ごっつぁんです!
いつも観て下さり&コメントもたくさんありがとうございます!
基本レシピがないと料理が出来ない44歳です。
サバ焼は、子供が大好きやから助かります!
なんせ焼くだけやから♪
が しかし
筑前煮に時間が掛かる44歳…
#お喋り料理#料理#筑前煮
ごっつぁんです!
いつも観て下さり&コメントもたくさんありがとうございます!
基本レシピがないと料理が出来ない44歳です。
サバ焼は、子供が大好きやから助かります!
なんせ焼くだけやから♪
が しかし
筑前煮に時間が掛かる44歳…
#お喋り料理#料理#筑前煮
大好きなバタやんチャンネル
何故なら面白いに決まっているから

更新される事こそが私には感謝でグッドボタンなのです

始まった途端、グッドボタンを押す私
そうそう、保存する時は、茹でた水で保存するのよね
私もずっとそうしてます
先人の知恵???? (理由を知ろうともせずッ・笑)
りえさん、みなさん初めまして
いつも楽しく見せてもらってるのですが、なかなかコメントする勇気がなく
はじめてコメントしてみました!
夕飯支度の時に、楽しいおしゃべり動画をみながら作っているのですが、ただただ料理してる何気ない時間が楽しい時間になってます

これからも楽しみにしてます
服、選びたがるの、可愛いー
何でも着てくれるのも助かるけど、自分で選んでる姿みてたらキュンとしますね
料理によっても違うらしいですが。私もよく分かってないから調べちゃいました
調味料は砂糖が浸透するのに時間かかるから最初に入れて、醤油は風味を失わないため最後らへんにいれる、らしいです。昔から言われているさしすせそ、の順番がいいみたいですね
この間りえさんのおでんを見て食べたくなり今日おでんをすることにしました

冷蔵庫に練り物とこんにゃくがないけど家にあるものでします
まぁ袋裁きカッコいいよ
どうせ次使う分を切ってから袋に入れて冷凍した方が時短だと思うよ~因みに肉を切る時は牛乳パック使うとそのまま捨てられるし洗剤と水使わなくていいよ。
おさがりが嫌じゃなく自分が選んだ服
っていう駿くんなりのプライドなんだよね~

はまる気持ち分かる分かる
普通に買った方がいいっていうのは重々分かっていてもやっちゃうんだよね~もしかしたらっていう淡い夢
それがはかない結果としてもね
駿くんのコーディネート見たよブログにのってたね、センスあるある
リエッティー、UFOキャッチャーどつぼにはまってる
筑前煮って美味しいですよね。私大好き




りゅうくん、何でもパクパク食べるから見ていて気持ちいい。しゅんくんはやっぱりおでん同様ちくわからだ
母の味で何が好きかと聞かれたら、なんでも美味しいから1番決められないけど、TOP5に筑前煮入れたいわ〜
料理は出汁が効いてれば美味しいから、煮物である筑前煮は最高!!
ピーマンの肉詰め!ピーマン切った中をフォークでガリガリ傷をつけて肉詰めして焼いたら、ピーマンと肉がちゃんと合体してピーマンと肉がつるんと剥がれる心配がないですよ
パプリカでやっても彩り可愛いし、美味しいですよね!ウチも今ピーマンがぐんぐん育ってピーマン大量です
なかなか忙しくてりえちゃんのお料理動画全部観れないけど、最後のお子さん3人の食べるシーンだけは欠かさずみてます♡
りえってぃ、バタ友の皆様♡
こんにちはー☺︎
筑前煮の時は、焼き魚のパターンなんだね♪今日も栄養たっぷりで最高!!
筑前煮はごま油で炒めると美味しいよ♡
りえってぃー
試してみてね♡
我が子もゲーセンのUFOキャッチャー親のお金だとさっさとやってあー残念で終わるくせに、自分のお小遣いだとなんぼ程悩むねん!ってくらいじっくり吟味して、ぐるぐる歩き回って悩みまくってます。
話しかけると、今真剣に選んでるんだよ!とか言って必死
コロナになってからゲーセンは避けてたけど、たまには連れてってあげたいなー。
里芋を買い忘れたことを「ま、いっか」と言ってるわりに大分気にしてる感じが面白かったww
私、米は一回しか研がないですよー。白いのが透明なるまでやってたら大変ですよ
️
白いのは大体デンプンですから大丈夫
りえさんのお買い物話し楽しい
ゴボウの皮むく時新聞紙、チラシの上でむくと新聞紙、チラシをそのまま捨てられるから便利 里芋ない時はかわりににじゃが芋入れるといいよ
見せてくれてありがとう
お兄ちゃん、しゅんくん、あかりちゃん美味しそうなお顔してる
しょうゆを先に入れると味がこくなるから後に入れるらしい
米びつ、お米入れる前に洗った方がいいらしいて米びつに書いてあったよ お米いいなしゅんくんお洋服似合ってかわいい
『バタやんダラダラ劇場』好きだわ〜。なんか安心するのよねぇ。
順調に黙々とお夕飯の準備がすすんでいたと思ったら、急に
「あつぅーい!豚の鼻からめちゃゆげでてくるやな~い」
ありますね~すいません、笑わせてもらいました。やけどしないように気をつけてください。
りえさんのトークってほんと飽きないですね。
2番目の僕、7歳なのですね。
ほんと素直でかわいい。宿題の音読かな?一生懸命読んでましたね。
うちの小僧の7歳時を思い出しました。ママ大変だけど、ちゃんと聞いて褒めてあげてください。
7歳のかわいさはもう二度と来ませんから。(^_^)
あかりちゃんの7歳も楽しみですね。
いつも朝子供がEテレを見ててくれる15分で夕飯の支度、超特急で終わらせる34歳です

ご飯作りが育児のストレス発散です
生の里芋って、高くないですか?私は、冷凍の里芋使ってます

初めは、抵抗あったのですが、食べてみたら意外と、ホクホクして美味しかったので、今では抵抗なく使ってます
くわばたさんは、子どもさんたちに可愛い、カッコいいって、心から言ってらっしゃるので、子どもさんたちに伝わるんだなぁと。次男さんが選んだ服、カッコいい!!オシャレさんになりそう。
こんにちわ〜
年1回おせちとしてつくってまーす!
いっぱいのお野菜で、それに魚まで
お日様にあててます♪( ´θ`)


筑前煮
美味しそうですね
洗濯の話ですが、我が家は基本乾燥機使いません
電気代もかかりますし?こう考えるのは私だけ
今日も楽しい動画ありがとう
子供が生まれるときも、自分が調子が、悪くて、かんどうするよゆうがなかったです。
お兄ちゃんも、あかりちゃんもまだ帰っていない時間は、しゅん君にとってママを独り占め出来る、嬉しい時間ですね
見ていて、ほっこりしました
お米を無言で、ボウルを使って米びつに移すとこ…まるで自分を見ているかのような既視感…さらにさらに、めちゃくちゃ親近感湧いちゃいました(*^ω^*)
冷凍食品、アイス
最後に買おうと思って忘れるパターン
ある!ある!
生きてるとツライ事たくさんあるけど
子ども達には“楽しい”と思えるよーな人生を歩んで欲しい。
親ならみんなそー思うよね。
ゲーセン楽しいけど、お金をムダにしてしまった気持ちになり、罪悪感
カップラーメンタワー、もし崩れたら、りえちゃんは次もゲームをやってしまうだろう。
北陽の伊藤ちゃんと同じように
りえちゃんもお子さんの事、すっこい大切に育ててるよ。
おしゃべ料理見てたら分かる!
自分の事は客観的に見れないよね。
お米研ぐシーン初めて見たーー
私は初めに濡らし、一度研いですすいだらおしまいです。
精米技術がよくなり、昔ほど研がなくていいとテレビで見ました。
旦那さんの実家から季節のお野菜やお米を送って貰えるの羨ましい!
お母さんはりえちゃんのおしゃべ料理見てないのかな?
乾燥機、、、
私 キライなんです。
洗濯機のホコリを掃除するのも面倒だし、洗濯物が機械の匂いがするから。
(うちの洗濯機だけかなぁ)
せっかく高い上位機種買ったのに無駄にしてまーす。
以前りえちゃんのお母さんが「バリバリのバスタオルじゃないと水吸わない」って言ってたの凄い分かります。
なんなんでしょーね?
だらだら劇場「だらっティ」
今日も楽しかったよぉー
そー言えば
10/13の《ごごなま》見たよ!
ちょうど動画見てる所だったから、家にいる人がテレビに映ってる!
なーんつって、つい思っちゃいました。
会った事ないのに、りえちゃんが身近に感じてまーす笑
中条清さんのシール貰えたん?
こんにちは












昨日我が家は筑前煮でした
美味しいですよね
りえさんみたいに穏やかに料理作れる人になりたい
こんにゃくガンガンにちぎりまくってて
料理作るのは大好きだけどスーパーから帰ってからの食材を片付けるのがもーーーーー大嫌いで
りえさん今日の服もシャレーテルですね
しゅん君自分で服選びをするって素敵すぎる
娘はシンプルな服装が大好きで息子は私に似て派手で
りえさん~何回やってもあんなに早く袋しばれなくて
さすが袋縛りの師匠
弟子入りさして欲しい
初めまして。
「こんな頃もあったなぁ」といつも懐かしい想いで動画を観させて頂いています。これからも楽しみにしていますね
リエさんと同い年の主婦です。
うちは子供が大学生と高校生になったので、ご飯を食べる時間もバラバラで、家族揃って夕飯を食べる機会が少なくなりました
ぶたの落し蓋私も使ってます。
手で持ったら熱いでしょう


あれはぶたの鼻に菜箸つっこんで使うんですよ
筑前煮…しばらく食べてない…子供達が小さい頃に作りましたが…食べなかったのでそれ以来作ってない!(笑) バタヤン家の子供達は美味しい!美味しい!って言ってくれるので嬉しいですよね〜我が家は作って出して食べなかった(人気がない?)料理は二度と出ない(笑)
前日の残り物も食べないんですよ〜家の人達… 食べるだけの人は楽で良いですよね…美味しい!すら言わないし
筑前煮に、焼き魚!私は
最高に好きな献立!!魚嫌いな主人。根菜苦手な主人。
なかなか食卓に出せません。
でも・・・。出す!もぉー。出す!!
やってらんねー!!
私は。私の好みのおかずを
出すーーーーー!!
魚!!魚!魚ーーー!
明日は魚だ!!決めた!!
男子は袖のとこで拭くよね





我が子の体操服も
まぁー汚いこと
サッカー部だから
毎日砂だらけのそっくす
それを私が風呂で手洗い
何年も出来ないもんね
りえちゃんが言うように
有り難く汚い靴下を
洗わせてもらってますよ
床もザラザラ
りえさんバタ友の皆さん
美味しそう

こんばんは
りえさん筑前煮〜
里芋を買い忘れてしまったのは残念でしたね…でもお子さん達から100点満点頂けて私もりえさんの筑前煮、ご馳走になりた〜いと思いました
ダラダラ劇場〜ダラっティ〜
『私は〜今、私は〜今ダラダラもやし〜を混ぜている〜
』

もぉ〜りえさん最高

ほんとりえさんの動画は楽し過ぎる

一日の疲れが吹き飛ぶくらい楽しませて頂きました
しゅんくん音読スラスラと読めていてとっても上手


洋服も似合っててカッコ良かったですよ〜
洗濯ですが、我が家は電気代かかるので
乾燥機は使わず、ベランダへ干してます

曇りで中々乾かなかった時や雨で干せない時は乾燥機利用してます
明後日のランチ会も楽しみ〜
です
筑前煮、材料も多く下処理も大変なので、最近作ってないです。
ゲーセンや子供たちの洋服選びなど、あるあるなお話ですね(笑)
りえちゃんは、スーパーでの買い物は毎日ですか?いつも大鍋でのお料理なので、食材の買い出し大変なんだろうなぁ…と思いながら見ています。
福岡在住の私。。。子供大好きなのに筑前煮はお正月くらいしか作らない事に気づいた

お野菜たっぷりで栄養あるよね!
明日あたり作ってみようと思います
ずっとずっと気になってる事があって。。。



りえちゃんの履いてるデニム!
いつもみてて可愛いなーって
ポッケのゼブラがまたまた可愛い
どこのですかー??
ずっと聞きたかったんですー