ホームPeople & Blogs韓国人のお母さんのお盆の家庭料理【簡単な作り方】 2020年10月3日2020年10月4日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!日本生活する前の最後の韓国のお盆に韓国人のお母さんが韓国料理を作ってくれました20 COMMENTS 百合香西尾 2020年10月3日お母さん、料理上手ですね~美味しそうだね 返信する ことぶき 2020年10月3日料理動画うれしい今度作ってみます! 返信する ゆう・ひー 2020年10月3日美味しそう 真似して作ってみる 返信する なっちゃん。 2020年10月3日たまごたくさん!!!! おいしそう いつも動画ありがとう~ヽ(・∀・)ノさんちゃんとさんちゃんオンマ 返信する 705naopy 2020年10月3日美味しそう だけど、ケチャップかけすぎじゃない?(笑) 返信する みゆき 2020年10月3日お母さま料理の動画ありがとうございます(*´-`) 韓国のお盆のお料理、知り合いの方から頂いたことがありますピカタ風で美味しかったです ここで卵をたくさん使うんですね 返信する Kotoko 5105 2020年10月3日オンマさんその卵の割り方は1個だけ割るときの方法なんですよ 秋夕の飾り付けは韓国ドラマで何回か観たことあるよ。 さんふんはやはりケチャップか 私はアッサリとポン酢の方が美味しいと思うけど。ゴマ油、コチュジャン 返信する なおにゃん 2020年10月3日すっごく美味しそうで、一気にお腹が減った さんぷんちゃんママはプロの料理人みたい!玉子を2個で割るのを家庭でしてるの初めて見たかも! お肉はもちろん、お魚も美味しそうだった~私が食べたいよ~と思った*さんぶんちゃんの動画はいつも、ほのぼのしてて、私の精神安定剤みたいこの平和な感じがたまらなくよいのよ~仲良し親子サイコー 返信する ruru m 2020年10月3日お母様のお料理動画いいねー毎回楽しいし、参考にさせていただいてますよ うちの子さんぷんちゃんにそっくりだーケチャップたっぷり派 返信する se nachan 2020年10月3日オンマの簡単料理ホントに最高ですね チヂミってそういう作り方もあるんだと(*´∇`*)いつもありがとう 韓国料理好きな私にはスゴくためになります 返信する C-taroしぃたろ 2020年10月3日お母さんのお料理動画 いつも有難う御座います┏〇ペコリ 見るたびにマネして作りたくなります 返信する ちびくみ 2020年10月3日卵と卵をぶつけても必ず片方しか割れないってTVで料理家が言ってたよ~ エゴマの葉で包むやつ家でたまに作ってたけど、チュソクの時の食べ物だったんだね!今初めて知った家ではコチュジャン付けたり、醤油とごま油を付けて食べてます。 返信する ささきゆみ 2020年10月3日さんぷん君は何にでもケチャップかけちゃうね 味覚がお子ちゃまかしら 返信する 岩田 啓代 2020年10月3日美味しそうだね〜 お母さん、料理が上手ですね。ケチャップ、かけすぎ…。 糖質が多いから、少なめにした方がいいよ〜 当分取りすぎると、成人病になる原因だし〜。 返信する はっちゃま 2020年10月3日肉入りのチヂミ知らなかった。初めてです。美味しそう ケチャップかけたら、味が変わっちゃうんじゃない 返信する ゆか 2020年10月3日美味しそうお母さん料理上手だね!! 豚肉のチヂミは材料がつくねと似てるね!! 返信する _ maitakako 2020年10月3日ふむふむ。。。なるほど。。。 本当に勉強になります! チヂミって奥深い。卵には何かいれてるの?? 返信する ひろ 2020年10月3日お肉のチヂミ、えごまの葉のチヂミ!作ってみたい おいしそう!! さんぷんちゃんのオンマ、だいすき 返信する ももさん 2020年10月3日一緒に作ると楽しいんだよ? 1人で作ってると なぜか おなかいっぱいになる 一緒に作れてオンマも楽しいと思います 返信する ずんちゃん 2020年10月3日美味しそう卵の中に入ってる緑のものは何ですか?卵にも味付けをしてありますか? 返信するももさん へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
みゆき 2020年10月3日お母さま料理の動画ありがとうございます(*´-`) 韓国のお盆のお料理、知り合いの方から頂いたことがありますピカタ風で美味しかったです ここで卵をたくさん使うんですね 返信する
Kotoko 5105 2020年10月3日オンマさんその卵の割り方は1個だけ割るときの方法なんですよ 秋夕の飾り付けは韓国ドラマで何回か観たことあるよ。 さんふんはやはりケチャップか 私はアッサリとポン酢の方が美味しいと思うけど。ゴマ油、コチュジャン 返信する
なおにゃん 2020年10月3日すっごく美味しそうで、一気にお腹が減った さんぷんちゃんママはプロの料理人みたい!玉子を2個で割るのを家庭でしてるの初めて見たかも! お肉はもちろん、お魚も美味しそうだった~私が食べたいよ~と思った*さんぶんちゃんの動画はいつも、ほのぼのしてて、私の精神安定剤みたいこの平和な感じがたまらなくよいのよ~仲良し親子サイコー 返信する
ちびくみ 2020年10月3日卵と卵をぶつけても必ず片方しか割れないってTVで料理家が言ってたよ~ エゴマの葉で包むやつ家でたまに作ってたけど、チュソクの時の食べ物だったんだね!今初めて知った家ではコチュジャン付けたり、醤油とごま油を付けて食べてます。 返信する
お母さん、料理上手ですね~
美味しそうだね
料理動画うれしい
今度作ってみます!
美味しそう



真似して作ってみる
たまごたくさん!!!!












おいしそう
いつも動画ありがとう~ヽ(・∀・)ノさんちゃんとさんちゃんオンマ
美味しそう
だけど、ケチャップかけすぎじゃない?(笑)
お母さま料理の動画ありがとうございます(*´-`)

韓国のお盆のお料理、知り合いの方から頂いたことがありますピカタ風で美味しかったです
ここで卵をたくさん使うんですね
オンマさんその卵の割り方は1個だけ割るときの方法なんですよ


秋夕の飾り付けは韓国ドラマで何回か観たことあるよ。
さんふんはやはりケチャップか
私はアッサリとポン酢の方が美味しいと思うけど。ゴマ油、コチュジャン
すっごく美味しそうで、一気にお腹が減った
私が食べたいよ~と思った

さんぷんちゃんママはプロの料理人みたい!玉子を2個で割るのを家庭でしてるの初めて見たかも!
お肉はもちろん、お魚も美味しそうだった~
*さんぶんちゃんの動画はいつも、ほのぼのしてて、私の精神安定剤みたい
この平和な感じがたまらなくよいのよ~
仲良し親子サイコー
お母様のお料理動画いいねー
毎回楽しいし、参考にさせていただいてますよ
ケチャップたっぷり派
うちの子さんぷんちゃんにそっくりだー
オンマの簡単料理
ホントに最高ですね


チヂミってそういう作り方もあるんだと(*´∇`*)いつもありがとう
韓国料理好きな私にはスゴくためになります
お母さんのお料理動画



いつも有難う御座います┏〇ペコリ
見るたびにマネして作りたくなります
卵と卵をぶつけても必ず片方しか割れないってTVで料理家が言ってたよ~
家ではコチュジャン付けたり、醤油とごま油を付けて食べてます。
エゴマの葉で包むやつ家でたまに作ってたけど、チュソクの時の食べ物だったんだね!今初めて知った
さんぷん君は何にでもケチャップかけちゃうね
味覚がお子ちゃまかしら
美味しそうだね〜
お母さん、料理が上手ですね。
ケチャップ、かけすぎ…。
糖質が多いから、少なめにした方がいいよ〜
当分取りすぎると、成人病になる原因だし〜。
肉入りのチヂミ知らなかった。
初めてです。美味しそう


ケチャップかけたら、味が変わっちゃうんじゃない
美味しそう
お母さん料理上手だね!!
豚肉のチヂミは材料がつくねと似てるね!!
ふむふむ。。。なるほど。。。
本当に勉強になります!
チヂミって奥深い。卵には何かいれてるの??
お肉のチヂミ、えごまの葉のチヂミ!作ってみたい
おいしそう!!


さんぷんちゃんのオンマ、だいすき
一緒に作ると楽しいんだよ?



1人で作ってると なぜか おなかいっぱいになる
一緒に作れてオンマも楽しいと思います
美味しそう
卵の中に入ってる緑のものは何ですか?卵にも味付けをしてありますか?