよ 返信する ぽんず。 2019年7月22日わんこ先生 さん 今でも充分おもしろいですよ 皆さん仲良しでうらやましい 輪廻転生さんのコメスレ、お言葉に甘えてお邪魔させてもらいますー 私も南部ですが、大阪府民です 絵文字探すの、たしかに疲れますね笑 返信する *_*輪廻転生 2019年7月24日@ぽんず。 さん見~っけ 最近私らものコメするのに飽きた こっちからもぽんず。さんの所にお邪魔 します やったぁ~皆でワイワイやろぅネ 返信する ぽんず。 2019年7月24日*_*輪廻転生 さん こんばんはー あんなおもしろいやりとりでさえ飽きちゃうなんて、ほんま人から好かれることのない豚ですね笑 ギャグ専低い私ですが、もしよかったら絡んでくださいー 南の方ですが、一応大阪府民です♪ 返信する 阿部翔太 2019年7月22日とん汁?かぼちゃやらナス入れてるけど山梨のほうとう見たい 返信する BERU BERU 2019年7月22日だし巻きタマゴ?豚汁?違うような気がする。 返信する あべめぐみ 2019年7月22日手際悪すぎやな 大根やカボチャ人参なんて水から煮るねんから切ってそのまま鍋に入れたらいいのに いらん洗い物増やすの好きやな 出汁なし玉子やな 返信する タコ焼き大好き 2019年7月22日卵焼きの焼き方、間違えてない? そんな返すたびに油ひいてたらギトギトの卵焼きになる… ちなみにそれはだし巻きではないし、大きく作る必要ある? 相変わらずお鍋の中グツグツしてる。 返信する 恵比寿ビール 2019年7月22日とん汁は胡麻油で炒めてからにしたらコクが出て美味しい。あんたのはだし巻きではない卵焼き。 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日いつも焦げた玉子焼きに笑うわ しかも今日は油だらけのだし巻きか ビックリ くりくりや 返信する 恵比寿ビール 2019年7月22日@*_*輪廻転生 さん もう揚げたいんちゃうかな 毎回ビックリくりくりやわ。山盛りご飯とキムチでぱくりくりくりやろね 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日@恵比寿ビール さん そのうち ポックリ やわ 御愁傷様です……マンセー 返信する 恵比寿ビール 2019年7月22日@*_*輪廻転生 さん 私も今のうちに手を合わせておこうと。マンセーチーン♪ 返信する police大阪 2019年7月22日@*_*輪廻転生 ポックリ くりくり ッ️ 御愁傷様でしゅ 返信する すてらもん 2019年7月22日地方によって入れる物か違うのかな?茄子とカボチャは初めて見ました(笑)他に、板こんにゃくとか、里芋入れたりしますが我が家だけかな? だし巻き?普通の玉子焼きですよね。 返信する きのぴー 2019年7月23日@すてらもん さん、タニタ食堂のお味噌美味しいですよね私は高血圧なので、いつもタニタ食堂のインスタント味噌汁を飲んでます美味しいのに、1食塩分1%なんですよプルにもすすめたけどやっぱりダメでしたもちろんお味噌もタニタ食堂のお味噌を使って家族にお味噌汁を作ったり、味噌炒めしたりしてます 返信する きのぴー 2019年7月23日@tamago san さん、タニタ食堂のお味噌美味しいですよね私は高血圧なので、いつもタニタ食堂のインスタント味噌汁を飲んでます美味しいのに、1食塩分1%なんですよプルルにもすすめたけどやっぱりダメでした(笑)うどんも、塩分無しのを食べる様にしてます最近インスタントラーメンで、1食塩分40%カットのを見つけて買いましたどんどん塩分控え目の食品が出て来てるのに、プルはなぜ使わないんでしょうね 返信する すてらもん 2019年7月23日@tamago san ゴボウと白ネギ我が家も入れます。やはりプルル家とは入れるものが違いますね。 返信する すてらもん 2019年7月23日@きのぴー 私もガリガリさんなのに高血圧なんで塩分気を付けてます。タニタのインスタント味噌汁があるの知りませんでした。今度探してみますね。普通持病があると、良いと聞いたら試したくなるものですが、プルルさんはいくらアドバイスしても無駄ですよね。身体の事心配してるのに。困った人です 返信する きのぴー 2019年7月24日@すてらもん さん、こんばんはタニタのインスタント味噌汁は少し高いけど塩分1%なので、他にも、食べれるのでオススメします 返信する *曇りのち晴れ 2019年7月22日野菜カットは飛ばして欲しいし(見る方は無駄な時間多し)だし巻き卵じゃないし、何事もなかったかのように(失言後の反省)動画を出し続けるし 嫌われる事をしている自覚ないならやっぱしびょうきじゃない? 返信する タコ焼き大好き 2019年7月22日で、また2本立て? 食う動画、箸の持ち方直してから出して! 不快やから。 返信する 吉猫 2019年7月22日プルルさん\(^^)/お帰りなさい 具沢山とん汁は栄養満点で美味しそうですね 卵焼きも綺麗に焼けてさすがです(⌒0⌒)/~~ 返信する らんラン 2019年7月22日毎回卵焼き焦がしてますよね それが御宅の卵焼きの色なのですか豚汁も豚汁じゃないし、グツグツ強火で煮込まれてるのを見ると魔女が釜で煮込んでるワンシーンを思い出す 返信する korikorimix 2019年7月22日前回のハルくんの動画のコメントに対して何も思う事、反省、またはいつもの言い訳はないの?? 都合の悪いコメントはスルーしましゅって言ってたもんね。 てかキラコメなんかほぼ見当たらなかったから、スルーで済ませるの 結構問題動画だと思うけど。 返信する &運び屋 2019年7月22日だし巻きでも豚汁でも何でもええねん…何で「大きい」ものを食べようとすんねんw 返信する Mii. Melody. 2019年7月22日@エスパーneko maki だってプルたんだよw 絶対食べるに1000スター★★★ww 返信する エスパーneko maki 2019年7月22日&運び屋 抹殺が『抹茶』に見えたわてはもう末期スターやわ(笑) 返信する 戦々恐々恭 2019年7月22日こんばんは~ 俺も今日は無食だったよ 今、仕事の都合で大阪と京都に行き来してる状態 大とビッグをつけて炎上を狙ってるね 返信する エスパーneko maki 2019年7月22日戦々恐々恭 潜入捜査お願いします(笑) 返信する 戦々恐々恭 2019年7月22日@エスパーneko maki 了解w 返信する 篠塚久美子 2019年7月22日プルルさんこんばんはー 野菜たっぷり具沢山とん汁美味しそ~健康的で良いねうちは里芋入れたりしてカボチャは入れたこと無いので今度真似して作ってみますね 返信する *れおん 2019年7月22日だし巻き玉子じゃなく、卵焼きだからね。豚汁の根菜類は水から煮た方が良いそうです 返信する m n 2019年7月22日どすこい漫画飯と一緒に食べてる動画、お待ちしてまーす。 返信する ぺーぺーらら 2019年7月22日砂糖の卵焼き? 返信する スマイルマグ 2019年7月22日豚汁の材料に「アレッ?」と思った食材が何点か入ってました・・ 返信する はやしあい 2019年7月22日炊き出しにいくの? 仕事してない理由はこのためだったんですね^^ 流石です! 返信する トコトコ 2019年7月22日いちいち洗い物が多いですよね。洗うの大変じゃないですか? あと豚汁が脂質糖質多めですね。人参も糖質が多いですよ。プラスかぼちゃとか太る要因ばっか。もちろんお肉も多いし…。 学習能力もない開き直り女ですね。 返信する *れおん 2019年7月22日おやっとさぁ♪ 鍋がわっぜ、たぎちょっど 返信する *れおん 2019年7月22日アクもとらんし、味噌を入るっ時も火も止めんとな。 せっ 返信する MINTIA BLUE 2019年7月22日山奥出身の方ですか?(笑) 返信する めぐとん 2019年7月22日鹿児島弁ですか? 返信する *れおん 2019年7月22日鹿児島弁です。 返信する 金実金田 2019年7月22日え?豚汁作るとき最初ゴマ油で炒めやん? 返信する 田中めぐみ 2019年7月22日豚汁にカボチャと茄子入れた?地域にもよるんかなぁ~ 相変わらず強火だしあと、だし巻き卵なのに出汁入れてないよね本当メチャクチャな料理だな 返信する Panda Manbo 2019年7月22日お大きい… 返信する 林檎林檎 2019年7月22日危ない危ない危ない(笑) カボチャ切るとき思わず独り言言ったわ 返信する 田中けい 2019年7月22日お大きいだしまき、っておかしいでしょw日本語も不自由wてかそれダシ入ってないしw 返信する 林檎林檎 2019年7月22日プルルさん、カメラ雑すぎ 酔うわ 返信する なつなつ 2019年7月22日おだしの入ってないだし巻き… だし巻き卵って、もっと色味が綺麗なものだと思ってました 豚汁じゃなくて、ゴミ汁だね!w 返信する &運び屋 2019年7月22日多分ね~、フライパンでクルクルしたらだし巻きやと思ってんちゃうかね?w クルクルしてる間に、何処からか出汁がやって来ると思ってんちゃうかね?(笑) 返信する なつなつ 2019年7月22日@&運び屋 もしかしたら、暑くてプルルだしという名の出汁が入っちゃったのかもw 返信する みう みう 2019年7月23日世間ではそれを厚焼き玉子や玉子焼きと言う 返信する なつなつ 2019年7月22日あ、フィルターかけてるのは もしかしたら浮き輪隠しか! 巨漢も大変ねw 返信する なつなつ 2019年7月22日マジで、咳くらいカットしろよ 視聴者に対する嫌がらせか 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日@Mii. Melody. さん 6人で搬送すると言ってたけど 全員エレベーターに乗らんわ 返信する Mii. Melody. 2019年7月22日@*_*輪廻転生 キャハハ(≧▽≦)*・゚・*゚ 搬送するストレッチャーもムリだよね ホントに皆が迷惑ねww 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日@Mii. Melody. さん いろいろと事件性があるだから早く 普通のオバハンに戻るのが1番でしゅ 歩けなくなったら、ちっちゃいオッサンに 介護して貰うしかないネ 返信する Mii. Melody. 2019年7月22日@*_*輪廻転生 事件性・・・何かやらかしたらそれも面白そうなんだけどwもうすぐ歩けなくなりそうだよ 既に息切れ凄いし! 咳もよく出るから心臓ヤバイよ、きっと、(*-ω-)ウンウンウン 返信する *_*輪廻転生 2019年7月23日@Mii. Melody. さん 膝と股関節やられる前に血糖値MAXで 足切断やわ分かってないのはだけ で、今が人生で一番華やかで楽しいんやろぅネ頭イカれポンチで暴走中… 返信する なつなつ 2019年7月22日もしかして、強火だと早く出来上がると思って常に強火なの? そんなに早く餌食べたいの? 食べることしか興味無いの? 返信する チャッキー 2019年7月22日飛ばしながら観たけど・・・ 毎回何人前? 肉も200g以上 ありそうやな(・肉・) で だし巻きちゃうやんw 今日も仕事頑張ろーと by Chucky! 返信する そら 2019年7月22日豚汁になすもかぼちゃも油揚げも入れません。玉ねぎ、ごぼうは必須です。お料理学校に行った方がいいよ。全世界に恥かく、ってか日本の恥。お料理、水道の開け閉めすべて乱暴 返信する koto pon 2019年7月22日アレは、きっと闇鍋。(゚ー゚)(。_。)ウンウン 返信する ゆかりご飯 2019年7月22日そらさん ナスは入れたらトロトロになって美味しいかも!でもうちはいれないけどww玉ねぎ、大根、人参、板こん、豚肉…ゴボウ…あーコメントしながら豚汁食べたくなってきましたww作ろうと♪あっ味噌がない(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 返信する mi yasu 2019年7月22日だし巻きでなく厚焼きですよね… だし汁入れるから卵液もっとゆるいですよ(・・;)豚汁も地域によって違うんですかね?南瓜と茄子ははじめてです。 返信する kafuka R 2019年7月22日プルルさんお疲れさまです 晩御飯まだだからその具沢山のおいしそうな豚汁と だし巻き見て、お腹がたまらんくなりました 今日の晩御飯はコンビニのピリ辛麻婆豆腐とタマゴスープです。 食べて来ますね 返信する -華- 2019年7月22日開幕の 『プルルです 今日は昨日美味しかったので豚汁作りまぁす。』(c” ತ,_ತ)はい? 返信する きのぴー 2019年7月23日意味わかりませんよね 返信する ハナビ1115 2019年7月22日地域で豚汁の具が違うんですかね。 何故そんなに沢山作るんですか? 豚汁の出汁は多いし、卵焼きには出汁が入ってない… 謎だらけの動画でした。 返信する 七夕織姫 2019年7月22日料理知らないのかな〜 返信する haku 4mom 2019年7月22日その卵焼きに衣をつけて 天ぷらにしてみたらどうですか 絶対 おいしいですよ! あなたならいけますよ その天ぷらを醤油マヨに付けて食べてみたら どうでしょうか♪ 返信する みう みう 2019年7月22日ボウル無駄に使いすぎ 一つ一つ分ける必要ないし 豚汁ってゴボウが入るから美味しい気がするんだけどなぁ 茄子とか南瓜とか入れないよね この間も言ったけど、玉子焼きもそれだし巻きじゃないから ただの厚焼き玉子だから 玉子焼き全般をだし巻きと言うとでも思ってるなら知識を正したほうがいいよ 返信する 梵天丸Kazuすけ 2019年7月22日みう みう ごぼうないと全く味ちゃいますよね 返信する みう みう 2019年7月23日@梵天丸Kazuすけ 豚汁とかけんちん汁はゴボウ必須ですよね 返信する イッコーちゃん 2019年7月22日毎日、肉食べてるわね~ どんだけよ~(((‘ω’ ) 返信する はなれん 2019年7月22日茄子とカボチャ入れるのはじめてみたとん汁ったらじゃがいもと大根じゃね? 返信する Coro Coro 2019年7月22日あんたのは、だし巻きやなくて「油巻き卵焼き」やで! 返信する きのぴー 2019年7月22日その卵焼きだし巻きじゃあないと思います普通の卵焼きだと思います 返信する ちゃんれに 2019年7月22日うわあ、なにこれ不味そう。。。 返信する 松本美紀 2019年7月22日具材は炒めてからの方がコクが出て美味しいですよ。あと、出汁の粉末は最後に入れた方が香りが残ります! 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日料理動画はいつも視聴回数が少ない皆さん参考にしてないからですだから辞めたら? 返信する わんこ先生 2019年7月22日辞めたら他に芸が無い 趣味(食べること)と実益やし 2つ食べるのも芸のうち 返信する ちやんねこ 2019年7月22日かと言って、メイク動画や商品紹介も参考にはされず。。。需要なし。 それなのに動画投稿続け惨め。笑われるだけなのに。それが分からない。こういう自分を客観的に見れない変わったおばさんて、地域に一人はいるよねー。 返信する わんこ先生 2019年7月22日@ちやんねこ さん 普通は家族なり 身内が止めるよね 座って食ってるだけで 金になる!頭いい! って思ってるのかな? 返信する ちやんねこ 2019年7月22日わんこ先生 ちゃん♡ ていうか、、、頭で何も考えていないんじゃないですかね。目先のことだけって感じ。 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日@ちやんねこ chan アホな夫婦の黒幕劇場はいつ終わるか… 皆それを見届けるのを待っている 返信する たんとん 2019年7月22日プルさんこんばんは 夏野菜豚汁美味しいそうです だし巻きはあご出汁醤油入れて も美味しいですよー 返信する ななな。 2019年7月22日もちろん巨大プルル汁には巨大おにぎりがセットよね♥️(笑)(笑) 返信する もんぱん 2019年7月22日プルルチャンネルの登録、やめます! 返信する 月見草 2019年7月22日お墓の掃除は急に思いついたの?それともハルちゃんのお見舞い?それにしては日帰りは、淋しいね。お母ちゃんと、もっと過ごしたらいいのに、 返信する もこもこ 2019年7月22日豚汁、何人分?? 夏場だから、保存方法気をつけてくださいね。 返信する 野原うさこ 2019年7月23日大丈夫です すぐ食べちゃうから プルルさんは残すということを知らないのです。 返信する police大阪 2019年7月22日いつも作り過ぎや それ何人前 イッパイあると、おかわりするやろ だから痩せる訳がない それとコレが10分以上の動画か 返信する わんこ先生 2019年7月22日痩せる前に 塩分の取りすぎ 塩分大好き 返信する police大阪 2019年7月22日@わんこ先生 血圧上がってお陀仏か… ハイ御愁傷様でしゅ 返信する 0209 tonton 2019年7月22日関東(千葉県)ですが なすはいれないかなー。こんにゃく、にんじん 大根、ごぼう、豚肉 ねぎ、かな? 返信する ろん うー 2019年7月22日この人の早送りしてる料理の音、 わりに好き(笑) それだけです。 返信する ちゃんねるるせ 2019年7月22日こんなの豚汁じゃない! だし巻きもただの砂糖入り卵焼き。見た目が不味そう(ToT) 返信する ちやんねこ 2019年7月22日お大きいだって!馬鹿だよね。 返信する *れおん 2019年7月22日切ったかぼちゃは、種とワタの部分から傷むので、必ずきれいに取り除いてからラップをしてから保存が望ましいです。 マジで食中毒には気をつけましょう。 返信する ちゅーる 2019年7月22日豚汁に茄子?カボチャ?初めてみた。プルさん和歌山だったよね。和歌山の方は入れるん?その土地のやり方が色々あるんやね。 返信する 来夢 2019年7月22日5:20 咳ぐらいカットしてよホントに体重公開来年にしてからよく食べるようになったね 食べまくって後悔すればいい 返信する のりちゃん 2019年7月22日ただの卵焼きじゃんそれ豚汁じゃないじゃん 返信する つばき 2019年7月22日ついに材料何使うとか分量どのくらいとか言わなくなったか。 そんな投げやりな動画上げるんなら真面目にやめたら? 豚汁ってゆーか、ただの具沢山な味噌汁にしか見えない。豚肉入っていれば豚汁って名乗っていいの?どなたか料理初心者のワイに教えてくださいm(_ _)m 返信する マルルちゃんねる 2019年7月22日また作る動画と食べる動画わけて 二つ分の広告費ゲットですか 返信する のりちゃん 2019年7月22日ただの具沢山味噌汁じゃん 返信する haku 4mom 2019年7月22日今日も 今日の料理と まんが日本昔ばなし米量のコラボで 夜ご飯ですか? 返信する スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月22日とーん\(^-^)/しる プルルン 入浴後 浴槽の お湯? 返信する スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月22日ラード ラード 返信する 大好きチンチラ 2019年7月22日お大きいだし巻き玉子って何? ってか、出汁どこに入ってました?味の素と醤油と砂糖しか入ってなかった気がしますが… 豚汁の豚肉も冷凍からの解凍雑で肉に火入っちゃってるし、まな板せっかく変えてるのに包丁一緒じゃ意味ないですよ? 全てが雑すぎです。こんな動画よく毎回アップしますね… 返信する ファミリーテッド 2019年7月22日ナスもかぼちゃも豚汁に入れますか? だしが入ってないのにだし巻き? 返信する こちら側のどこからでも切れます 2019年7月22日うちは地元が大分で、「団子汁」という豚汁に生地いれたものが郷土料理やけど、豚汁に、「この材料じゃなきゃだめ!」って、ないとおもうけどね。家庭にある野菜で作るし、カボチャや茄子もあるけど。こればかりは言いがかりレベルで気の毒やわ。 返信する スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月22日豚肉とナスとかボチャ入り豚汁 ってタイトル すればよかったのに カレーで 前例あるもん 豚肉と玉ねぎ入りカレー それフトゥー ってね みんな 言う 返信する yaya aya 2019年7月22日最近動画の度に、咳き込んでへん? めちゃうるさいんやけど 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日クーラー ガンガンかけて腹出して寝て 夏風邪か…もぅすぐポックリか… 返信する わんこ先生 2019年7月22日ダニダニアレルギーからの喘息 返信する yaya aya 2019年7月22日@わんこ先生 確かに ダニもにビックリして 早々退散 返信する *_*輪廻転生 2019年7月22日@わんこ先生 のダニトンネルで大量発生 返信する わんこ先生 2019年7月22日@*_*輪廻転生 に殺虫剤をぶっかけるざます ベッドとクッションには 新種のダニがいてるので 部屋ごと封鎖ざます 返信する y mg 2019年7月22日味噌は火を止めてからとくんですよ!沸騰したままだとよくないですよぷるるさん! 返信する 南はる 2019年7月22日y mg 味噌汁グツグツ煮ちゃうの、プルルさんの癖みたい。 返信する よか 2019年7月22日だし巻きと卵焼きの違いもわからない51歳…51年間何を学んできたの? 返信する せばすちゃんばっく 2019年7月22日お大きいだし巻きが食べたいんだなぁ~ 返信する スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月22日プルルン\(^-^)/ たまには わたしのお夕飯 報告 するね ハートちょうだいね トマト きゅうり 枝豆 ギネスビール おやすみなさい 返信する スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月22日追加 ゆでたまご 返信する エスパーneko maki 2019年7月22日はい♥︎♥︎♥︎ 返信する スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月22日みっつ\(^-^)/もろた ありがとー 返信する 野原うさこ 2019年7月23日@スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 様 大変良く出来ました 返信する スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月23日いつつ\(^-^)/もろた ありがとー 返信する MINTIA BLUE 2019年7月22日ブルの調理って独特 豚汁に茄子と南瓜は斬新 真似したくないけどw 返信する スティンキー999 2019年7月22日量が給食かよ!? とじ豚しないのぉ?( ´∀` ) 返信する キラキラみさ 2019年7月22日プルルさん。カボチャは、レンジで少し温めると切るときやわらかくなりますよ。 返信する スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月22日レンチン 栄養 ぶっ壊す と聞きました どうなんでしょうか? そういうの 詳しそう\(^o^)/ 返信する やなかな 2019年7月22日つい最近SAで豚汁セット食べたのに⁈ 返信する ふむふむ、、、 2019年7月22日インターチェンジですブルル曰く 返信する 魅惟 2019年7月22日具沢山の味噌汁と大きい卵焼き(笑) 料理学校に通って基礎から習ってきたら?www 返信する ao 2019年7月22日日本の定番料理とか、おかずがなんか違うような…そんなんやったっけ???が多いです。あと、テーブルマナーも日本式ではないような…ぷるるさんは国歌も知らない歌えないだしいったいどこの人ですか?ホントに素朴な疑問なので消さないでね 返信する ちやんねこ 2019年7月22日カボチャ切るとき祈った! 手◯れって。 返信する ちやんねこ 2019年7月22日yaya aya さん♡ わりに、そうかもしれません! 返信する yaya aya 2019年7月22日@ちやんねこ ちゃんはい!こんな感じでしゅ 返信する ちやんねこ 2019年7月22日yaya aya さま♡ 笑える 返信する yaya aya 2019年7月22日@ちやんねこ ちゃん 決してのファンちゃうんやけど、こののセリフ覚えてしまいました こんな感じでしゅ 返信する ちやんねこ 2019年7月22日yaya aya さま♡ こんな感じでしゅ!の後、餌食べてる動画出したよ! 返信する にゃん猫 2019年7月22日ぷるるちゃーん 教えてあげるね!だし巻き玉子は お出汁を入れるんですよ(笑) それは単なる玉子巻きだね すごい量の豚汁だけど 2人で食べると何食にも食べなきゃ無くならないね(笑) 返信する 青山理央 2019年7月22日血圧危機一髪 返信する milk milk 2019年7月22日豚汁にかぼちゃ、ナス、豆腐、は初めて見たw 味噌汁なのか豚汁なのか煮物?なのか分からねぇwww 野菜達ビックリねw 返信する 何してもデブはデブ5 2019年7月22日楽しいですか?? 返信する スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月22日うーん\(^o^)/ 返信する 朝霧聖 2019年7月22日で、今度はこれを食べる動画を上げるんでしょ?あなたの行動パターンって単純ですね 返信する miruku 2019年7月22日豆腐先に入れてそんなにかき混ぜたらグチャグチャやーん 返信する リュリュ 2019年7月22日相撲部屋のちゃんこ鍋? カボチャの切り方よ次はグラインドHやなw 返信する 左一本背負い 2019年7月22日5:22 ブタの鳴き声!? 返信する Orthros Kerberos 2019年7月22日高血圧YouTuber 返信する もち もち 2019年7月22日具だくさん美味しいよね! 味噌汁にナス大好き 返信する 気まぐれRikataro 2019年7月22日ドスコイ相撲部屋ランチ 返信する あーさああずさ 2019年7月22日出汁巻じゃない、玉子焼き…油でテカテカΣ(゚д゚lll) 返信する 気まぐれRikataro 2019年7月22日ちゃんこ鍋の作り方間違ってますよ!ドスコイ!! 返信する 気まぐれRikataro 2019年7月22日相撲部屋によって作り方が違うのかな??ドスコイ 返信する なつなつ 2019年7月22日フィルターは腹の浮き輪かくしでしゅかぁ? 返信する なつなつ 2019年7月22日@yaya aya そうそう!左下だけ、いい感じに黒くなってるw 返信する yaya aya 2019年7月22日@なつなつ さん 編集も雑やし、料理も雑やしこの巨体に腹が引っ込んでるわけないやんね~ 返信する なつなつ 2019年7月22日@yaya aya 「お腹が出てるのは、臍ヘルニアのせいでしゅ」とか言ってたけど、絶対贅肉100%だよねw 返信する yaya aya 2019年7月22日@なつなつ さん ウン(笑)臍ヘルニアって言ってた言ってた(笑)そんなわけあるかい 視聴者さんが、太りましたよね?って言ったら太ってませんって返すくらいやから凄いわ~ 返信する なつなつ 2019年7月23日@yaya aya みんなは気づいてるのに、本人の目にはフィルターがかかってるのねw 返信する ちゃちゃ 2019年7月22日また豚汁?!昨日食べてたのに?? おい!食べる動画は昨日のアングルだからね! そっの方が良いって人多かったんだから そのぐらいの要望聞いてくれよ! お願いします 本当にお願いします 返信する るび るび 2019年7月22日そんなの豚汁でもなければだし巻き玉子でもない 視聴者騙すな 返信する 関西女 2019年7月22日いつまで「今」のまま? 返信する あ~ 2019年7月22日ほうとうみたいだなァ(^v^)玉子焼き上達しないネ! 奈良の顎オッサンですら上手に作るようなったのに(^^)(^^) 人の話を聞かないは何も向上シナイ我が道を突っ走る!ひたすらに低空飛行で(´^ω^`)ブフォwww 返信する ぷよぷよ333 2019年7月22日コイツ本間頭おかしいて!コメント欄見てたら近くに住んでる人おるやろ?なんとかしてやって欲しい。 返信する まいこ 2019年7月22日卵焼きとだし巻きって 単に「呼び方が違うだけ」って思ってそう、、、出汁の入ってないだし巻き、ね 返信する 向日葵ーーー 2019年7月22日念の為ですが… 関西の豚汁にかぼちゃはあまり聞いたことがないですし、私はほうとう?と思いました。 だし巻きは関西でも出汁を入れます。関西はこうだ!とか絶対に言わないでくださいね。 返信する 向日葵ーーー 2019年7月22日作り方見ました。ほうとうに失礼な言い方してしまいすみませんでした。 返信する m t 2019年7月22日地域によって違うのかもしれませんが、豚汁に茄子とかぼちゃも不思議ですが何より豆腐に?と思ったのは私だけでしょうか…。強火のままで味噌を入れたり相変わらず卵焼きと出し巻き卵の違いも分かってない。 返信する ゆかりご飯 2019年7月22日えっ?もしかして…出し巻き知らん?動画見てないから分からんけど作ったの出し巻きじゃなくて卵焼きらしいじゃんでも出し巻きよりも甘めの卵焼きのがうちは好き。そういえば昔、子供会で豚汁を醤油ベースで作ったおばさんいたな…誰も食べんかったわ…ww醤油ベースで作る県どこなんだろ。豚汁にナスか…ナスの味噌汁美味しいですもんね。…でも豚汁に入れない。今度ナス入れて作ってみようかな。 返信する ちやんねこ 2019年7月22日家畜の餌を用意しているみたいです。やっつけ感満載です 返信する Channelやぎ 2019年7月22日この勢いだといつか鍋ごと、おたまでたべだしそう。 返信する nao- Simo 2019年7月22日豚汁、いいですね〜 私も時々作ります 返信する Flower power 2019年7月22日不味そうな汚料理だこと、 返信する たがくみ 2019年7月22日この人いつも熱湯そのままシンクに流してるよね… やはり常識知らないんですね 返信する マミーポコパンツ 2019年7月22日おっ! ごった煮うまそう! ビッグ卵焼き! いいねぇ〜^_^ただナスやカボチャ素揚げせな! 肝心な油ギトギトでいかな! 返信する ちやんねこ 2019年7月22日お大きいって、なに大きいじゃないの馬鹿 返信する nyangorow 2019年7月22日卵焼き作るの下手くそ。 油ギタギタだし。 焦げてるし、出汁入ってないし。 豚汁の作り方も変。 返信する 三毛猫 2019年7月22日ぷるさんの作ってるのは、出汁巻きやない(笑) 卵焼きやで。豚汁は…豚肉入ってれば、豚汁だと思うのでかぼちゃや茄子が入ってても カレーと味噌汁は基本何入れても美味しいよね。 固定概念に囚われる必要はないと思う。 私も思い付きとか、家にあるものでテキトーに作っちゃう。 だからよく、名前のない料理が出来上がる(笑)で……いつダイエット撤回宣言するの? 返信する mi mim 2019年7月22日だし巻き難しいですよね。 でももう、厚焼きたまごじゃありませんか? だし巻きって、もっとふるふるで ジュワッなイメージです。 焼き目しっかりですね。。 返信する 気まぐれマングース 2019年7月22日だし巻きではないです。厚焼き卵、卵焼きです。 それにしても、いつも卵焼きは焼き色つきすぎ、ごげていません? 火加減が強いんですよ。パサパサの卵焼きは美味しいですか? 返信する 全世界アンチ吸収集合体 2019年7月22日プルルさんこんばんは 玉子焼きでっかくて食べ応えありそうですね サービスエリアの豚汁美味しかったですか? それでは、さよなら~ 返信する チワワのリリ 2019年7月22日久しぶりに見て驚いた全く変化なし。 豚汁の作り方もまったく違います。入れる材料のコメントが多いけど…それ以前に手順や調理方法が違います。 出汁巻も出汁なしですね。卵焼きだとしても油が多くてくどそう 卵焼きがいつも焦げるのは出汁が入って無いのに砂糖が多いからですよ。せめて出汁が入ってればいつもみたいには焦げませんよ。 この歳まで一体何してたんだろーか不思議過ぎる 返信する K ・T 2019年7月22日誰が卵焼き作るのに、卵4つも使うねん 出汁の入ってない出汁巻きって何? ほんとの出汁巻き食べた事ある??? かぼちゃの切り方 あんな危ない切り方するなんて、恐ろしいわ いったい 何年 主婦してんの? 今日は、昨日美味しかったので…って日本語もおかしいし 今日は、昨日食べた豚汁が美味しかったので…やろ? ホンマ何もかも おかしい所だらけや 返信する M 2019年7月22日この時期にこの量の味噌汁作るのすげえ 返信する 梵天丸Kazuすけ 2019年7月22日お大きいってなんやねん! ホント頭弱いわ 違う人が汁作ったら何も思わんけど、コイツが作ると汚汁にしか思えない 返信する りんえ 2019年7月22日厚焼き玉子 返信する 岩田遼子 2019年7月22日なぜ大きくしたの? 返信する タラタラコ 2019年7月23日お大きい……………………って日本語下手ね(笑) お箸の持ち方使い方も下手 食べ方も汚い 炎上目的みたいなので通報するね 返信する はるきよ 2019年7月23日豚汁と言えば 豚、大根、人参、里芋、ごぼう、蒟蒻、刻みネギかなあお好みで七味とか……かぼちゃは芋代わり?ナスは蒟蒻代わりかしら?(笑) 返信する ・60年前・5時間前 2019年7月23日さすが、現役の力士!! ちゃんこ作るの上手ですね ちゃんこのバリエーションあっていいと思います 返信する 野原うさこ 2019年7月23日お大きいって??? 返信する 野原うさこ 2019年7月23日豚汁に何入れてもいいと思いますけど、アレンジする前に一般的な豚汁知らないの?顆粒だし何時も最初に入れるけど、風味が飛んじゃうし、そんなに強火で作る必要ないでしょ。お味噌の風味も台無しだけど、口に入れば何でもいいのね。 返信する RIE J 2019年7月23日私は一日1300カロリーの食事摂取をして、二週間で2キロ痩せましたよ!貴方はどうですか?セネガルさん? 返信する ほゆ 2019年7月23日ちょ、待ってw 怖い怖い! こんな母親嫌やぁー だしの入ってない焦げ焦げ卵焼きに 何でもかんでもぶち込まれてグツグツ煮込みながら味噌を投入された塩分の塊の豚の餌みたいなんを豚汁と教えられて育てられたらお嫁行けんがな 爆笑 こんなんでYouTuberとか… ただの恥さらしやんけw 返信する 猫組 2019年7月23日玉子焼きの準備中の腹!!シンク台に乗っかっちゃってるよ(笑) 返信する tamago san 2019年7月23日豚汁にかぼちゃいれんなよ ゴボウ入れろ豚汁は ごっちゃ煮ちゃうぞ 返信する もかもか 2019年7月23日えっ 根菜は普通水からやないの? しかも出汁入れるタイミング何? 全てがおかしくないですか? 料理の常識も知らないんやね 根菜ゴリゴリしてかたそう 絶対食べたくないわ 返信する エルポン酢 2019年7月23日他の好かれてる人なら豚汁に何入れようが文句も言われず真似してみよう!ってなるのにあなたは嫌われてるから批判しかされないのね。娘が批判ばっかりされるハルちゃんのご主人のお母様が可哀想。娘が常識ないばっかりにお母様の印象まで悪くなって。 返信する きのぴー 2019年7月23日かぼちゃは、固くて切りにくいからレンジで少しチンすると切りやすいですよってそんな事も知らんのんかーい?本当に調理師免許持ってるんですか? 返信する 月野うさぎ 2019年7月23日玉子焼きガス使わない。だって、ダイソーで電子レンジで出来るの売ってるよ。油使わないで水をちょっと入れれば出来るよ。そんな事も知らないの?野菜もレンジで蒸せばカロリー大幅に減って大食いしたとしても痩せるんじゃないの? 返信する 菊池祥 2019年7月23日久しぶりに見てやったけどアンチばっかり、ここまで来るとホント障害者ですよね?それか、アホですか? 返信する Urara Haru 2019年7月23日炊き出しかな? 返信する みちゃ 2019年7月23日4:01 日本語ミスった? 返信する ぽすぽす 2019年7月23日給食づくりお疲れ様です! 返信する 自堕落ちゃん 2019年7月23日だし巻き玉子?誤解を招くで通報しときましたー\(^-^)/ 南瓜も入れてほうとうみたい。 返信する Eat Love 2019年7月23日5:22 は、カットしなよ··· 【鑑賞注意】 返信する 『手こき』人でなし 2019年7月23日よぉ。プルル。 返信する みゆもり 2019年7月23日お大きいって? 返信する kyo 2019年7月23日キッチンにお腹乗ってますよw 返信する ScooBy ๖包子・ 2019年7月24日0:07 は? 返信する 小鳥コトリ 2019年7月24日白だし売ってるから、それ使ったらだし巻き玉子簡単に出来るよ。 ってか、顆粒だし使うより出汁とった方が良いよ。 だしパック売ってるから、それ使うと簡単に出汁とれるし。 返信する 猫又 2019年7月25日皆さん色々鬱憤貯まってるんだね(・_・、)でも、なんか悲しいね 返信する三毛猫 へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
きたむらちかこ 2019年7月22日前も言った あんたのは 出し巻きちゃうねん 玉子焼き言うねん。 学習するん嫌か!?筋金入りの強情な性格なん よー分かるわ。 視聴者の意見 忠告 そんだけ無視してよーYouTuberなんかしてるよな。 良識ないんは まぎれもなく あんたやで。 返信する
Coro Coro 2019年7月22日@ちっこ 好みはそれぞれやし、料理のアレンジも自由やけど、自ら調理師を名乗った上で料理動画を出すならさすがに毎度こんな雑で餌としか見えないような調理はあかん思うわ 返信する
らぶらぶ 2019年7月22日豚汁になすとかぼちゃを入れるのは初めて見ました 豚汁作るときはカロリーを出来るだけ減らしたいので、さっと湯通した豚肉を使っています あとはごぼうやネギを入れています 卵4個使った卵焼きは大きいですね もしかしてひとりで全部食べちゃうのかな… 返信する
ノンちゃんnon 2019年7月22日昨日、豚汁食べてましたよね=͟͟͞͞(๑º ロ º๑) 美味しかったからって作ってまでもたべたいんだぁ( ̄▽ ̄;) ホント食いしん坊てゆーか食い意地がはってますね 返信する
ぽんず。 2019年7月22日わんこ先生 さん わー!ありがとうございます 本当はゴボウや人参も入れたいですが、歯ごたえのある食材をたくさん使うことでよく噛めるしまた違った美味しさがありますあとはホッケを焼いたのを息子と半分ずつと、ひじきの煮物、サラダで終わり。 プルには物足りんでしょうねw余談ですが、わんこ先生と元マダムさんの絡み大好きですー笑 返信する
わんこ先生 2019年7月22日@ぽんず。 さん まだまだ 弟子にもなれません。 policeさんや ayaちゃんには足元にも 及びません 絵文字探すだけで 疲れます 輪廻転生さんとこに遊びに来てね。 絡みますよ 返信する
ぽんず。 2019年7月22日わんこ先生 さん 今でも充分おもしろいですよ 皆さん仲良しでうらやましい 輪廻転生さんのコメスレ、お言葉に甘えてお邪魔させてもらいますー 私も南部ですが、大阪府民です 絵文字探すの、たしかに疲れますね笑 返信する
ぽんず。 2019年7月24日*_*輪廻転生 さん こんばんはー あんなおもしろいやりとりでさえ飽きちゃうなんて、ほんま人から好かれることのない豚ですね笑 ギャグ専低い私ですが、もしよかったら絡んでくださいー 南の方ですが、一応大阪府民です♪ 返信する
タコ焼き大好き 2019年7月22日卵焼きの焼き方、間違えてない? そんな返すたびに油ひいてたらギトギトの卵焼きになる… ちなみにそれはだし巻きではないし、大きく作る必要ある? 相変わらずお鍋の中グツグツしてる。 返信する
すてらもん 2019年7月22日地方によって入れる物か違うのかな?茄子とカボチャは初めて見ました(笑)他に、板こんにゃくとか、里芋入れたりしますが我が家だけかな? だし巻き?普通の玉子焼きですよね。 返信する
きのぴー 2019年7月23日@すてらもん さん、タニタ食堂のお味噌美味しいですよね私は高血圧なので、いつもタニタ食堂のインスタント味噌汁を飲んでます美味しいのに、1食塩分1%なんですよプルにもすすめたけどやっぱりダメでしたもちろんお味噌もタニタ食堂のお味噌を使って家族にお味噌汁を作ったり、味噌炒めしたりしてます 返信する
きのぴー 2019年7月23日@tamago san さん、タニタ食堂のお味噌美味しいですよね私は高血圧なので、いつもタニタ食堂のインスタント味噌汁を飲んでます美味しいのに、1食塩分1%なんですよプルルにもすすめたけどやっぱりダメでした(笑)うどんも、塩分無しのを食べる様にしてます最近インスタントラーメンで、1食塩分40%カットのを見つけて買いましたどんどん塩分控え目の食品が出て来てるのに、プルはなぜ使わないんでしょうね 返信する
すてらもん 2019年7月23日@きのぴー 私もガリガリさんなのに高血圧なんで塩分気を付けてます。タニタのインスタント味噌汁があるの知りませんでした。今度探してみますね。普通持病があると、良いと聞いたら試したくなるものですが、プルルさんはいくらアドバイスしても無駄ですよね。身体の事心配してるのに。困った人です 返信する
*曇りのち晴れ 2019年7月22日野菜カットは飛ばして欲しいし(見る方は無駄な時間多し)だし巻き卵じゃないし、何事もなかったかのように(失言後の反省)動画を出し続けるし 嫌われる事をしている自覚ないならやっぱしびょうきじゃない? 返信する
korikorimix 2019年7月22日前回のハルくんの動画のコメントに対して何も思う事、反省、またはいつもの言い訳はないの?? 都合の悪いコメントはスルーしましゅって言ってたもんね。 てかキラコメなんかほぼ見当たらなかったから、スルーで済ませるの 結構問題動画だと思うけど。 返信する
トコトコ 2019年7月22日いちいち洗い物が多いですよね。洗うの大変じゃないですか? あと豚汁が脂質糖質多めですね。人参も糖質が多いですよ。プラスかぼちゃとか太る要因ばっか。もちろんお肉も多いし…。 学習能力もない開き直り女ですね。 返信する
*_*輪廻転生 2019年7月22日@Mii. Melody. さん いろいろと事件性があるだから早く 普通のオバハンに戻るのが1番でしゅ 歩けなくなったら、ちっちゃいオッサンに 介護して貰うしかないネ 返信する
Mii. Melody. 2019年7月22日@*_*輪廻転生 事件性・・・何かやらかしたらそれも面白そうなんだけどwもうすぐ歩けなくなりそうだよ 既に息切れ凄いし! 咳もよく出るから心臓ヤバイよ、きっと、(*-ω-)ウンウンウン 返信する
*_*輪廻転生 2019年7月23日@Mii. Melody. さん 膝と股関節やられる前に血糖値MAXで 足切断やわ分かってないのはだけ で、今が人生で一番華やかで楽しいんやろぅネ頭イカれポンチで暴走中… 返信する
ゆかりご飯 2019年7月22日そらさん ナスは入れたらトロトロになって美味しいかも!でもうちはいれないけどww玉ねぎ、大根、人参、板こん、豚肉…ゴボウ…あーコメントしながら豚汁食べたくなってきましたww作ろうと♪あっ味噌がない(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 返信する
kafuka R 2019年7月22日プルルさんお疲れさまです 晩御飯まだだからその具沢山のおいしそうな豚汁と だし巻き見て、お腹がたまらんくなりました 今日の晩御飯はコンビニのピリ辛麻婆豆腐とタマゴスープです。 食べて来ますね 返信する
haku 4mom 2019年7月22日その卵焼きに衣をつけて 天ぷらにしてみたらどうですか 絶対 おいしいですよ! あなたならいけますよ その天ぷらを醤油マヨに付けて食べてみたら どうでしょうか♪ 返信する
みう みう 2019年7月22日ボウル無駄に使いすぎ 一つ一つ分ける必要ないし 豚汁ってゴボウが入るから美味しい気がするんだけどなぁ 茄子とか南瓜とか入れないよね この間も言ったけど、玉子焼きもそれだし巻きじゃないから ただの厚焼き玉子だから 玉子焼き全般をだし巻きと言うとでも思ってるなら知識を正したほうがいいよ 返信する
ちやんねこ 2019年7月22日かと言って、メイク動画や商品紹介も参考にはされず。。。需要なし。 それなのに動画投稿続け惨め。笑われるだけなのに。それが分からない。こういう自分を客観的に見れない変わったおばさんて、地域に一人はいるよねー。 返信する
つばき 2019年7月22日ついに材料何使うとか分量どのくらいとか言わなくなったか。 そんな投げやりな動画上げるんなら真面目にやめたら? 豚汁ってゆーか、ただの具沢山な味噌汁にしか見えない。豚肉入っていれば豚汁って名乗っていいの?どなたか料理初心者のワイに教えてくださいm(_ _)m 返信する
大好きチンチラ 2019年7月22日お大きいだし巻き玉子って何? ってか、出汁どこに入ってました?味の素と醤油と砂糖しか入ってなかった気がしますが… 豚汁の豚肉も冷凍からの解凍雑で肉に火入っちゃってるし、まな板せっかく変えてるのに包丁一緒じゃ意味ないですよ? 全てが雑すぎです。こんな動画よく毎回アップしますね… 返信する
こちら側のどこからでも切れます 2019年7月22日うちは地元が大分で、「団子汁」という豚汁に生地いれたものが郷土料理やけど、豚汁に、「この材料じゃなきゃだめ!」って、ないとおもうけどね。家庭にある野菜で作るし、カボチャや茄子もあるけど。こればかりは言いがかりレベルで気の毒やわ。 返信する
スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月22日豚肉とナスとかボチャ入り豚汁 ってタイトル すればよかったのに カレーで 前例あるもん 豚肉と玉ねぎ入りカレー それフトゥー ってね みんな 言う 返信する
スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 2019年7月22日プルルン\(^-^)/ たまには わたしのお夕飯 報告 するね ハートちょうだいね トマト きゅうり 枝豆 ギネスビール おやすみなさい 返信する
ao 2019年7月22日日本の定番料理とか、おかずがなんか違うような…そんなんやったっけ???が多いです。あと、テーブルマナーも日本式ではないような…ぷるるさんは国歌も知らない歌えないだしいったいどこの人ですか?ホントに素朴な疑問なので消さないでね 返信する
にゃん猫 2019年7月22日ぷるるちゃーん 教えてあげるね!だし巻き玉子は お出汁を入れるんですよ(笑) それは単なる玉子巻きだね すごい量の豚汁だけど 2人で食べると何食にも食べなきゃ無くならないね(笑) 返信する
yaya aya 2019年7月22日@なつなつ さん ウン(笑)臍ヘルニアって言ってた言ってた(笑)そんなわけあるかい 視聴者さんが、太りましたよね?って言ったら太ってませんって返すくらいやから凄いわ~ 返信する
ちゃちゃ 2019年7月22日また豚汁?!昨日食べてたのに?? おい!食べる動画は昨日のアングルだからね! そっの方が良いって人多かったんだから そのぐらいの要望聞いてくれよ! お願いします 本当にお願いします 返信する
あ~ 2019年7月22日ほうとうみたいだなァ(^v^)玉子焼き上達しないネ! 奈良の顎オッサンですら上手に作るようなったのに(^^)(^^) 人の話を聞かないは何も向上シナイ我が道を突っ走る!ひたすらに低空飛行で(´^ω^`)ブフォwww 返信する
向日葵ーーー 2019年7月22日念の為ですが… 関西の豚汁にかぼちゃはあまり聞いたことがないですし、私はほうとう?と思いました。 だし巻きは関西でも出汁を入れます。関西はこうだ!とか絶対に言わないでくださいね。 返信する
m t 2019年7月22日地域によって違うのかもしれませんが、豚汁に茄子とかぼちゃも不思議ですが何より豆腐に?と思ったのは私だけでしょうか…。強火のままで味噌を入れたり相変わらず卵焼きと出し巻き卵の違いも分かってない。 返信する
ゆかりご飯 2019年7月22日えっ?もしかして…出し巻き知らん?動画見てないから分からんけど作ったの出し巻きじゃなくて卵焼きらしいじゃんでも出し巻きよりも甘めの卵焼きのがうちは好き。そういえば昔、子供会で豚汁を醤油ベースで作ったおばさんいたな…誰も食べんかったわ…ww醤油ベースで作る県どこなんだろ。豚汁にナスか…ナスの味噌汁美味しいですもんね。…でも豚汁に入れない。今度ナス入れて作ってみようかな。 返信する
三毛猫 2019年7月22日ぷるさんの作ってるのは、出汁巻きやない(笑) 卵焼きやで。豚汁は…豚肉入ってれば、豚汁だと思うのでかぼちゃや茄子が入ってても カレーと味噌汁は基本何入れても美味しいよね。 固定概念に囚われる必要はないと思う。 私も思い付きとか、家にあるものでテキトーに作っちゃう。 だからよく、名前のない料理が出来上がる(笑)で……いつダイエット撤回宣言するの? 返信する
気まぐれマングース 2019年7月22日だし巻きではないです。厚焼き卵、卵焼きです。 それにしても、いつも卵焼きは焼き色つきすぎ、ごげていません? 火加減が強いんですよ。パサパサの卵焼きは美味しいですか? 返信する
チワワのリリ 2019年7月22日久しぶりに見て驚いた全く変化なし。 豚汁の作り方もまったく違います。入れる材料のコメントが多いけど…それ以前に手順や調理方法が違います。 出汁巻も出汁なしですね。卵焼きだとしても油が多くてくどそう 卵焼きがいつも焦げるのは出汁が入って無いのに砂糖が多いからですよ。せめて出汁が入ってればいつもみたいには焦げませんよ。 この歳まで一体何してたんだろーか不思議過ぎる 返信する
K ・T 2019年7月22日誰が卵焼き作るのに、卵4つも使うねん 出汁の入ってない出汁巻きって何? ほんとの出汁巻き食べた事ある??? かぼちゃの切り方 あんな危ない切り方するなんて、恐ろしいわ いったい 何年 主婦してんの? 今日は、昨日美味しかったので…って日本語もおかしいし 今日は、昨日食べた豚汁が美味しかったので…やろ? ホンマ何もかも おかしい所だらけや 返信する
野原うさこ 2019年7月23日豚汁に何入れてもいいと思いますけど、アレンジする前に一般的な豚汁知らないの?顆粒だし何時も最初に入れるけど、風味が飛んじゃうし、そんなに強火で作る必要ないでしょ。お味噌の風味も台無しだけど、口に入れば何でもいいのね。 返信する
ほゆ 2019年7月23日ちょ、待ってw 怖い怖い! こんな母親嫌やぁー だしの入ってない焦げ焦げ卵焼きに 何でもかんでもぶち込まれてグツグツ煮込みながら味噌を投入された塩分の塊の豚の餌みたいなんを豚汁と教えられて育てられたらお嫁行けんがな 爆笑 こんなんでYouTuberとか… ただの恥さらしやんけw 返信する
もかもか 2019年7月23日えっ 根菜は普通水からやないの? しかも出汁入れるタイミング何? 全てがおかしくないですか? 料理の常識も知らないんやね 根菜ゴリゴリしてかたそう 絶対食べたくないわ 返信する
エルポン酢 2019年7月23日他の好かれてる人なら豚汁に何入れようが文句も言われず真似してみよう!ってなるのにあなたは嫌われてるから批判しかされないのね。娘が批判ばっかりされるハルちゃんのご主人のお母様が可哀想。娘が常識ないばっかりにお母様の印象まで悪くなって。 返信する
月野うさぎ 2019年7月23日玉子焼きガス使わない。だって、ダイソーで電子レンジで出来るの売ってるよ。油使わないで水をちょっと入れれば出来るよ。そんな事も知らないの?野菜もレンジで蒸せばカロリー大幅に減って大食いしたとしても痩せるんじゃないの? 返信する
小鳥コトリ 2019年7月24日白だし売ってるから、それ使ったらだし巻き玉子簡単に出来るよ。 ってか、顆粒だし使うより出汁とった方が良いよ。 だしパック売ってるから、それ使うと簡単に出汁とれるし。 返信する
こんばんは
プルルちゃんの、出汁…
豚汁ってなんでも入れればいいってもんじゃないよ
BIGはアカン思うて、変えたんかぃw
意味無し
安定の強火。
塩分足りないんじゃないです?
豚汁にかぼちゃ入れるのは初めて見ました
2歳になる息子が動画を見ながらわぁおっきい〜って言ってました、、、。
木綿豆腐 息子さん、可愛いですね*ˊᵕˋ*
カボチャとかさつまいも入れるのも美味しいよね(*^^*)
息子さん可愛いね!
かぼちゃ…たまに入れます。
冬は白菜も入れます!
ごぼうは必須です
豚汁の作り方ってそんな感じでしたっけ?
たし巻き卵に出汁入れました?
蒼羽りんご さん だし入れるの忘れてるんじゃないかな。
蒼羽りんご 味の素、醤油、砂糖、塩に見えたけど違うかな?
出汁巻が何か分かってないんだと思うなぁ〜
しょっぱい味付けだから出汁巻きって言ってるのかも?
デンデン たしかに!
普通の卵焼きとだし巻きも単に「呼び方が違うだけ」って思ってそう
私の知ってる豚汁には何故か程遠い気がしてならない
前も言った あんたのは 出し巻きちゃうねん 玉子焼き言うねん。
学習するん嫌か!?
筋金入りの強情な性格なん よー分かるわ。
視聴者の意見 忠告 そんだけ無視してよーYouTuberなんかしてるよな。
良識ないんは まぎれもなく あんたやで。
きたむらちかこ さん
ダイエットのアドバイスにも「私のやり方があるので!」って人の意見を聞こうとしない
ほんと、強情ですよね!
相変わらず料理の手際というか
料理上手なんだなーってのが伝わってくる
料理動画大好きです!
ま ・さん の感想に思わず『ま』
出し巻き卵じゃない。
ただの厚焼き玉子でしょ。
あれ?アク取りしましたか?
豚汁にゴボウ入れると美味しいですよー!
個人的には、かぼちゃ・茄子は
豚汁には入れないかなぁー。
まぁ、好みなんですけどね。
ハル君事案の多数のコメント、無視?
だし巻き必ず焦げちゃうんだね(´-ω-`)
@&運び屋
出汁なしなのに、何故だし巻きと言ってしまう?w
@Mii. Melody.


ほんとですね
自爆ばっかですねw
うちも豚汁に
ナスは入れないです
仕事へ行っで来ますね
@-華-
は、糖質だね。
和歌山風?
なら納得する(*-ω-)
けど
@チャッキー




気をつけてね
行ってら
@Mii. Melody. さん

今、帰って来ました
有難うございます(*^^*)
おやすみなさい
そりゃ だし巻き玉子じゃなく 卵焼きじゃないか? ダシはどこ
とん汁も地域や家庭の料理の仕方あるだろうけど、正直ごった煮でビミョー~~
ちっこさん、私も、だし巻き、凄く下手で玉子がもったいない、と、よく叱られます以外と玉子料理は難しいんですよね、よく焦がすしね
@月見草 私も料理は上手じゃないけど、焼く前の段階で、だし巻き作るのにダシが入ってないのは そもそもだし巻き玉子じゃなくない?
@ちっこ そうでした。(-_-)
@ちっこ
好みはそれぞれやし、料理のアレンジも自由やけど、自ら調理師を名乗った上で料理動画を出すならさすがに毎度こんな雑で餌としか見えないような調理はあかん思うわ
@Coro Coro ゲッ
調理師? あんな調理師みたことないし カボチャの切り方やら 突っ込みどころ
ありすぎなんだが
大さじ何杯とか言わなくなった~。グー
見やすいわぁ。あと玉子焼き、なぜ一回一回 油ひくの?太るよ
なんか色々汚いので低評価です
和風だし何でゴマドレッシングに入ってんの
すげー!豚汁じゃなくてちゃんこ鍋みたいw
タカシTAKASHIさん 先にコメントされてたぁぁ!!wwそのコメントしようとしてましたww
@ゆかりご飯 さん これは大変失礼致しました……
主婦のお昼(ご飯)を装った力士飯ですね……

タカシTAKASHIさん 謝らないでくださいよ!!同じこと思ってた人居た〜♪って思ったんです
力士飯
@ゆかりご飯 さん ありがとうございます……
共感して頂いて光栄です……
@タカシTAKASHI さ
ん


やんね
お久しぶりっぶり
どぅ見てもちゃんこと思って
ごっつぁんでしゅ
キッチンの壁紙早く張り替えて下さい。
@エスパーneko maki ちゃ
ん


あの足踏み器具まだゴミ屋敷に
あるかなぁ~?
あっ、汚ベランダに放り出したかも…
@*_*輪廻転生 ちゃん
でも、あの巨体が部屋で運動したら4階の人に迷惑やわ(笑)
@エスパーneko maki ちゃ
ん




ドスンドスン4階は死階やで
クレームだらけで怒鳴られてるわ
エレベーターも臭いしデカイし
一緒には乗れんやろぅ
@*_*輪廻転生 ちゃん
エレベーター乗ってきた瞬間ガクッて下がりそうで怖いわww こいつマンション住人にも嫌われてそう(笑)
@エスパーneko maki ちゃん




勝手に嫌ってくれ、こっちも嫌いじゃ
てな態度やで
だし巻き玉子…醤油付けて食べるんじゃね???wwwwwwwwww
ru na さん

この前醤油つけて食べてましたねw
それもベッタリ
糖尿病まっしぐらですね
吉本興業の岡本社長の記者会見観てる間ずーっとプルルそっくりだなぁと思ったよ
中身がなくて言い訳ばかり
ぺこまゆ さん
NICE comment


岡本社長が責められるのもおかしいと思いますが。
悪いのは詐欺集団でしょ。ぷるるさんの食い意地と一緒にしないでください
yoっちん さん
ナイスありがとうございますー
豚汁になすとかぼちゃを入れるのは初めて見ました
豚汁作るときはカロリーを出来るだけ減らしたいので、さっと湯通した豚肉を使っています
あとはごぼうやネギを入れています
卵4個使った卵焼きは大きいですね
もしかしてひとりで全部食べちゃうのかな…
昨日、豚汁食べてましたよね=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
美味しかったからって作ってまでもたべたいんだぁ( ̄▽ ̄;)
ホント食いしん坊てゆーか食い意地がはってますね
うわー。
豚汁かぶった。
最悪。
うちのは糖質抑えたいからエノキ・こんにゃく・もやし・大根・豚肉しか入ってないけど。
わんこ先生 さん

わー!ありがとうございます
本当はゴボウや人参も入れたいですが、歯ごたえのある食材をたくさん使うことでよく噛めるしまた違った美味しさがあります
あとはホッケを焼いたのを息子と半分ずつと、ひじきの煮物、サラダで終わり。
プルには物足りんでしょうねw
余談ですが、わんこ先生と元マダムさんの絡み大好きですー
笑
@ぽんず。 さん


まだまだ 弟子にもなれません。
policeさんや ayaちゃんには足元にも 及びません
絵文字探すだけで 疲れます
輪廻転生さんとこに遊びに来てね。
絡みますよ
わんこ先生 さん



笑
今でも充分おもしろいですよ
皆さん仲良しでうらやましい
輪廻転生さんのコメスレ、お言葉に甘えてお邪魔させてもらいますー
私も南部ですが、大阪府民です
絵文字探すの、たしかに疲れますね
@ぽんず。 さん
見~っけ
のコメするのに飽きた
す

最近私らも
こっちからもぽんず。さんの所にお邪魔
しま
やったぁ~皆でワイワイやろぅネ
*_*輪廻転生 さん こんばんはー

笑
あんなおもしろいやりとりでさえ飽きちゃうなんて、ほんま人から好かれることのない豚ですね
ギャグ専低い私ですが、もしよかったら絡んでくださいー
南の方ですが、一応大阪府民です♪
とん汁?かぼちゃやらナス入れてるけど山梨のほうとう見たい
だし巻きタマゴ?豚汁?違うような気がする。
手際悪すぎやな
大根やカボチャ人参なんて水から煮るねんから切ってそのまま鍋に入れたらいいのに
いらん洗い物増やすの好きやな
出汁なし玉子やな
卵焼きの焼き方、間違えてない?
そんな返すたびに油ひいてたらギトギトの卵焼きになる…
ちなみにそれはだし巻きではないし、大きく作る必要ある?
相変わらずお鍋の中グツグツしてる。
とん汁は胡麻油で炒めてからにしたらコクが出て美味しい。あんたのはだし巻きではない卵焼き。
いつも焦げた玉子焼きに笑うわ



しかも今日は油だらけのだし巻きか
ビックリ くりくりや
@*_*輪廻転生 さん
やわ。山盛りご飯とキムチでぱくりくりくり
やろね
もう揚げたいんちゃうかな
毎回ビックリくりくり
@恵比寿ビール さん

やわ

…マンセー

そのうち ポックリ
御愁傷様です…
@*_*輪廻転生 さん
チーン♪
私も今のうちに手を合わせておこうと。マンセー
@*_*輪廻転生
ッ
️



ポックリ くりくり
御愁傷様でしゅ
地方によって入れる物か違うのかな?茄子とカボチャは初めて見ました(笑)他に、板こんにゃくとか、里芋入れたりしますが我が家だけかな?
だし巻き?普通の玉子焼きですよね。
@すてらもん さん、タニタ食堂のお味噌美味しいですよね
私は高血圧なので、いつもタニタ食堂のインスタント味噌汁を飲んでます
美味しいのに、1食塩分1%なんですよ
プルにもすすめたけどやっぱりダメでした
もちろんお味噌もタニタ食堂のお味噌を使って家族にお味噌汁を作ったり、味噌炒めしたりしてます
@tamago san さん、タニタ食堂のお味噌美味しいですよね
私は高血圧なので、いつもタニタ食堂のインスタント味噌汁を飲んでます
美味しいのに、1食塩分1%なんですよ
プルルにもすすめたけどやっぱりダメでした(笑)うどんも、塩分無しのを食べる様にしてます
最近インスタントラーメンで、1食塩分40%カットのを見つけて買いました
どんどん塩分控え目の食品が出て来てるのに、プルはなぜ使わないんでしょうね
@tamago san ゴボウと白ネギ我が家も入れます。やはりプルル家とは入れるものが違いますね
。
@きのぴー 私もガリガリさんなのに高血圧なんで塩分気を付けてます。タニタのインスタント味噌汁があるの知りませんでした。今度探してみますね。普通持病があると、良いと聞いたら試したくなるものですが、プルルさんはいくらアドバイスしても無駄ですよね。身体の事心配してるのに。困った人です
@すてらもん さん、こんばんは
タニタのインスタント味噌汁は少し高いけど塩分1%なので、他にも、食べれるのでオススメします
野菜カットは飛ばして欲しいし(見る方は無駄な時間多し)だし巻き卵じゃないし、何事もなかったかのように(失言後の反省)動画を出し続けるし
嫌われる事をしている自覚ないならやっぱしびょうきじゃない?
で、また2本立て?
食う動画、箸の持ち方直してから出して!
不快やから。
プルルさん\(^^)/お帰りなさい


(⌒0⌒)/~~
具沢山とん汁は栄養満点で美味しそうですね
卵焼きも綺麗に焼けてさすがです
毎回卵焼き焦がしてますよね

それが御宅の卵焼きの色なのですか
豚汁も豚汁じゃないし、グツグツ強火で煮込まれてるのを見ると魔女が釜で煮込んでるワンシーンを思い出す
前回のハルくんの動画のコメントに対して何も思う事、反省、またはいつもの言い訳はないの??
都合の悪いコメントはスルーしましゅって言ってたもんね。
てかキラコメなんかほぼ見当たらなかったから、スルーで済ませるの
結構問題動画だと思うけど。
だし巻きでも豚汁でも何でもええねん…
何で「大きい」ものを食べようとすんねんw
@エスパーneko maki
★★★ww
だってプルたんだよw
絶対食べるに1000スター
&運び屋
抹殺が『抹茶』に見えたわてはもう末期スターやわ(笑)
こんばんは~




俺も今日は無食だったよ
今、仕事の都合で大阪と京都に行き来してる状態
大とビッグをつけて炎上を狙ってるね
戦々恐々恭
潜入捜査お願いします(笑)
@エスパーneko maki
了解w
プルルさん
こんばんはー


健康的で良いね
うちは里芋入れたりしてカボチャ
は入れたこと無いので今度真似して作ってみますね
野菜たっぷり具沢山とん汁美味しそ~
だし巻き玉子じゃなく、卵焼きだからね。
豚汁の根菜類は水から煮た方が良いそうです
どすこい漫画飯と一緒に食べてる動画、お待ちしてまーす。
砂糖の卵焼き?
豚汁の材料に「アレッ?」と思った食材が何点か入ってました・・
炊き出しにいくの?
仕事してない理由はこのためだったんですね^^
流石です!
いちいち洗い物が多いですよね。洗うの大変じゃないですか?
あと豚汁が脂質糖質多めですね。人参も糖質が多いですよ。プラスかぼちゃとか太る要因ばっか。もちろんお肉も多いし…。
学習能力もない開き直り女ですね。
おやっとさぁ♪
鍋がわっぜ、たぎちょっど
アクもとらんし、味噌を入るっ時も火も止めんとな。
せっ
山奥出身の方ですか?(笑)
鹿児島弁ですか?
鹿児島弁です。
え?豚汁作るとき最初ゴマ油で炒めやん?
豚汁にカボチャ
と茄子
入れた?地域にもよるんかなぁ~
相変わらず強火だし
あと、だし巻き卵なのに出汁入れてないよね
本当メチャクチャな料理だな
お大きい…
危ない危ない危ない(笑)
カボチャ切るとき思わず独り言言ったわ
お大きいだしまき、っておかしいでしょw日本語も不自由wてかそれダシ入ってないしw
プルルさん、カメラ雑すぎ

酔うわ
おだしの入ってないだし巻き…
だし巻き卵って、もっと色味が綺麗なものだと思ってました
豚汁じゃなくて、ゴミ汁だね!w
多分ね~、フライパンでクルクルしたらだし巻きやと思ってんちゃうかね?w
クルクルしてる間に、何処からか出汁がやって来ると思ってんちゃうかね?(笑)
@&運び屋 もしかしたら、暑くてプルルだしという名の出汁が入っちゃったのかもw
世間ではそれを厚焼き玉子や玉子焼きと言う
あ、フィルターかけてるのは
もしかしたら浮き輪隠しか!
巨漢も大変ねw
マジで、咳くらいカットしろよ
視聴者に対する嫌がらせか
@Mii. Melody. さん

6人で搬送すると言ってたけど
全員エレベーターに乗らんわ
@*_*輪廻転生

キャハハ(≧▽≦)*・゚・*゚
搬送するストレッチャーもムリだよね
ホントに皆が迷惑ねww
@Mii. Melody. さん
だから早く

いろいろと事件性がある
普通のオバハンに戻るのが1番でしゅ
歩けなくなったら、ちっちゃいオッサンに
介護して貰うしかないネ
@*_*輪廻転生
w
事件性・・・何かやらかしたらそれも面白そうなんだけど
もうすぐ歩けなくなりそうだよ
既に息切れ凄いし!
咳もよく出るから心臓ヤバイよ、きっと、(*-ω-)ウンウンウン
@Mii. Melody. さん
分かってないのは
だけ
頭イカれポンチで暴走中…

膝と股関節やられる前に血糖値MAXで
足切断やわ
で、今が人生で一番華やかで楽しいんやろぅネ
もしかして、強火だと早く出来上がると思って常に強火なの?
そんなに早く餌食べたいの?
食べることしか興味無いの?
飛ばしながら観たけど・・・

毎回何人前?
肉も200g以上
ありそうやな(・肉・)
で
だし巻きちゃうやんw
今日も仕事頑張ろーと
by Chucky!
豚汁になすもかぼちゃも油揚げも入れません。玉ねぎ、ごぼうは必須です。お料理学校に行った方がいいよ。全世界に恥かく、ってか日本の恥。お料理、水道の開け閉めすべて乱暴
アレは、きっと闇鍋。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
そらさん ナスは入れたらトロトロになって美味しいかも!でもうちはいれないけどww玉ねぎ、大根、人参、板こん、豚肉…ゴボウ…あーコメントしながら豚汁食べたくなってきましたww作ろうと♪あっ味噌がない(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
だし巻きでなく厚焼きですよね…
だし汁入れるから卵液もっとゆるいですよ(・・;)豚汁も地域によって違うんですかね?南瓜と茄子ははじめてです。
プルルさんお疲れさまです



晩御飯まだだからその具沢山のおいしそうな豚汁と
だし巻き見て、お腹がたまらんくなりました
今日の晩御飯はコンビニのピリ辛麻婆豆腐とタマゴスープです。
食べて来ますね
開幕の
『プルルです
今日は昨日美味しかったので豚汁作りまぁす。』
(c” ತ,_ತ)はい?
意味わかりませんよね
地域で豚汁の具が違うんですかね。
何故そんなに沢山作るんですか?
豚汁の出汁は多いし、卵焼きには出汁が入ってない…
謎だらけの動画でした。
料理知らないのかな〜
その卵焼きに衣をつけて

天ぷらにしてみたらどうですか
絶対 おいしいですよ!
あなたならいけますよ
その天ぷらを醤油マヨに付けて食べてみたら
どうでしょうか♪
ボウル無駄に使いすぎ
一つ一つ分ける必要ないし
豚汁ってゴボウが入るから美味しい気がするんだけどなぁ
茄子とか南瓜とか入れないよね
この間も言ったけど、玉子焼きもそれだし巻きじゃないから
ただの厚焼き玉子だから
玉子焼き全般をだし巻きと言うとでも思ってるなら知識を正したほうがいいよ
みう みう
ごぼうないと全く味ちゃいますよね
@梵天丸Kazuすけ
豚汁とかけんちん汁はゴボウ必須ですよね
毎日、肉
食べてるわね~
(‘ω’ )
どんだけよ~((
茄子とカボチャ入れるのはじめてみた
とん汁ったら
じゃがいもと大根じゃね?
あんたのは、だし巻きやなくて「油巻き卵焼き」やで!
その卵焼きだし巻きじゃあないと思います
普通の卵焼きだと思います
うわあ、なにこれ不味そう。。。
具材は炒めてからの方がコクが出て美味しいですよ。あと、出汁の粉末は最後に入れた方が香りが残ります!
料理動画はいつも視聴回数が少ない
皆さん参考にしてないからです
だから辞めたら?
辞めたら他に芸が無い

2つ食べるのも芸のうち
趣味(食べること)と実益やし
かと言って、メイク動画や商品紹介も参考にはされず。。。需要なし。
それなのに動画投稿続け惨め。笑われるだけなのに。それが分からない。こういう自分を客観的に見れない変わったおばさんて、地域に一人はいるよねー。
@ちやんねこ さん
普通は家族なり 身内が止めるよね
座って食ってるだけで 金になる!頭いい! って思ってるのかな?
わんこ先生 ちゃん♡
ていうか、、、頭で何も考えていないんじゃないですかね。目先のことだけって感じ。
@ちやんねこ chan


アホな夫婦の黒幕劇場はいつ終わるか…
皆それを見届けるのを待っている
プルさんこんばんは

夏野菜豚汁美味しいそうです
だし巻きはあご出汁醤油入れて
も美味しいですよー
もちろん巨大プルル汁には巨大おにぎりがセットよね♥️(笑)(笑)
プルルチャンネルの登録、やめます!
お墓の掃除は急に思いついたの?それともハルちゃんのお見舞い?それにしては日帰りは、淋しいね。お母ちゃんと、もっと過ごしたらいいのに、
豚汁、何人分??
夏場だから、保存方法気をつけてくださいね。
大丈夫です

すぐ食べちゃうから
プルルさんは残すということを知らないのです。
いつも作り過ぎや




それ何人前
イッパイあると、おかわりするやろ
だから痩せる訳がない
それとコレが10分以上の動画か
痩せる前に 塩分の取りすぎ


塩分大好き
@わんこ先生


血圧上がってお陀仏か…
ハイ御愁傷様でしゅ
関東(千葉県)ですが なすはいれないかなー。こんにゃく、にんじん 大根、ごぼう、豚肉 ねぎ、かな?
この人の早送りしてる料理の音、
わりに好き(笑)
それだけです。
こんなの豚汁じゃない!
だし巻きもただの砂糖入り卵焼き。見た目が不味そう(ToT)
お大きいだって!馬鹿だよね。
切ったかぼちゃは、種とワタの部分から傷むので、必ずきれいに取り除いてからラップをしてから保存が望ましいです。
マジで食中毒には気をつけましょう。
豚汁に茄子?カボチャ
?初めてみた。プルさん和歌山だったよね。和歌山の方は入れるん?その土地のやり方が色々あるんやね。
5:20 咳ぐらいカットしてよ
ホントに体重公開来年にしてからよく食べるようになったね

食べまくって後悔すればいい
ただの卵焼きじゃん
それ豚汁じゃないじゃん
ついに材料何使うとか分量どのくらいとか言わなくなったか。
そんな投げやりな動画上げるんなら真面目にやめたら?
豚汁ってゆーか、ただの具沢山な味噌汁にしか見えない。豚肉入っていれば豚汁って名乗っていいの?どなたか料理初心者のワイに教えてくださいm(_ _)m
また作る動画と食べる動画わけて
二つ分の広告費ゲットですか
ただの具沢山味噌汁じゃん
今日も
?
今日の料理と
まんが日本昔ばなし米量のコラボで
夜ご飯ですか
とーん\(^-^)/しる
プルルン
入浴後
浴槽の
お湯?
ラード

ラード
お大きいだし巻き玉子って何?
ってか、出汁どこに入ってました?味の素と醤油と砂糖しか入ってなかった気がしますが…
豚汁の豚肉も冷凍からの解凍雑で肉に火入っちゃってるし、まな板せっかく変えてるのに包丁一緒じゃ意味ないですよ?
全てが雑すぎです。こんな動画よく毎回アップしますね…
ナスもかぼちゃも豚汁に入れますか?
だしが入ってないのにだし巻き?
うちは地元が大分で、「団子汁」という豚汁に生地いれたものが郷土料理やけど、豚汁に、「この材料じゃなきゃだめ!」って、ないとおもうけどね。
家庭にある野菜で作るし、カボチャや茄子もあるけど。
こればかりは言いがかりレベルで気の毒やわ。
豚肉とナスとかボチャ入り豚汁

ってタイトル
すればよかったのに
カレーで
前例あるもん
豚肉と玉ねぎ入りカレー
それフトゥー
ってね
みんな
言う
最近動画の度に、咳き込んでへん?


めちゃうるさいんやけど
クーラー ガンガンかけて腹出して寝て
か…
夏風邪か…もぅすぐポックリ
ダニダニアレルギーからの喘息
@わんこ先生




にビックリして

確かに
ダニも
早々退散
@わんこ先生
のダニトンネルで大量発生
@*_*輪廻転生
に殺虫剤をぶっかけるざます


ベッドとクッションには 新種のダニがいてるので 部屋ごと封鎖ざます
味噌は火を止めてからとくんですよ!沸騰したままだとよくないですよぷるるさん!
y mg
味噌汁グツグツ煮ちゃうの、プルルさんの癖みたい。
だし巻きと卵焼きの違いもわからない51歳…
51年間何を学んできたの?
お大きいだし巻きが食べたいんだなぁ~
プルルン\(^-^)/



たまには
わたしのお夕飯
報告
するね
ハートちょうだいね
トマト
きゅうり
枝豆
ギネスビール
おやすみなさい
追加
ゆでたまご
はい♥︎♥︎♥︎
みっつ\(^-^)/もろた
ありがとー
@スパチャください ・ライヴでお恵み最高ですね 様




大変良く出来ました
いつつ\(^-^)/もろた
ありがとー
ブルの調理って独特
豚汁に茄子と南瓜は斬新
真似したくないけどw
量が給食かよ!? とじ豚しないのぉ?( ´∀` )
プルルさん。カボチャは、レンジで少し温めると切るときやわらかくなりますよ。
レンチン
栄養
ぶっ壊す
と聞きました
どうなんでしょうか?
そういうの
詳しそう\(^o^)/
つい最近SAで豚汁セット食べたのに⁈
インターチェンジです
ブルル曰く
具沢山の味噌汁と大きい卵焼き(笑)
料理学校に通って基礎から習ってきたら?www
日本の定番料理とか、おかずがなんか違うような…そんなんやったっけ???が多いです。あと、テーブルマナーも日本式ではないような…ぷるるさんは国歌も知らない歌えないだしいったいどこの人ですか?ホントに素朴な疑問なので消さないでね
カボチャ切るとき祈った!
って。
手◯れ
yaya aya さん♡
わりに、そうかもしれません!
@ちやんねこ ちゃん
はい!こんな感じでしゅ
yaya aya さま♡
笑える
@ちやんねこ ちゃん
のファンちゃうんやけど、この
のセリフ覚えてしまいました


決して
こんな感じでしゅ
yaya aya さま♡
こんな感じでしゅ!の後、餌食べてる動画出したよ!
ぷるるちゃーん
教えてあげるね!だし巻き玉子は
お出汁を入れるんですよ(笑)
それは単なる玉子巻きだね
すごい量の豚汁だけど 2人で食べると何食にも食べなきゃ無くならないね(笑)
血圧危機一髪
豚汁にかぼちゃ、ナス、豆腐、は初めて見たw
味噌汁なのか豚汁なのか煮物?なのか分からねぇwww
野菜達ビックリねw
楽しいですか??
うーん\(^o^)/
で、今度はこれを食べる動画を上げるんでしょ?あなたの行動パターンって単純ですね
豆腐先に入れてそんなにかき混ぜたらグチャグチャやーん
相撲部屋のちゃんこ鍋?

カボチャの切り方よ
次はグラインドHやなw
5:22 ブタの鳴き声!?
高血圧YouTuber
具だくさん美味しいよね!
味噌汁にナス大好き
ドスコイ相撲部屋ランチ
出汁巻じゃない、玉子焼き…油でテカテカΣ(゚д゚lll)
ちゃんこ鍋の作り方間違ってますよ!ドスコイ!!
相撲部屋によって作り方が違うのかな??ドスコイ
フィルターは腹の浮き輪かくしでしゅかぁ?
@yaya aya
そうそう!左下だけ、いい感じに黒くなってるw
@なつなつ さん
編集も雑やし、料理も雑やし
この巨体に腹が引っ込んでるわけないやんね~
@yaya aya 「お腹が出てるのは、臍ヘルニアのせいでしゅ」とか言ってたけど、絶対贅肉100%だよねw
@なつなつ さん


ウン(笑)臍ヘルニアって言ってた言ってた(笑)そんなわけあるかい
視聴者さんが、太りましたよね?って言ったら太ってませんって返すくらいやから凄いわ~
@yaya aya みんなは気づいてるのに、本人の目にはフィルターがかかってるのねw
また豚汁?!昨日食べてたのに??



おい!食べる動画は昨日のアングルだからね!
そっの方が良いって人多かったんだから そのぐらいの要望聞いてくれよ!
お願いします
本当にお願いします
そんなの豚汁でもなければだし巻き玉子でもない
視聴者騙すな
いつまで「今」のまま?
ほうとうみたいだなァ(^v^)
玉子焼き上達しないネ!
^)(^
^)
は何も向上シナイ
奈良の顎オッサンですら上手に作るようなったのに(^
人の話を聞かない
我が道を突っ走る!ひたすらに低空飛行で(´^ω^`)ブフォwww
コイツ本間頭おかしいて!コメント欄見てたら近くに住んでる人おるやろ?なんとかしてやって欲しい。
卵焼きとだし巻きって
単に「呼び方が違うだけ」って思ってそう、、、
出汁の入ってないだし巻き、ね
念の為ですが…
関西の豚汁にかぼちゃはあまり聞いたことがないですし、私はほうとう?と思いました。
だし巻きは関西でも出汁を入れます。
関西はこうだ!とか絶対に言わないでくださいね。
作り方見ました。ほうとうに失礼な言い方してしまいすみませんでした。
地域によって違うのかもしれませんが、豚汁に茄子とかぼちゃも不思議ですが何より豆腐に?と思ったのは私だけでしょうか…。強火のままで味噌を入れたり相変わらず卵焼きと出し巻き卵の違いも分かってない。
えっ?もしかして…出し巻き知らん?動画見てないから分からんけど作ったの出し巻きじゃなくて卵焼きらしいじゃん
でも出し巻きよりも甘めの卵焼きのがうちは好き。そういえば昔、子供会で豚汁を醤油ベースで作ったおばさんいたな…誰も食べんかったわ…ww醤油ベースで作る県どこなんだろ。豚汁にナスか…ナスの味噌汁美味しいですもんね。…でも豚汁に入れない。今度ナス入れて作ってみようかな。
家畜の餌を用意しているみたいです。やっつけ感満載です
この勢いだといつか鍋ごと、おたまでたべだしそう。
豚汁、いいですね〜

私も時々作ります
不味そうな汚料理だこと、
この人いつも熱湯そのままシンクに流してるよね…
やはり常識知らないんですね
おっ!
ごった煮うまそう!
ビッグ卵焼き!
いいねぇ〜^_^
ただナスやカボチャ素揚げせな!
肝心な油ギトギトでいかな!
お大きいって、なに

大きいじゃないの
馬鹿
卵焼き作るの下手くそ。
油ギタギタだし。
焦げてるし、出汁入ってないし。
豚汁の作り方も変。
ぷるさんの作ってるのは、出汁巻きやない(笑)
卵焼きやで。
豚汁は…豚肉入ってれば、豚汁だと思うのでかぼちゃや茄子が入ってても

カレーと味噌汁は基本何入れても美味しいよね。
固定概念に囚われる必要はないと思う。
私も思い付きとか、家にあるものでテキトーに作っちゃう。
だからよく、名前のない料理が出来上がる(笑)
で……いつダイエット撤回宣言するの?
だし巻き難しいですよね。
でももう、厚焼きたまごじゃありませんか?
だし巻きって、もっとふるふるで
ジュワッなイメージです。
焼き目しっかりですね。。
だし巻きではないです。厚焼き卵、卵焼きです。
それにしても、いつも卵焼きは焼き色つきすぎ、ごげていません?
火加減が強いんですよ。パサパサの卵焼きは美味しいですか?
プルルさんこんばんは


玉子焼きでっかくて食べ応えありそうですね
サービスエリアの豚汁美味しかったですか?
それでは、さよなら~
久しぶりに見て驚いた
全く変化なし。
不思議過ぎる
豚汁の作り方もまったく違います。入れる材料のコメントが多いけど…それ以前に手順や調理方法が違います。
出汁巻も出汁なしですね。卵焼きだとしても油が多くてくどそう
卵焼きがいつも焦げるのは出汁が入って無いのに砂糖が多いからですよ。せめて出汁が入ってればいつもみたいには焦げませんよ。
この歳まで一体何してたんだろーか
誰が卵焼き作るのに、卵4つも使うねん


出汁の入ってない出汁巻きって何?
ほんとの出汁巻き食べた事ある???
かぼちゃの切り方
あんな危ない切り方するなんて、恐ろしいわ
いったい 何年 主婦してんの?
今日は、昨日美味しかったので…って日本語もおかしいし
今日は、昨日食べた豚汁が美味しかったので…やろ?
ホンマ何もかも おかしい所だらけや
この時期にこの量の味噌汁作るのすげえ
お大きいってなんやねん!
ホント頭弱いわ
違う人が汁作ったら何も思わんけど、コイツが作ると汚汁にしか思えない
厚焼き玉子
なぜ大きくしたの?
お大きい……………………って日本語下手ね(笑)
お箸の持ち方使い方も下手
食べ方も汚い
炎上目的みたいなので通報するね
豚汁と言えば
お好みで七味とか……かぼちゃは芋代わり?ナスは蒟蒻代わりかしら?(笑)
豚、大根、人参、里芋、ごぼう、蒟蒻、刻みネギかなあ
さすが、現役の力士!!

ちゃんこ作るの上手ですね
ちゃんこのバリエーションあっていいと思います
お大きいって???
豚汁に何入れてもいいと思いますけど、アレンジする前に一般的な豚汁知らないの?顆粒だし何時も最初に入れるけど、風味が飛んじゃうし、そんなに強火で作る必要ないでしょ。お味噌の風味も台無しだけど、口に入れば何でもいいのね。
私は一日1300カロリーの食事摂取をして、二週間で2キロ痩せましたよ!貴方はどうですか?セネガルさん?
ちょ、待ってw
怖い怖い!
こんな母親嫌やぁー
だしの入ってない焦げ焦げ卵焼きに
何でもかんでもぶち込まれてグツグツ煮込みながら味噌を投入された塩分の塊の豚の餌みたいなんを豚汁と教えられて育てられたらお嫁行けんがな 爆笑
こんなんでYouTuberとか…
ただの恥さらしやんけw
玉子焼きの準備中の腹!!シンク台に乗っかっちゃってるよ(笑)
豚汁にかぼちゃいれんなよ
ゴボウ入れろ
豚汁は ごっちゃ煮ちゃうぞ
えっ






根菜は普通水からやないの?
しかも出汁入れるタイミング何?
全てがおかしくないですか?
料理の常識も知らないんやね
根菜ゴリゴリしてかたそう
絶対食べたくないわ
他の好かれてる人なら豚汁に何入れようが文句も言われず真似してみよう!ってなるのにあなたは嫌われてるから批判しかされないのね。娘が批判ばっかりされるハルちゃんのご主人のお母様が可哀想。娘が常識ないばっかりにお母様の印象まで悪くなって。
かぼちゃは、固くて切りにくいからレンジで少しチンすると切りやすいですよ
ってそんな事も知らんのんかーい?本当に調理師免許持ってるんですか?
















玉子焼きガス使わない。だって、ダイソーで電子レンジで出来るの売ってるよ。油使わないで水をちょっと入れれば出来るよ。
そんな事も知らないの?野菜もレンジで蒸せばカロリー大幅に減って大食いしたとしても痩せるんじゃないの?
久しぶりに見てやったけどアンチばっかり、ここまで来るとホント障害者ですよね?それか、アホですか?
炊き出しかな?
4:01 日本語ミスった?
給食づくりお疲れ様です!
だし巻き玉子?誤解を招くで通報しときましたー\(^-^)/
南瓜も入れてほうとうみたい。
5:22 は、カットしなよ···
【鑑賞注意】
よぉ。プルル。
お大きいって?
キッチンにお腹乗ってますよw
0:07 は?
白だし売ってるから、それ使ったらだし巻き玉子簡単に出来るよ。
ってか、顆粒だし使うより出汁とった方が良いよ。
だしパック売ってるから、それ使うと簡単に出汁とれるし。
皆さん色々鬱憤貯まってるんだね(・_・、)でも、なんか悲しいね