ホームPeople & Blogs2019.09.03 ばあちゃんの孫への料理教室 ばあちゃん流 アジの煮つけ。 2019年9月10日2019年9月13日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!新鮮なアジが手に入ったのでばあちゃんがアジの煮つけを作ってくれました。フリーBGM:musmus31 COMMENTS イヴレイ 2019年9月10日夜更かしして観てますよ〜 返信する サザエでございます 2019年9月10日生姜たっぷりで美味しそうです 返信する サザエでございます 2019年9月10日新鮮なアジ羨ましいです! 本当に綺麗でピカピカの立派なアジですね おばあちゃんの包丁さばきも参考になります美味しそうに仕上がっていますね 返信する サザエでございます 2019年9月10日奥さんどうします?煮付けます。 買い物の様子をお話されるおばあちゃんそばで聞いてくれるお孫さん お料理一つで何気ない出来事の自然な会話っていいなぁって思いました 返信する 里中加代子 2019年9月10日残念なことに鯵は小骨が多いので我が家ではウケが悪い(涙)でも身体にいいからだまーって今日作ろう。身だけにして骨はせんべいにでもしよう。 返信する 36こころ 2019年9月10日美味しそうなアジですねところでおばあちゃ〜んお洋服裏返しだよ〜チェック模様だから裏表、分かりにくいですよね〜あわてんぼうな、おばあちゃんかわいい 返信する 山口ひぃ 2019年9月10日おはようございます大きな鯵私も鯵は好きです 返信する 高島光世 2019年9月10日おはよ アジの煮付け、、初めて知りました笑 生姜たっぷりで美味しそう 残暑厳しいけど皆さん体調大丈夫ですか? 北海道は真夏並みの暑さが続いてますよ 返信する Sei ko 2019年9月10日ほんと、きれいで立派な鯵ですね美味しそう 我が家も、きのうは偶然煮魚でしたよ。初めてキンキを煮てみました。あぁ、おばあちゃんのお料理食べたいです。 返信する くまこおさべ 2019年9月10日イワシの煮付けは我が家でも、よくしますがアジは過去、一度しかした事がなく美味しく出来上がらなかったので、今回はおばあちゃんの料理法でやってみます。 勉強になりました(*^^*) 残暑厳しいのでお疲れが出ませんように… 返信する ゆうせいママ 2019年9月10日この間も今日もおばあちゃんの服が裏返しですよ~、ともひろさんも気づいてないの~ 返信する ママ宮 2019年9月10日やっぱり、おばあちゃん服裏返しみたいですね。 返信する 星由紀子 2019年9月10日アジの煮付け食べたことないですねぇ^_^美味しそうですねおばあちゃん、魚の裁きも、手馴れたもんですね勉強になりまず 返信する 辻浅子 2019年9月10日チロさんお婆ちゃんおはようございます、今回はアジの煮付けですかお婆ちゃんの料理は薄味で体にですねお婆ちゃんは、料理上手ですからなんでも、美味しいですよねチロさんレンジの上の赤い花が可愛いですね部屋に花が有るのは心が和みますねチロさん、未だ暑い日が続きますが、体に気を付けて、お仕事頑張って下さいねお疲れ様です。 返信する 辻浅子 2019年9月10日アジが立派で、綺麗ですねお婆ちゃんの目利きが上手ですね。 返信する 加冶屋友紀 2019年9月10日おばあちゃんの洋服は裏返しに着てませんか? 返信する バツイチとも太郎 2019年9月10日その裏返しの服もわざとかね? ハーレム気どりのトモ仕込みか? 返信する のらたん。 2019年9月10日煮ている途中で煮汁を掛けないと煮汁が少ないから上面に味がしみないですね 返信する 笑笑 2019年9月10日左上のテキスト要る?www 返信する みゆみゆ 2019年9月10日生姜シロップってなんですか?こっちは売ってないので。探してみますね。ぜいごもきちんととられるのですね。血合はそこじゃないですよ!お婆ちゃん新聞敷いてすると片付けが楽ですよ!お婆ちゃんご存知かと思いますけどひっくり返さないものですよ。煮汁をかけながらですよ。突っ込んでばかりでごめんない。お料理教室、素敵ですね!レシピ作ったり後で自分で作ってみたりするのですか?レシピのせてくれると嬉しい! 返信する 笑笑 2019年9月10日高知では洋服裏返しに着るの映えてるん?w 高知県民の方間違いやったらすまんw 返信する めるめる 2019年9月10日おばあちゃん大好き 返信する みるくくるみ 2019年9月10日おばあちゃん大好き 返信する ru ripu 2019年9月10日あれ?? ほんとだ裏返し…。 ちょっと前まではあんなにお洒落に気を使ってたおばあちゃんだったのにーどしちゃったのですかあーおなかすいた 返信する あし部屋 2019年9月10日若い人が作るのも美味しいかもしれんけどおばあちゃんが作った物の方がめちゃくちゃ美味しそう笑笑 おにぎりとか特に 返信する てな 2019年9月10日動画アップしてくれるのは嬉しいのですがアンチが多くなってきてる。 アップだけではなく質問されたら返信などしてあげてはどうでしょうか 返信する 佐野里美 2019年9月10日新鮮で立派なアジですねぇ 我が家では塩焼きにして食べてます でも煮付けは思い付きませんでしたね チロさん将来の為におばあちゃんのレシピちゃんと覚えた方が良いと思いますよ 返信する 笑笑 2019年9月10日次回の動画は〝栗ご飯〟だそーですw 編集してるのでuPは遅くなるとのコトw編集⁇⁇ワロタwww 返信する いくちゃん 2019年9月10日皆さんのコメント見て 気付きました。 エプロン裏返し? お婆ちゃん可愛いァタシもたまに 裏返しできて娘に笑われますアジの煮付けした事なかっあなぁ 今度してみますお婆ちゃんお疲れ様です 返信する 柊なこ 2019年9月11日毎日炊事 洗濯 掃除同じことの繰り返しで 正直主婦業も楽じゃないのに よくやってるよばぁちゃん。 次回のプレゼントは ばぁちゃん休息日てのはどうですか?でも何もやらずにいられないと思うけど… 返信する ねこぱんち 2019年9月11日洋服がどうだとか どうでもいいよ。 煮つけとしたら ばあちゃん間違いない。土井善晴さんもそう言うよきっと。 返信する佐野里美 へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
サザエでございます 2019年9月10日奥さんどうします?煮付けます。 買い物の様子をお話されるおばあちゃんそばで聞いてくれるお孫さん お料理一つで何気ない出来事の自然な会話っていいなぁって思いました 返信する
くまこおさべ 2019年9月10日イワシの煮付けは我が家でも、よくしますがアジは過去、一度しかした事がなく美味しく出来上がらなかったので、今回はおばあちゃんの料理法でやってみます。 勉強になりました(*^^*) 残暑厳しいのでお疲れが出ませんように… 返信する
辻浅子 2019年9月10日チロさんお婆ちゃんおはようございます、今回はアジの煮付けですかお婆ちゃんの料理は薄味で体にですねお婆ちゃんは、料理上手ですからなんでも、美味しいですよねチロさんレンジの上の赤い花が可愛いですね部屋に花が有るのは心が和みますねチロさん、未だ暑い日が続きますが、体に気を付けて、お仕事頑張って下さいねお疲れ様です。 返信する
みゆみゆ 2019年9月10日生姜シロップってなんですか?こっちは売ってないので。探してみますね。ぜいごもきちんととられるのですね。血合はそこじゃないですよ!お婆ちゃん新聞敷いてすると片付けが楽ですよ!お婆ちゃんご存知かと思いますけどひっくり返さないものですよ。煮汁をかけながらですよ。突っ込んでばかりでごめんない。お料理教室、素敵ですね!レシピ作ったり後で自分で作ってみたりするのですか?レシピのせてくれると嬉しい! 返信する
佐野里美 2019年9月10日新鮮で立派なアジですねぇ 我が家では塩焼きにして食べてます でも煮付けは思い付きませんでしたね チロさん将来の為におばあちゃんのレシピちゃんと覚えた方が良いと思いますよ 返信する
いくちゃん 2019年9月10日皆さんのコメント見て 気付きました。 エプロン裏返し? お婆ちゃん可愛いァタシもたまに 裏返しできて娘に笑われますアジの煮付けした事なかっあなぁ 今度してみますお婆ちゃんお疲れ様です 返信する
柊なこ 2019年9月11日毎日炊事 洗濯 掃除同じことの繰り返しで 正直主婦業も楽じゃないのに よくやってるよばぁちゃん。 次回のプレゼントは ばぁちゃん休息日てのはどうですか?でも何もやらずにいられないと思うけど… 返信する
夜更かしして観てますよ〜
生姜たっぷりで美味しそうです
新鮮なアジ
羨ましいです!
立派なアジですね
美味しそうに仕上がっていますね
本当に綺麗でピカピカの
おばあちゃんの包丁さばきも参考になります
奥さんどうします?煮付けます。
そばで聞いてくれるお孫さん

買い物の様子をお話されるおばあちゃん
お料理一つで何気ない出来事の自然な会話っていいなぁって思いました
残念なことに鯵は小骨が多いので我が家ではウケが悪い(涙)でも身体にいいからだまーって今日作ろう。身だけにして骨はせんべいにでもしよう。
美味しそうなアジですね
ところでおばあちゃ〜んお洋服裏返しだよ〜
チェック模様だから裏表、分かりにくいですよね〜
あわてんぼうな、おばあちゃんかわいい


おはようございます
大きな鯵
私も鯵は好きです
おはよ
笑

アジの煮付け、、初めて知りました
生姜たっぷりで美味しそう
残暑厳しいけど皆さん体調大丈夫ですか?
北海道は真夏並みの暑さが続いてますよ
ほんと、きれいで立派な鯵ですね
美味しそう
我が家も、きのうは偶然煮魚でしたよ。初めてキンキを煮てみました。あぁ、おばあちゃんのお料理食べたいです。
イワシの煮付けは我が家でも、よくしますがアジは過去、一度しかした事がなく美味しく出来上がらなかったので、今回はおばあちゃんの料理法でやってみます。
勉強になりました(*^^*)
残暑厳しいのでお疲れが出ませんように…
この間も今日もおばあちゃんの服が裏返しですよ~、ともひろさんも気づいてないの~
やっぱり、おばあちゃん服裏返しみたいですね。
アジの煮付け食べたことないですねぇ^_^美味しそうですねおばあちゃん、魚の裁きも、手馴れたもんですね
勉強になりまず
チロさん
お婆ちゃん
おはようございます、今回はアジの煮付けですか
お婆ちゃんの料理は
薄味で体にですね
お婆ちゃんは、料理上手ですから
なんでも、美味しいですよね
チロさん

レンジの上の赤い花
が可愛いですね
部屋に花が有るのは
心が和みますね
チロさん、未だ暑い日が続きますが、体に気を付けて、お仕事頑張って下さいね
お疲れ様です。
アジが
立派で、綺麗ですね

お婆ちゃんの目利きが上手ですね
。
おばあちゃんの洋服は裏返しに着てませんか?
その裏返しの服もわざとかね?
ハーレム気どりのトモ仕込みか?
煮ている途中で煮汁を掛けないと煮汁が少ないから上面に味がしみないですね
左上のテキスト要る?www
生姜シロップってなんですか?こっちは売ってないので。探してみますね。ぜいごもきちんととられるのですね。血合はそこじゃないですよ!お婆ちゃん新聞敷いてすると片付けが楽ですよ!お婆ちゃんご存知かと思いますけどひっくり返さないものですよ。煮汁をかけながらですよ。突っ込んでばかりでごめんない。お料理教室、素敵ですね!レシピ作ったり後で自分で作ってみたりするのですか?レシピのせてくれると嬉しい!
高知では洋服裏返しに着るの映えてるん?w
高知県民の方間違いやったらすまんw
おばあちゃん大好き
おばあちゃん大好き
あれ?? ほんとだ裏返し…。
あーおなかすいた
ちょっと前まではあんなにお洒落に気を使ってたおばあちゃんだったのにーどしちゃったのですか
若い人が作るのも美味しいかもしれんけどおばあちゃんが作った物の方がめちゃくちゃ美味しそう笑笑
おにぎりとか特に
動画アップしてくれるのは嬉しいのですがアンチが多くなってきてる。
アップだけではなく質問されたら返信などしてあげてはどうでしょうか
新鮮で立派なアジですねぇ



我が家では塩焼きにして食べてます
でも煮付けは思い付きませんでしたね
チロさん将来の為におばあちゃんのレシピちゃんと覚えた方が良いと思いますよ
次回の動画は〝栗ご飯〟だそーですw
編集してるのでuPは遅くなるとのコトw
編集⁇⁇ワロタwww
皆さんのコメント見て

気付きました。
エプロン裏返し?
お婆ちゃん可愛い
ァタシもたまに
裏返しできて娘に笑われます
アジの煮付けした事なかっあなぁ
今度してみます
お婆ちゃんお疲れ様です
毎日炊事 洗濯 掃除同じことの繰り返しで
正直主婦業も楽じゃないのに
よくやってるよばぁちゃん。
次回のプレゼントは
ばぁちゃん休息日てのはどうですか?
でも何もやらずにいられないと思うけど…
洋服がどうだとか どうでもいいよ。
煮つけとしたら ばあちゃん間違いない。土井善晴さんもそう言うよきっと。