ホームPeople & Blogs2020.1.1 ばあちゃんのお節料理。 2020年1月5日2020年1月7日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!2020年元日のばあちゃんのお節料理です。筑前煮、昆布巻き、酢かぶ、いなり寿司、巻き寿司、数の子、お雑煮を作ってくれました。フリーBGM:musmus20 COMMENTS 郷薔薇理恵子 2020年1月6日映ってたのは一人前ですか? 返信する yumi Ito 2020年1月6日あれ?黒豆忘れてるかな? どれも美味しそう♥ 返信する マチ子市川 2020年1月6日おばあちゃんえらいです!よく作りますね。昔の人はサボらず、一生懸命です。見習わなくてはいけませんね。今年も元気におじいちゃんと仲良くお過ごし下さい。 返信する きむか 2020年1月6日上手だし綺麗ですね 返信する Anuod kynai, JyJ 2020年1月6日 返信する 谷幸湖 2020年1月6日もしかして、岡山? ウチの父も岡山で、方言が懐かしい♪ 返信する ちゃん由美 2020年1月6日おせち料理 美味しそうです。一つ一つ とても参考になり 毎回 参考にさせて頂いてますおばあちゃん 凄い 返信する 田中寿子 2020年1月6日愛情いっぱいの手作りおせち とってもいい元日を迎えましたねー 家族ってヤッパリいいですね 羨ましいなぁ 返信する 曽根ゆり 2020年1月6日ともひろさんちの重箱。手作りで良いですね。うちは、昔からないです。 取り寄せもした事もないです。良いなあと思いました。 返信する きょんちゃん 2020年1月6日ぜーんぶ、手作り、美味しそうおばあちゃん、時間かかったでしょうに 真心こもった おせち、90歳近くの方がここまで作られるとは凄い事だと思います。チロさん幸せ者ですよ 返信する 5296マカロン 2020年1月6日テーブル 丸いやつになってる でも3人でその大きさのお重を食べるの? お重を増やして1人づつのお重にしたらなお良かったかも。 自分は今年、子供の分と自分の分をお重で作りましたよ 返信する 穂積アゲハ 2020年1月6日いっぱい作らはってどれがどれやら(大笑)タッパーウェアはきっちり保存してくれますので強い味方です。お雑煮は清ましなんですね、UP主さん、おばあちゃんのお節料理いただけて、ほんまシアワセですわ 返信する 新井晶子 2020年1月6日手間を惜しまないおばあちゃんの姿勢が素晴らしい! 私も見習わなければ 返信する 前田典子 2020年1月6日わー!(^_^)すごい全て手作りの おせち料理。おばあちゃん大忙しでしたね。今年も皆さん元気でありますように!そして癒しの動画も楽しみに待ってます。 返信する 糖質オフベーグル 2020年1月6日年配の方の煮物食べたい!実家の母の最近食べてないから。 返信する 篠塚久美子 2020年1月6日お節作ってくれる、おばあちゃんがいて おじいちゃん、チロちゃん幸せですね おばあちゃんの手作りお節とても美味し そうですよお疲れ様でした 返信する miho sakurai 2020年1月6日おばあちゃんのいちごの洗い方・・・ 一つ一つ丁寧に洗っていましたね 私の母も同じように洗ってたな^-^ おせち料理美味しそうですね/ 返信する Ng Sook Bee 2020年1月6日奶奶新年快乐 返信する ジェシカφ ジェシカφ 2020年1月7日最近はおせちを作る人も少なくて 大体買う人の方が多いけど お婆ちゃんが作るおせちは美味しそう 返信する 桃の木ひまわり 2020年1月7日どんな高級デパートや、 老舗のおせちより おばあちゃんのこのおせちの方が 100倍も素敵です!♡ 返信する5296マカロン へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
きょんちゃん 2020年1月6日ぜーんぶ、手作り、美味しそうおばあちゃん、時間かかったでしょうに 真心こもった おせち、90歳近くの方がここまで作られるとは凄い事だと思います。チロさん幸せ者ですよ 返信する
5296マカロン 2020年1月6日テーブル 丸いやつになってる でも3人でその大きさのお重を食べるの? お重を増やして1人づつのお重にしたらなお良かったかも。 自分は今年、子供の分と自分の分をお重で作りましたよ 返信する
穂積アゲハ 2020年1月6日いっぱい作らはってどれがどれやら(大笑)タッパーウェアはきっちり保存してくれますので強い味方です。お雑煮は清ましなんですね、UP主さん、おばあちゃんのお節料理いただけて、ほんまシアワセですわ 返信する
映ってたのは一人前ですか?
あれ?黒豆忘れてるかな?
どれも美味しそう♥
おばあちゃんえらいです
!よく作りますね。昔の人はサボらず、一生懸命です。見習わなくてはいけませんね。今年も元気におじいちゃんと仲良くお過ごし下さい。
上手だし綺麗ですね
もしかして、岡山?
ウチの父も岡山で、方言が懐かしい♪
おせち料理 美味しそうです。
一つ一つ とても参考になり 毎回 参考にさせて頂いてます

おばあちゃん 凄い



愛情いっぱい
の手作りおせち
とってもいい元日を迎えましたねー


家族ってヤッパリいいですね
羨ましいなぁ
ともひろさんちの重箱。手作りで良いですね。うちは、昔からないです。
取り寄せもした事もないです。良いなあと思いました。
ぜーんぶ、手作り、美味しそう
おばあちゃん、時間かかったでしょうに 真心こもった おせち、90歳近くの方がここまで作られるとは凄い事だと思います。チロさん幸せ者
ですよ

テーブル 丸いやつになってる


3人でその大きさのお重を食べるの?
でも
お重を増やして1人づつのお重にしたらなお良かったかも。
自分は今年、子供の分と自分の分をお重で作りましたよ
いっぱい作らはってどれがどれやら(大笑)タッパーウェアはきっちり保存してくれますので強い味方です。お雑煮は清ましなんですね、UP主さん、おばあちゃんのお節料理いただけて、ほんまシアワセですわ
手間を惜しまないおばあちゃんの姿勢が素晴らしい!
私も見習わなければ
わー!(^_^)すごい
全て手作りの おせち料理。おばあちゃん大忙しでしたね。今年も皆さん元気でありますように!そして癒しの動画も楽しみに待ってます。
年配の方の煮物食べたい!実家の母の最近食べてないから。
お節作ってくれる、おばあちゃんがいて
お疲れ様でした

おじいちゃん、チロちゃん幸せですね
おばあちゃんの手作りお節とても美味し
そうですよ
おばあちゃんのいちごの洗い方・・・
一つ一つ丁寧に洗っていましたね
私の母も同じように洗ってたな^-^
おせち料理美味しそうですね/
奶奶新年快乐
最近はおせちを作る人も少なくて
大体買う人の方が多いけど
お婆ちゃんが作るおせちは美味しそう
どんな高級デパートや、
老舗のおせちより
おばあちゃんのこのおせちの方が
100倍も素敵です!♡