ホームEntertainment【お喋料理】皿う丼 2020年6月9日2020年6月13日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!いつも観てくれて&コメントもありがとうございます!野菜が嫌いな子供が、あら不思議 皿うどんのパリパリ麺のマジックで野菜をパクパク食べてくれます♪ありがとうパリパリ麺様!#料理 #おうち時間 #皿うどん22 COMMENTS KI MI 2020年6月9日皿う丼?って思ったけど ご飯に皿うどんそーいうワケなんですね𐤔𐤔𐤔 返信する yu yu 2020年6月9日早いですよ〜 あっという間に60歳 子育て満喫してください 子供がご飯まだ〜と言ってくれてる時が1番幸せだったな〜 返信する 吉葉慶子 2020年6月9日3人兄妹を平等にって、思ってた以上に大変ですね。。すごいです。。話聴いてると、3人の可愛さが伝わります。。 返信する しろ 2020年6月9日もうすぐ2才の息子に寝る前に大好きだよって言うと、えへへぇって笑ってくれるので、伝わってるんだなぁとほっこり思っていたら、ある日、大好きだよと言った後、それと同じ音で「てっててててっ!」と爆笑して言われました音が面白かっただけだった様ですこの先理解してくれる日が待ち遠しい今日この頃です。 返信する 空夜のばあば 2020年6月9日いつも、楽しい配信ありがとうございます家は、主人の仕事が、夜中からなので毎回昼の13時ぐらいから夜ご飯の準備して15時半から16時に夜ご飯ですその後片付けして、お風呂入って楽しみのバタやんチャンネル観ます生配信も、欠かさず観てます〜金曜日は、絶対孫預かるの断って観ます(笑)私の一番の楽しみだからバタやんチャンネル身体気をつけて頑張って下さいね本間ありがとう〜 返信する 星宙来 2020年6月9日悪口を言う人。 脳科学的には悪口依存症。 悪口を言うとドーパミンが出るそうです。 つまり、悪口を言う人は、なかなか治らない。 それを知り、とても気持ちが楽になりました。 スルーが一番 返信する みっくんママ 2020年6月9日1歳の息子が毎日14時からお昼寝するので、寝てる間にくわばたさんのYouTubeを見ながらコーヒー飲むのがルーティンになっていますよし、晩ご飯の用意しよ!って気持ちになれます 返信する まつちい 2020年6月9日今日も楽しく見させていただきましたーしゅん君との秘密の合言葉のエピソードステキですね〜。可愛い我が家の下の娘は小6ですが、まだまだ甘えてきます。ハグに、ほっぺにチューに、お顔スリスリに…(^ ^)甘えたいだけ甘させてあげたいと思ってます。私が親に甘えた記憶が無く…何かずっと心に引っかかってるものが、取れないんです…甘えは大切、大好きだよと伝えることは、本当大切ですよね……(^_^)りえさん、素晴らしいお母さんですね 返信する 戸堀美央 2020年6月9日私も3人姉弟の真ん中っ子です。 姉弟あるあるですね笑 親は平等に育ててるつもりでも足りなくて、祖父母が幸いかわいいって育ててくれて心が満足していきました☺︎ 返信する あっこちゃん 2020年6月9日皿う丼凄い美味しそうー。絶対作りますねりえちゃんは素敵な子育てしてますね私は48歳で3人の孫がいます。我が子の子育てを振り返ると怒ってばかりの子育てでした。娘2人なんですが、今は2人とも奮闘しながらも子育て頑張ってる姿を見ると嬉しくなります。夫婦2人だけの生活も楽しいもんですよ 返信する Chika Takeuchi 2020年6月9日息子さんとのお話、もー素敵すぎてうるうるうちの息子は高二になりました。小6くらいから反抗期で大変な事もありますが、可愛くてにくったらしくて大好きですいつも思うのですが、日本の文化や家庭状況や母の愛を伝えるべく、字幕とか入れて世界中のママに見て欲しいです 返信する にゃんこハウス 2020年6月9日誰が一番好き〜 うちもよく言います♡みんな好きと答えてましたが バタやんみたいに 1人1人に それぞれが1番好きというのは 真似しようと思います♪♪ しゅんくん 手で大好きアピール可愛い♡愛情をたくさん感じて育った子は 優しい子に育ちますね♡♡ 途中 鼻歌なんだろーと聞いてたら サンサーラでしたね♪ 返信する 赤木ゆっkhy7 2020年6月9日こんにちは。いつも拝見させていただいてます。野菜多く入れて野菜を食べて貰う、ちゃんと考えて凄く感心します。私の子供達は、中々野菜食べてくれないので困っています。色々真似させて貰います。ありがとうございます 返信する 空sora 2020年6月9日長男だけのときは たくさんたくさん抱っこしたけど 娘が産まれたら しなくなっちゃったなぁ もっと抱っこするんだったなぁ もう高校生になっちゃった 成長って淋しい 返信する みず 2020年6月9日岩手からこんにちは^^* 皿う丼、すっごい野菜入って栄養満点ですね子供の成長。。 今、お子達2人とも中学生ですが。甘えて来る時と、うっざーと言われる時と私の方が、子離れしないとなぁwです。 返信する ちーてら 2020年6月9日「大好きよ」のお話素敵です。本当に良いお母さんだなぁと思います。 うちの子ども達はもう成人しています。失敗も多い子育てでしたが、愛されて育ったことはよくわかっているようなので 、もうそれで十分だと思っています。 返信する はちみっつぜんまい 2020年6月9日いや~大好きよ!の合図の話なるほどなぁ~って聞き入っちゃいました( •̥ ˍ •̥ )5歳の娘、3歳の長男、0歳の次男がいる中で真ん中の長男はまだ3歳なのに我慢させてることばっかりやなぁって気付かされました…ママがいい!って毎日言う中で、お願い!って3歳の子に頼んでしまってる…ちゃんとしてあげないと、いつかママから離れる日が来るんやしな… 返信する たまちゃん 2020年6月9日斬新な皿う丼!今度やってみようかな我が子、高1長女と中2長男ですが、ほどよく思春期?反抗期?ですもっと大好き大好きしとけば良かったなぁと、くわばっさんの話聞きながら、ちょっとうるっとしてました。 いつも楽しく見させていただいてます 返信する 森由紀 2020年6月9日初コメントです!小5女の子と小3男の子 2人共自閉症の33歳シングルマザーです。 1人に手を掛けてると 1人が寂しそうにします… どっちも1番大好きなのに。 だからいつも1人ずつの時間に 内緒のつまみ食いだよ!と 秘密事を作ったりしています!毎日配信見てます。 お身体無理せずに 楽しみにしています! 返信する ヒロミ 2020年6月9日いつも楽しく見てます 私は4歳下の弟が居てるけど 子供の頃から お姉ちゃんやから 女やからと、と母親に言われ 大人になっても色々制限され 我慢してた。 弟は何も制限無しで自由やった。 理不尽やと思って独身時代を過ごしたから 長男(20)長女(15)には お兄ちゃんやから、女やからと言わずに育てた 返信する 西岡高子 2020年6月9日三人それぞれの子供さんへの愛情が、感じられて思わず涙しましたうちは一人っ子だし(もう成人)あまりそういう思い出はないので余計に… 毎日、動画楽しみにしています 返信する あいうえお 2020年6月9日ラジオ感覚で聞いてる方も多いと思いますが私もその中の一人です。他のYOUTUBERの方でもラジオ感覚で聞いたりしてますが、特に家事してる時、料理中や洗濯干しながらや畳みながらなどの時はバタやんちゃんねるが心地いいです。 今日改めてなんでかなーと考えてみたんですが、私寂しかったのかも。専業主婦で家事育児ワンオペでしていて子供は年子で会話はまだあまりできません。 インスタみてもキラキラ主婦多くて私地味な事ばかりしてるなー料理も苦手だし。 クワバタさんも家事育児、料理苦手って言いながらも子供達のために頑張ってるし、寂しい毎日をクワバタさんが一緒に居てくれてるみたいな気持ちになっているのかもしれません。 コロナで嫌なこといっぱいありましたが、ある意味コロナのおかげで毎日料理作りも嫌だなが減りました! ありがとうございます! 返信する空夜のばあば へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
しろ 2020年6月9日もうすぐ2才の息子に寝る前に大好きだよって言うと、えへへぇって笑ってくれるので、伝わってるんだなぁとほっこり思っていたら、ある日、大好きだよと言った後、それと同じ音で「てっててててっ!」と爆笑して言われました音が面白かっただけだった様ですこの先理解してくれる日が待ち遠しい今日この頃です。 返信する
空夜のばあば 2020年6月9日いつも、楽しい配信ありがとうございます家は、主人の仕事が、夜中からなので毎回昼の13時ぐらいから夜ご飯の準備して15時半から16時に夜ご飯ですその後片付けして、お風呂入って楽しみのバタやんチャンネル観ます生配信も、欠かさず観てます〜金曜日は、絶対孫預かるの断って観ます(笑)私の一番の楽しみだからバタやんチャンネル身体気をつけて頑張って下さいね本間ありがとう〜 返信する
星宙来 2020年6月9日悪口を言う人。 脳科学的には悪口依存症。 悪口を言うとドーパミンが出るそうです。 つまり、悪口を言う人は、なかなか治らない。 それを知り、とても気持ちが楽になりました。 スルーが一番 返信する
みっくんママ 2020年6月9日1歳の息子が毎日14時からお昼寝するので、寝てる間にくわばたさんのYouTubeを見ながらコーヒー飲むのがルーティンになっていますよし、晩ご飯の用意しよ!って気持ちになれます 返信する
まつちい 2020年6月9日今日も楽しく見させていただきましたーしゅん君との秘密の合言葉のエピソードステキですね〜。可愛い我が家の下の娘は小6ですが、まだまだ甘えてきます。ハグに、ほっぺにチューに、お顔スリスリに…(^ ^)甘えたいだけ甘させてあげたいと思ってます。私が親に甘えた記憶が無く…何かずっと心に引っかかってるものが、取れないんです…甘えは大切、大好きだよと伝えることは、本当大切ですよね……(^_^)りえさん、素晴らしいお母さんですね 返信する
あっこちゃん 2020年6月9日皿う丼凄い美味しそうー。絶対作りますねりえちゃんは素敵な子育てしてますね私は48歳で3人の孫がいます。我が子の子育てを振り返ると怒ってばかりの子育てでした。娘2人なんですが、今は2人とも奮闘しながらも子育て頑張ってる姿を見ると嬉しくなります。夫婦2人だけの生活も楽しいもんですよ 返信する
Chika Takeuchi 2020年6月9日息子さんとのお話、もー素敵すぎてうるうるうちの息子は高二になりました。小6くらいから反抗期で大変な事もありますが、可愛くてにくったらしくて大好きですいつも思うのですが、日本の文化や家庭状況や母の愛を伝えるべく、字幕とか入れて世界中のママに見て欲しいです 返信する
にゃんこハウス 2020年6月9日誰が一番好き〜 うちもよく言います♡みんな好きと答えてましたが バタやんみたいに 1人1人に それぞれが1番好きというのは 真似しようと思います♪♪ しゅんくん 手で大好きアピール可愛い♡愛情をたくさん感じて育った子は 優しい子に育ちますね♡♡ 途中 鼻歌なんだろーと聞いてたら サンサーラでしたね♪ 返信する
赤木ゆっkhy7 2020年6月9日こんにちは。いつも拝見させていただいてます。野菜多く入れて野菜を食べて貰う、ちゃんと考えて凄く感心します。私の子供達は、中々野菜食べてくれないので困っています。色々真似させて貰います。ありがとうございます 返信する
みず 2020年6月9日岩手からこんにちは^^* 皿う丼、すっごい野菜入って栄養満点ですね子供の成長。。 今、お子達2人とも中学生ですが。甘えて来る時と、うっざーと言われる時と私の方が、子離れしないとなぁwです。 返信する
ちーてら 2020年6月9日「大好きよ」のお話素敵です。本当に良いお母さんだなぁと思います。 うちの子ども達はもう成人しています。失敗も多い子育てでしたが、愛されて育ったことはよくわかっているようなので 、もうそれで十分だと思っています。 返信する
はちみっつぜんまい 2020年6月9日いや~大好きよ!の合図の話なるほどなぁ~って聞き入っちゃいました( •̥ ˍ •̥ )5歳の娘、3歳の長男、0歳の次男がいる中で真ん中の長男はまだ3歳なのに我慢させてることばっかりやなぁって気付かされました…ママがいい!って毎日言う中で、お願い!って3歳の子に頼んでしまってる…ちゃんとしてあげないと、いつかママから離れる日が来るんやしな… 返信する
たまちゃん 2020年6月9日斬新な皿う丼!今度やってみようかな我が子、高1長女と中2長男ですが、ほどよく思春期?反抗期?ですもっと大好き大好きしとけば良かったなぁと、くわばっさんの話聞きながら、ちょっとうるっとしてました。 いつも楽しく見させていただいてます 返信する
森由紀 2020年6月9日初コメントです!小5女の子と小3男の子 2人共自閉症の33歳シングルマザーです。 1人に手を掛けてると 1人が寂しそうにします… どっちも1番大好きなのに。 だからいつも1人ずつの時間に 内緒のつまみ食いだよ!と 秘密事を作ったりしています!毎日配信見てます。 お身体無理せずに 楽しみにしています! 返信する
ヒロミ 2020年6月9日いつも楽しく見てます 私は4歳下の弟が居てるけど 子供の頃から お姉ちゃんやから 女やからと、と母親に言われ 大人になっても色々制限され 我慢してた。 弟は何も制限無しで自由やった。 理不尽やと思って独身時代を過ごしたから 長男(20)長女(15)には お兄ちゃんやから、女やからと言わずに育てた 返信する
あいうえお 2020年6月9日ラジオ感覚で聞いてる方も多いと思いますが私もその中の一人です。他のYOUTUBERの方でもラジオ感覚で聞いたりしてますが、特に家事してる時、料理中や洗濯干しながらや畳みながらなどの時はバタやんちゃんねるが心地いいです。 今日改めてなんでかなーと考えてみたんですが、私寂しかったのかも。専業主婦で家事育児ワンオペでしていて子供は年子で会話はまだあまりできません。 インスタみてもキラキラ主婦多くて私地味な事ばかりしてるなー料理も苦手だし。 クワバタさんも家事育児、料理苦手って言いながらも子供達のために頑張ってるし、寂しい毎日をクワバタさんが一緒に居てくれてるみたいな気持ちになっているのかもしれません。 コロナで嫌なこといっぱいありましたが、ある意味コロナのおかげで毎日料理作りも嫌だなが減りました! ありがとうございます! 返信する
皿う丼?って思ったけど
ご飯に皿うどんそーいうワケなんですね𐤔𐤔𐤔
早いですよ〜

あっという間に60歳
子育て満喫してください
子供がご飯まだ〜と言ってくれてる時が1番幸せだったな〜
3人兄妹を平等にって、思ってた以上に大変ですね。。すごいです。。話聴いてると、3人の可愛さが伝わります。。
もうすぐ2才の息子に寝る前に大好きだよ
って言うと、えへへぇ
って笑ってくれるので、伝わってるんだなぁ
とほっこり思っていたら、ある日、大好きだよ
と言った後、それと同じ音で「てっててててっ!」と爆笑して言われました
音が面白かっただけだった様です
この先理解してくれる日が待ち遠しい今日この頃です。
いつも、楽しい配信ありがとうございます
家は、主人の仕事が、夜中からなので毎回昼の13時ぐらいから夜ご飯の準備して15時半から16時に夜ご飯です
その後片付けして、お風呂入って楽しみのバタやんチャンネル観ます
生配信も、欠かさず観てます〜金曜日は、絶対孫預かるの断って観ます(笑)私の一番の楽しみだからバタやんチャンネル
身体気をつけて頑張って下さいね
本間ありがとう〜
悪口を言う人。
脳科学的には悪口依存症。
悪口を言うとドーパミンが出るそうです。
つまり、悪口を言う人は、なかなか治らない。
それを知り、とても気持ちが楽になりました。
スルーが一番
1歳の息子が毎日14時からお昼寝するので、寝てる間にくわばたさんのYouTubeを見ながらコーヒー飲むのがルーティンになっています
よし、晩ご飯の用意しよ!って気持ちになれます
今日も楽しく見させていただきましたー
しゅん君との秘密の合言葉のエピソード
ステキですね〜。可愛い
我が家の下の娘は小6ですが、まだまだ甘えてきます。ハグに、ほっぺにチューに、お顔スリスリに…(^ ^)甘えたいだけ甘させてあげたいと思ってます。私が親に甘えた記憶が無く…何かずっと心に引っかかってるものが、取れないんです…甘えは大切、大好きだよと伝えることは、本当大切ですよね……(^_^)りえさん、素晴らしいお母さんですね
私も3人姉弟の真ん中っ子です。
姉弟あるあるですね笑
親は平等に育ててるつもりでも足りなくて、祖父母が幸いかわいいって育ててくれて心が満足していきました☺︎
皿う丼凄い美味しそうー。絶対作りますね
りえちゃんは素敵な子育てしてますね
私は48歳で3人の孫がいます。我が子の子育てを振り返ると怒ってばかりの子育てでした。娘2人なんですが、今は2人とも奮闘しながらも子育て頑張ってる姿を見ると嬉しくなります。夫婦2人だけの生活も楽しいもんですよ
息子さんとのお話、もー素敵すぎてうるうる
うちの息子は高二になりました。小6くらいから反抗期で大変な事もありますが、可愛くてにくったらしくて大好きです
いつも思うのですが、日本の文化や家庭状況や母の愛を伝えるべく、字幕とか入れて世界中のママに見て欲しいです

誰が一番好き〜 うちもよく言います♡みんな好きと答えてましたが バタやんみたいに 1人1人に それぞれが1番好きというのは 真似しようと思います♪♪
♪
しゅんくん 手で大好きアピール可愛い♡愛情をたくさん感じて育った子は 優しい子に育ちますね♡♡
途中 鼻歌なんだろーと聞いてたら
サンサーラでしたね
こんにちは。いつも拝見させていただいてます。野菜多く入れて野菜を食べて貰う、ちゃんと考えて凄く感心します。私の子供達は、中々野菜食べてくれないので困っています。色々真似させて貰います。ありがとうございます
長男だけのときは


たくさんたくさん抱っこしたけど
娘が産まれたら
しなくなっちゃったなぁ
もっと抱っこするんだったなぁ
もう高校生になっちゃった
成長って淋しい
岩手からこんにちは
^^*

皿う丼、すっごい野菜入って栄養満点ですね
子供の成長。。
と言われる時と
私の方が、子離れしないとなぁwです。
今、お子達2人とも中学生ですが。甘えて来る時と、うっざー
「大好きよ」のお話素敵です。本当に良いお母さんだなぁと思います。
うちの子ども達はもう成人しています。失敗も多い子育てでしたが、愛されて育ったことはよくわかっているようなので 、もうそれで十分だと思っています。
いや~大好きよ!の合図の話なるほどなぁ~って聞き入っちゃいました( •̥ ˍ •̥ )5歳の娘、3歳の長男、0歳の次男がいる中で真ん中の長男はまだ3歳なのに我慢させてることばっかりやなぁって気付かされました…ママがいい!って毎日言う中で、お願い!って3歳の子に頼んでしまってる…ちゃんとしてあげないと、いつかママから離れる日が来るんやしな…
斬新な皿う丼!今度やってみようかな
我が子、高1長女と中2長男ですが、ほどよく思春期?反抗期?です
もっと大好き大好き
しとけば良かったなぁと、くわばっさんの話聞きながら、ちょっとうるっとしてました。
いつも楽しく見させていただいてます
初コメントです!
小5女の子と小3男の子
2人共自閉症の33歳シングルマザーです。
1人に手を掛けてると
1人が寂しそうにします…
どっちも1番大好きなのに。
だからいつも1人ずつの時間に
内緒のつまみ食いだよ!と
秘密事を作ったりしています!
毎日配信見てます。
お身体無理せずに
楽しみにしています!
いつも楽しく見てます
私は4歳下の弟が居てるけど
子供の頃から
お姉ちゃんやから
女やからと、と母親に言われ
大人になっても色々制限され
我慢してた。
弟は何も制限無しで自由やった。
理不尽やと思って独身時代を過ごしたから
長男(20)長女(15)には
お兄ちゃんやから、女やからと言わずに育てた
三人それぞれの子供さんへの愛情が、感じられて思わず涙しました
うちは一人っ子だし(もう成人
)あまりそういう思い出はないので余計に…
毎日、動画楽しみにしています
ラジオ感覚で聞いてる方も多いと思いますが私もその中の一人です。他のYOUTUBERの方でもラジオ感覚で聞いたりしてますが、特に家事してる時、料理中や洗濯干しながらや畳みながらなどの時はバタやんちゃんねるが心地いいです。
今日改めてなんでかなーと考えてみたんですが、私寂しかったのかも。専業主婦で家事育児ワンオペでしていて子供は年子で会話はまだあまりできません。
インスタみてもキラキラ主婦多くて私地味な事ばかりしてるなー料理も苦手だし。
クワバタさんも家事育児、料理苦手って言いながらも子供達のために頑張ってるし、寂しい毎日をクワバタさんが一緒に居てくれてるみたいな気持ちになっているのかもしれません。
コロナで嫌なこといっぱいありましたが、ある意味コロナのおかげで毎日料理作りも嫌だなが減りました!
ありがとうございます!