0
ごっつぁんです!
#Vlog #和風 #料理
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは、村雨辰剛です。
YouTubeを始めました。
毎週、日曜日18:00に更新していきます。
皆さん是非チャンネル登録・高評価・コメントもよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
村雨辰剛 Murasame Tatsumasa
株式会社YMN所属
北欧スウェーデン生まれ育ち。幼い頃から英語が得意で外国に興味を持つ。 スウェーデンとなるべく違う環境と文化の中で生活してみたいと言う気持ちがきっかけで、日本 に興味を持ち日本語を勉強し始める。 やがて日本語の上達と共にその気持ちはいつか日本で日本人として暮らしたいと言う目標に。
高校を卒業すると、特技である語学能力を活かし日本で語学(スウェーデン語や英語)の教師とし て働き始め、同時に外国人事務所にスカウトされ、CM、PR、通訳や翻訳の仕事をこなす。
23歳の時にもっと日本古来の文化と関わって仕事がしたく、造園業に飛び込み見習い庭師に転 身。26歳の時に念願の目標であった帰化許可を頂き、日本国籍取得と村雨辰剛に改名。
▽事務所公式HP
▽公式Instagram
https://www.instagram.com/tatsumasa.murasame/
▽公式Twitter
▽著書
https://krakenbooks.net/1366
ほんと癒される〜。
うわー
お呼ばれしたいです。
日本人より日本人なんだよなぁ。凄い。
うわわぁー


美味しそうすぎるー
お料理も丁寧でひとコマひとコマ癒されます
囲炉裏でじっくりと煮えて、更に旨味が出て美味しいそうですね


鍋を作れる男性…素敵だ

昨日の「世界ふしぎ発見」を見ました。三浦按針さんはある意味先輩とおっしゃっていましたが、人間力があるお人柄は按針さんと同じだと思います
おいしくない訳がない

画面を通しておいしさが伝わってきました
囲炉裏風情があって良いですね
昔の家には囲炉裏があり、その囲炉裏で料理したり、魚を焼いたり、暖をとったり、
今はすっかりそんな光景もなくなり、村雨さんの動画を見ながら、昔のことを思いだしてます。
”世界不思議発見”で村雨さんのお宅が、物凄く整っていてびっくりしました!今どき、日本人でもここまでがっつり和風な暮らしはしてない!Σ(゚д゚;)そうか、和風の暮らしってこんなに丁寧なんだなぁ…尊敬します(*^^*)
現代の日本のどんな山奥に行っても絶対に見られない食事風景でしょうね。

囲炉裏でお鍋、本当に美味しそうですね
村雨さんの優しい語りと笑顔に癒されます、ほっこり
杵でついたおもち、トロトロですよね 我が家も冷凍してあります
味噌鍋やってみますね
不思議見ましたよ!
味噌味のお鍋にお餅、いれたこと無かったけどリアクションの良さ信用して今度作ってみますね~

職人さんて、お料理される方多いよね
うちの親族の男性たちは、誰一人として料理をしないスーツ族
この差は何やろなあ
つか、スウェーデン料理を作ってはるとこも見てみたい
もちろんそれすらも愛おしいけど、包丁の手の添え方にドキドキする人いっぱいいそうw
とってもおいしそうなお鍋でした♪
日本人の心を持つ 美男子
昨日は、不思議発見 観ました。
益々のご活躍 お喜び申し上げます。
いちいち所作が丁寧で、お箸の持ち方もパーフェクト!お餅も自家製だなんて凄すぎ!
すごいなぁ
ちゃんと炭をおこして、丁寧に生活されて。
穏やかなスローライフの中に、沢山の和を愛しみながら凛と生きていらっしゃる姿が、何を大切に生きるべきか見失ってしまった多くの日本人に刺さると思います。
単なる和ではなく、村上さんの生き方そのものが精神的で審美的なのでしょう。
そこに日本のものを器として凝縮して見せてくれている、そんな気がしました。
不思議なものですね。
日本人が忘れて行こうとしているものを、しっかりと見つめてくれている方がこんなに若いスウェーデンの方なんて。
感謝でいっぱいです。
日本の良さも今立ち返って掘り起こしたいですが、こんな時代だからこそ世界中がそれぞれの伝統文化を大事にする精神をずっと持ち続けてほしいって思います。
そんな気持ちが世界のそれぞれの国を愛し尊重する心になる、本当の意味でのグローバリズムだと私は思い始めています。
そんな気持ちを抱かさせてくださった村上さんに感謝いたします。
この動画を観た方で 明日の夕食に お餅と鶏肉の味噌野菜鍋を作る人が絶対にいるはず
日本語に流暢で違和感なく親近感すら抱く。
それだけで私は日本人と認めるのに、さらに日本食が好きというあなた。
あなたは間違いなく日本人です。チャンネル登録しました。
どのテレビの食レポより美味しそうだった
村雨さん 日本での 素晴らしい暮らし 故郷の 皆様も ご覧に なって おられますか?
日本人でも憧れる素敵な 日々
幸せを 沢山頂いてます
これ、最高ですね〜



和室も今、少ない中で、さらに囲炉裏って、地方や田舎でも珍しいのに。
日本人の私にとっても憧れの生活です。
そして、平屋で縁側と庭があるのだから、完璧ですね。
備長炭の赤い炎、炭の弾ける微かな音や鍋が煮える音、目でも耳でも楽しめる。
和室はなんとも落ち着きますね。画面越しでも、まるで側にいるような疑似体験ができて嬉しいです
今、日本にいて、日本人でもなかなか体験できない素敵な時間のお裾分け、ありがとうございました
まるで自分が、海外で日本の動画を観ているような気になった。
本当の贅沢とはなにか?! 考えさせられた。ほっこりしましたw。
Please enaure air ventilation when burning charcoal indoor.
日本人以上の生活ですね、お家もすっかり和風になり、素敵です、おもちと、鶏肉の味噌鍋美味しそうですね、これからも、和食を色々造って楽しんで下さいね
また、動画もよろしくね。
きっとこの先、恐らく
「今日は、味噌を作ります」とか
「今日は漬物に挑戦します」と言う回もありそうですね、、
May be need a ventilator for indoor cooking to prevent oily ceiling…
村雨辰剛様、コメント欄の皆様、お疲れ様です
こんなに、素敵な方が料理をしている姿まで見せてくださるなんて
たくさんの癒しを有り難うございます
そして、日本を愛してくださって感謝です
これからも、活動を応援しています
くれぐれも、体調や事故には気をつけてお過ごし下さいねー
今の日本ではなかなか出来ない、心が豊かな暮らしをされていて素晴らしいです。
囲炉裏で鍋料理、本当に美味しそう。羨ましいです。
すごいなあ!
日本人以上に日本人だと思うよ。
こんな風に日本文化を愛してくれるなんて嬉しすぎる。
家の内装もモダン古風というか、普通古い民家を素敵に出来上がっています。
極上の贅沢ですね。囲炉裏で生活していた昔の庶民は、ある意味今のセレブより贅沢なのでは?と思いました。
丁度新しいお味噌を買ったのでうちもお餅の味噌鍋をすることにします!