ミシュラン三ツ星「菊乃井」野菜の煮き合わせ|村田 吉弘氏|【サステナブル】【日本料理アカデミー】【ズバリ、日本料理】【炊き合わせ】

ごっつぁんです!

日本料理アカデミー理事長、菊乃井の村田氏が今回お伝えするのは「サステナブル」な料理。
季節の野菜を使い、それぞれ異なる味を入れた、絶品で持続可能なお料理を紹介します。

料理王国が運営する、「プロの料理人から、美味しい料理を作る知識やコツが学べる料理専門チャンネル」

今回は、14年連続ミシュラン三ツ星を獲得している、日本を代表する名店「菊乃井」のご主人、村田吉弘氏から「野菜の煮き合わせ」を紹介して頂きました。
「サステナブル」をテーマにしたインタビューにもお答え頂いていますので、是非、最後までご覧ください。

★チャプター
0:00 オープニング
0:55 野菜出汁
2:59 人参出汁
5:11 小蕪の焚き方
8:37 秋茄子の焚き方
11:53 里芋の焚き方
14:33 サステナブルのインタビュー①
16:42 蓮根の焚き方
18:45 菊南瓜の焚き方
20:23 人参の焚き方
22:59 蕪菜の焚き方
26:14 完成・サステナブルのインタビュー②

■分量
・小蕪(50g×4貫)
野菜出汁 300㏄
淡口醤油 少々(2.5㏄)
塩 2~3g
みりん 20㏄

・秋茄子(1本)
出汁 200㏄
濃口醬油 15㏄
みりん 15㏄

・里芋 (4個)
出汁 300㏄
砂糖 30g
塩 2~3g
淡口醤油 7.5㏄
みりん 7.5㏄
鰹節 ひとつかみ

・蓮根 15g×4貫
出汁 100㏄
酒 10㏄
砂糖 4g
濃口醬油 3~4㏄
たまり醬油 2~3㏄
みりん 2~3㏄

・菊南瓜 25g×4貫
野菜出汁 200㏄
砂糖 10g
淡口醤油 15㏄
みりん 7.5㏄
黄柚子 適量

・人参 10g×4貫
人参だし(すりおろし人参・昆布) 75㏄
野菜出汁 75㏄
淡口醤油 10㏄
みりん 10㏄

・蕪菜
八方地 適量

柚子 適量

■この動画を見て頂いた方へのオススメ動画
★チャンネル内オススメ動画
・蕪のみぞれうどん|菊乃井 村田氏
 https://youtu.be/q2aquQKzmZA
・鯛のあら焚き|嵐山熊彦 栗栖氏
 前編:https://youtu.be/3nPpcJzDn4w
 後編:https://youtu.be/iHqiZ1yyxHk
・翡翠茄子|瓢亭 高橋氏
 https://youtu.be/CY871LL8DSY

★他チャンネルオススメ動画
・出汁から作る絶品親子丼|菊乃井 村田氏
 https://youtu.be/tIbMxydVu2U
・【菊乃井 村田吉弘氏が語る】料亭で感じられる「食べるだけではない」日本の文化とは
 https://youtu.be/5A2L7ZvgHbA

◇菊乃井 本店
https://kikunoi.jp/kikunoiweb/Honten/index
京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町459
昼 12:00~12:30までのご入店
夜 午後5時~7:30時までのご入店
↓Google Map↓
https://goo.gl/maps/tp47Dmky89qpFo9P8

★日本料理アカデミー
 https://culinary-academy.jp/
★日本料理アカデミー 会員募集!
 https://culinary-academy.jp/join
★「日本料理大全」シリーズ
 https://youtu.be/j7geYLx8Gl8

◇Gourmet Studio FOOVER
 https://foover.jp/
◇料理王国WEBサイト
https://cuisine-kingdom.com/
◇「料理王国年間購読」お申し込みはこちらから(年間/¥5,500)
【送料無料】料理王国オンラインストア限定 定期購読 <1年プラン>なら1冊:916円!
◇料理王国がオススメする食材の通販サイト
有名シェフ監修

★お仕事や取材の依頼などはこちらまでご連絡ください。
 gourmetstudiofooverjapan@gmail.com

 ■Instagram
  https://www.instagram.com/gourmetstudio.foover/
 ■Twitter
  https://twitter.com/FOOVER_Official
 ■Facebook
  https://www.facebook.com/fooverofficial/
 ■Pinterest
  https://www.pinterest.jp/foover0034/

#ミシュラン #菊乃井#サステナブル

40 COMMENTS

Gichana I

村田さん、大変勉強になりました。ありがとうございました!料理王国のスタッフの皆様、素晴らしい企画をありがとうございました。村田さん、ご著書「割合で覚える和の基本」が、私の作る家庭料理の基本の味になっています。いつまでもお元気でおられますようにお祈り申し上げております。

返信する
Tomoyuki Nakamura

日本料理は大変奥ゆかしい文化ですね。勉強となりました。
しかし「サステナブル」とか「再生可能」とかで表現してしまうと、チープな感じに聞こえてしまいます。
日本人は「もったいない」で良いのではないでしょうか。

返信する
第104

手間のかけ方の緩急ですね
炊合せ自体がめちゃくちゃ手間の象徴みたいな感じで
一番だしもお金がかかる
一部は電子レンジを使うとか素材を活かす
思わず笑いがとまないほどめちゃくちゃ勉強になりました

返信する
akihiko okazaki

田村さんの考え方、捉え方、サイエンスと検証をやめない姿勢は、彼が本物の料理人である証明。
基本技術の裏付けに科学の力を使っているからいつも考え方がフレッシュなんだと思います🙂

返信する
akihiko okazaki

村田さんの考え方、捉え方、サイエンスと検証をやめない姿勢は、彼が本物の料理人である証明。
基本技術の裏付けに科学の力を使っているからいつも考え方がフレッシュなんだと思います🙂

返信する
芹和

村田先生の理論的なお話し心にしみました。人参の透き通っただし びっくりです。

返信する
アバンティ

ブロードの類だと思うが野菜の残りの水分を飛ばして旨味を凝縮させる 言いたい事はわかるのですがそもそもお使いになってる野菜に含まれるグルタミン酸の量は昆布に比べてかなり少なく凝縮させた所で昆布だしに野菜の風味がつく程度だと思います これを野菜出汁と呼ぶのはかなり疑問です

返信する
大川栄策

やっぱ偉大な料理人てのは頭柔けぇんだな
勉強もしてるし、古いやり方も尊重しつつ新しいやり方も許容する。すげーよ

返信する
T kobayashi

やっぱ偉大な料理人てのは頭柔けぇんだな
勉強もしてるし、古いやり方も尊重しつつ新しいやり方も許容する。すげーよ

返信する
Nicole Scherz

この先生の考え方大好きです
そして影響力のある方が
こんな発信してくれたら
どんどん世の中変わりますね
嬉しくて感動しました

返信する
jp crest3

出会えて良かった動画。料理も考え方も向き合い方も大変勉強になりました。

返信する
うとてた人

子供の頃からテレビで観てた京都のおっちゃんの熱い話が、長い年月かけて冷ましてオッサンになった今の自分の心の中にジワーッと沁みました。料理人は本当に人を幸せにする職業やなと尊敬します。

返信する
料理王国FOOVERjapan

村田シェフ第一弾動画!
寒い日にぴったり!
「蕪と鯛のみぞれうどん」はこちらから!✨

返信する
通りすがりレンジャー

野菜一つ一つを違った出汁で炊いて合わせるなんて家庭では中々出来ませんね😄
お話しを聞いていると、もう料理人とかのレベルではなく料理哲学者と称したくなるレベルですね!
大変勉強になりました😇

返信する
white Blue

稚魚そんなにまとめて食べなくてもいいって😂確かに大量だったら獲ればいいしそうでなかったら育てればいいですね🎉

返信する
ぽんうさ

お話の数々、面白いですね〜。お口からダシが溢れ出てくるような深いお話です。有難う御座います。

返信する
Rose Fiore

のれん街で垣間見たり,時に味わって見たりが出来なくて寂しく思ってましたので,このように京都の基本の炊き方,
前処理のお話しは,非常にユニークかつ理に叶う事を、お聞きできて嬉しいです。
フランスでも日本食の基本を普及なされ,日本の価値を高くして下さった事で世界に評判が定着した事を
感謝申し上げます。

返信する
Toshiyuki Kawai

凄すぎます。 野球で言う 野村監督の話を聞いてるみたいで、 話を聞くのに 引き付けられました💪

返信する
Akio

野菜の調理は野菜のうまみを最大限に引き出すことにある、という先生のご主張に賛成です。私はカボチャを醤油とみりんで煮ていましたが、ある料理研究家の方が電子レンジで予備過熱した後、塩を少々ふって10分くらい水で煮ると美味しいというので試してみました。この料理のカボチャは、醤油の味がしなくてカボチャ本来の甘さがします。まったく別次元のうまさです。自分は今、電子レンジだけでカボチャを加熱して食べています(実にサステイナビリティ―でしょう)。野菜の中には電子レンジで加熱しただけでおいしいものがあります。大根や里芋もそうではないでしょうか。味に不満であれば麵つゆか塩をを少々かければいい。ナスは素揚げで食べると美味しいです。味が足りなければ、ここに麺つゆを少々かけると解決します。先生は、電子レンジで加熱した野菜を出汁で煮ています。料亭はそうするでしょう。しかし、家庭料理であれば出汁で煮なくても、電子レンジで調理した野菜をそのまま食べてもいいし、味が足りなければ麵つゆ等の調味料を足せばいい。私はそう思います。

返信する
HAMAYA

今まで美味しい食卓で家族を迎えたいと色々な料理の動画を観て参考に調理をしていました。村田先生の教えは究極ですね。野菜を隈無く使いその美味しさを食した人にどう伝えるか… 調理する者も挑戦ですよね

⭐️日本の食は最高🙆!!

返信する
消える毛根

レンジを積極的に使うとか、フレンチの最新の技法の野菜のジュースを出しに使う技法とか、里芋の新しい炊き方とか、村田さんって、年をとっても現状に満足せず新しい技法を試し続けるとかすごいなって思う。
私も見習いたい。

返信する
Mukae Giris

本当に村田さんの説明の仕方大好き!
私でも出来そうに感じて料理をしてみようという気持ちにさせてくれます。

返信する
uzuri0

以前、伝統的な煮き合わせを頂いたことがあるのですが、とても美味しかったのですが確かにどれも同じ味、似たような食感で「出汁の立方体」という表現が正しくそうであったなと納得しました。

アクとは何かとか、それをする意味は何かという考えは伝統の丸暗記だけでは生まれないと思います。そしてそれをいちいち検証していくことはとても大変なことだとも思います。しかしながら伝統を受け継ぎ、そしてそれをまた発展させくためにはきっと不可欠な工程なのでしょうね。そういう意味でも伝統の重さというものを感じた時間でした。

返信する
Reen

昔の人の経験と現代の科学を踏まえての発言、常に先を見られておりほんとに凄まじい巨匠だと思います。

返信する
Un Known

今までミシュラン系のシェフの動画をいくつも見て来たけど、一番伝統に拘ってそうな日本料理なのに一番科学的でびっくりしてる。
炊き合わせってただの野菜の煮物とか思ってたけど、一つ一つ違う出汁で炊いて合わせてて、これは家庭では到底無理なレベルであり、だからこそこのお店での炊き合わせを食べてみたいという格すら感じられて素晴らしい。
お店での炊き合わせがいくらか知らないが、この手間を見てしまうと数千円でも安いと感じる。

返信する
ウクライナのコカインスキー大統領

料理と食材そして科学の知識とそこから来る日本料理に対しての考え方に感服

返信する
ミント NT

村田先生のレクチャー見られるのは幸せです!日本料理習ってますが、やはり村田先生は違います。勉強になります。

返信する
ひらはら

とても論理的で先進的であることに驚かされました。
また超がつくほどの一流店でありながら、高級食材をかき集めて豪華さをひけらかすような料理を作るのではなく、自然のリズムにあった平凡な食材を最高の料理に昇華させようという志の高さに圧倒されました。

返信する
欲タカリ釣り師

14:33 サステナブルに対する料理の在り方を、当たり前の如く、かつとても大事に仰られてますね!
料理だけでなく、これからの人としての在り方としてめちゃめちゃ勉強になりました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA