ホームPeople & Blogs頑張りたくない夕飯作り。※料理動画ではありません。 2021年9月20日2021年9月21日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!何もやりたくない日の夕飯作り。 教えて頂いたホットプレートで放置料理を作ったら1時間も早く横になれて最高! ただ…出す。洗うが面倒くさいホットプレートでした!23 COMMENTS MASAKO 2021年9月20日いつもお疲れ様です。 たまには、体を休めて自分の時間も大切にして下さい。これからも応援してます 返信する 石田っち 2021年9月20日わかるわかる、子供の『あとで。』ほど当てになら無いものはないよね。あと『わかってる。』『やろうと思ってた。』も~聞きあきたわぁ 返信する 安江麻美 2021年9月20日母はほんっと忙しいですよね(;ω;) ウチも子供達お好み焼き嫌いらしい( i _ i ) 週末は冷蔵庫清掃になるのに。旦那さんと仲良しでいいですね バンちゃんもめちゃ可愛いし 返信する nekoko nekoko 2021年9月20日お疲れ様です!! もやしって安いしいろいろな料理に使えるし傘増しもできるし便利ですよね! 子供の後で出す、後でやる… その時間が長い長い私はいつも待てなく結果自分がやってしまうやらせないといけないと思いつつも…… 返信する 梨絵 2021年9月20日おはようございます!お好み焼き久しぶりに食べたくなりました 子供の水筒問題点うちもです後で後でと毎日言ってます たまには家事を休みたいですよね いつもお疲れ様です(^-^)/ 返信する プリっとおこの 2021年9月20日お疲れ様です〜 ホットプレートいいですね〜出すまでがめんどくさくて、なかなか登場しないけど目の前で熱々で食べれるし一気に焼けるし頑張って出してみよ!w ラブ柴さんと次男くん同時の『おこパ』ってめっちゃかわいかったです 返信する ムーミン谷 2021年9月20日ラブ柴さんの頑張りに頭が下がる〜↯↯ 偉いっっ 我が家も昨日誰かが焼き肉家でやろうって言い出して、内心えー、マジかって思うのは母だけですよね… が、外食が良かった… 家でやるって言ってる時片付けの光景だけがただ、ただ浮かぶ。 油まみれの机と… 食べ終わったらさっさと解散なみんなが羨ましい〜 ラブ柴さん、次はペッパーランチ作ったら、楽で育ち盛りの息子君達が喜ぶ事間違いなし! 返信する ゆうママ 2021年9月20日ママさんお疲れ様です。 今回 私が最大に気になるのは…卵は結局何個入ったのだろう笑それと台風見事に通りましたね ホットプレートは出すのが面倒なんで出したときは見える範囲に置きます。最低三回はプレート料理を繰り返してからなおします。 直すは九州限定みたいで笑東京の人には伝わらないらしい。九州最高ヽ(*´∀`)ノ 返信する 文子 金丸 2021年9月20日今週もお疲れ様でした ホットプレート出したら楽ですよね 餃子も沢山焼けるし 食べ盛り足りない恐ろしい 片付け、一回でして欲しいですよね 返信する みなと 2021年9月20日ホットプレート料理してくれたんですね(笑) 嬉しいです! 私はホットプレートは炊飯器と同じように出しっぱなしにしてますよ。ちゃんとホットプレートの定位置を決めてます。フライパンのような感覚で使ってます。 ビビンバの素を買ってきて、それも作ってみて下さい。素を使えば、ご飯と卵だけ!ホットプレートだとおこげも出来てグッとです! カウンターで食べるとお兄ちゃんはホットプレートで作ったのをよそって下さい。 返信する すずきあや 2021年9月20日お疲れさまです( ˙ω˙ )/ 前回は愚痴のコメントしてしまって すいませんでしたもやし安いし美味しいし お財布に優しいですよね 返信する mica☆ 2021年9月20日毎回共感でしかありません… うちの中学生坊主は、いらつきすぎて『もぉ アンタとは喋らん‼︎』て言ったら『絶対喋りかけてくんなよ‼︎』と言いやがりましたョ‼︎ 中学生って難しいですよね⤵︎ 返信する ちゃんぷる。 2021年9月20日毎日頑張ってますね! 料理作るだけでもエライですよ!! 私はいいと思いました。 返信する ー み 2021年9月20日お疲れ様です ホットプレートの出し入れ面倒ですよね〜 子供が小さい頃は焼肉、お好み焼きなどよくやってましたが今はほとんど使わなくなりました でもホットプレートで皆んなで食べると美味しいですね 見えました水筒 返信する ぷっち 2021年9月20日初めまして。 共感しすぎです。どこも一緒なんやなぁーと笑えました 我が家も水筒 ウンウンの、返事だけで出してきません。カバンに2つ水筒入ってるとか 日常です 返信する おによめ 2021年9月20日今日もお疲れ様です。 水筒はあるあるの話ですね。うちは自分で洗うまでノータッチにします。 もやしの使い道ってなかなか思い当たらなかったけど、参考になりました。♥️そうしてアタシも業務スーパーで粉を買うけど分量の計算に考えてしまいます。(笑) 返信する ワタマスター 2021年9月20日お母さん凄いですね でも水筒ぐらいは自分でやらせなきゃ うちの場合は弁当箱と水筒は必ずキッチンに出してくれるようになりました お母さんが優しいから甘えてるんですね 返信する 梅 2021年9月20日こんにちは はじめてコメントさせていただきます( ⌯’-‘⌯) いつもがんばってるラブ柴さん、すごいです 返信する 茜 2021年9月20日ホットプレートって洗うのがほんっっっとうにめんどいだから買ってまだ2,3回しか使ってない 次男くん疲れたから湯船張るとか可愛いわぁ子供の一丁前ってなんか好きw 返信する きりみかん 2021年9月20日初めまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。ちなみに我が家にも高校生の息子がいます 洗い物しながら見せてもらってる事が多いのですが、私も頑張らなきゃとほんとヤル気パワーをもらえてます。 これからもクスッと笑える働き者のママさん、楽しみにしています 水筒あるあるですね 返信する かお 2021年9月20日お疲れ様です 今回も共感…爪切りが無くなるのも水筒そのままも(笑)一緒の同士がいると謎の安心感 でも1番思ったのはお好み焼き美味しそうですっ近々食べますっ絶対 返信する めぐめぐ 2021年9月20日お疲れ様です ラブ柴さんはお仕事帰りで片付けから始まり、いつも大変そうなのに私はラブ柴さんの動画を見ながらラブ柴さんとご家族のやりとり、バンちゃん、ラブ柴さんのツッコミ、動画の字幕にいつも笑顔で見てしまいます 本当に最高です次も楽しみです 返信する 0216 sunusunu 2021年9月21日初めてコメントします! ラブ柴さんの動画に出会って!これはわたしか!?っと思うくらいいろいろリンクして笑笑 わかるわかる!それそれ!っと少しずつ過去動画見てます! そして、見るたび心が穏やかになってます!応援してます! 楽しみにしてます! 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
安江麻美 2021年9月20日母はほんっと忙しいですよね(;ω;) ウチも子供達お好み焼き嫌いらしい( i _ i ) 週末は冷蔵庫清掃になるのに。旦那さんと仲良しでいいですね バンちゃんもめちゃ可愛いし 返信する
nekoko nekoko 2021年9月20日お疲れ様です!! もやしって安いしいろいろな料理に使えるし傘増しもできるし便利ですよね! 子供の後で出す、後でやる… その時間が長い長い私はいつも待てなく結果自分がやってしまうやらせないといけないと思いつつも…… 返信する
梨絵 2021年9月20日おはようございます!お好み焼き久しぶりに食べたくなりました 子供の水筒問題点うちもです後で後でと毎日言ってます たまには家事を休みたいですよね いつもお疲れ様です(^-^)/ 返信する
プリっとおこの 2021年9月20日お疲れ様です〜 ホットプレートいいですね〜出すまでがめんどくさくて、なかなか登場しないけど目の前で熱々で食べれるし一気に焼けるし頑張って出してみよ!w ラブ柴さんと次男くん同時の『おこパ』ってめっちゃかわいかったです 返信する
ムーミン谷 2021年9月20日ラブ柴さんの頑張りに頭が下がる〜↯↯ 偉いっっ 我が家も昨日誰かが焼き肉家でやろうって言い出して、内心えー、マジかって思うのは母だけですよね… が、外食が良かった… 家でやるって言ってる時片付けの光景だけがただ、ただ浮かぶ。 油まみれの机と… 食べ終わったらさっさと解散なみんなが羨ましい〜 ラブ柴さん、次はペッパーランチ作ったら、楽で育ち盛りの息子君達が喜ぶ事間違いなし! 返信する
ゆうママ 2021年9月20日ママさんお疲れ様です。 今回 私が最大に気になるのは…卵は結局何個入ったのだろう笑それと台風見事に通りましたね ホットプレートは出すのが面倒なんで出したときは見える範囲に置きます。最低三回はプレート料理を繰り返してからなおします。 直すは九州限定みたいで笑東京の人には伝わらないらしい。九州最高ヽ(*´∀`)ノ 返信する
みなと 2021年9月20日ホットプレート料理してくれたんですね(笑) 嬉しいです! 私はホットプレートは炊飯器と同じように出しっぱなしにしてますよ。ちゃんとホットプレートの定位置を決めてます。フライパンのような感覚で使ってます。 ビビンバの素を買ってきて、それも作ってみて下さい。素を使えば、ご飯と卵だけ!ホットプレートだとおこげも出来てグッとです! カウンターで食べるとお兄ちゃんはホットプレートで作ったのをよそって下さい。 返信する
mica☆ 2021年9月20日毎回共感でしかありません… うちの中学生坊主は、いらつきすぎて『もぉ アンタとは喋らん‼︎』て言ったら『絶対喋りかけてくんなよ‼︎』と言いやがりましたョ‼︎ 中学生って難しいですよね⤵︎ 返信する
ー み 2021年9月20日お疲れ様です ホットプレートの出し入れ面倒ですよね〜 子供が小さい頃は焼肉、お好み焼きなどよくやってましたが今はほとんど使わなくなりました でもホットプレートで皆んなで食べると美味しいですね 見えました水筒 返信する
おによめ 2021年9月20日今日もお疲れ様です。 水筒はあるあるの話ですね。うちは自分で洗うまでノータッチにします。 もやしの使い道ってなかなか思い当たらなかったけど、参考になりました。♥️そうしてアタシも業務スーパーで粉を買うけど分量の計算に考えてしまいます。(笑) 返信する
ワタマスター 2021年9月20日お母さん凄いですね でも水筒ぐらいは自分でやらせなきゃ うちの場合は弁当箱と水筒は必ずキッチンに出してくれるようになりました お母さんが優しいから甘えてるんですね 返信する
きりみかん 2021年9月20日初めまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。ちなみに我が家にも高校生の息子がいます 洗い物しながら見せてもらってる事が多いのですが、私も頑張らなきゃとほんとヤル気パワーをもらえてます。 これからもクスッと笑える働き者のママさん、楽しみにしています 水筒あるあるですね 返信する
めぐめぐ 2021年9月20日お疲れ様です ラブ柴さんはお仕事帰りで片付けから始まり、いつも大変そうなのに私はラブ柴さんの動画を見ながらラブ柴さんとご家族のやりとり、バンちゃん、ラブ柴さんのツッコミ、動画の字幕にいつも笑顔で見てしまいます 本当に最高です次も楽しみです 返信する
0216 sunusunu 2021年9月21日初めてコメントします! ラブ柴さんの動画に出会って!これはわたしか!?っと思うくらいいろいろリンクして笑笑 わかるわかる!それそれ!っと少しずつ過去動画見てます! そして、見るたび心が穏やかになってます!応援してます! 楽しみにしてます! 返信する
いつもお疲れ様です。
たまには、体を休めて自分の時間も大切にして下さい。これからも応援してます
わかるわかる、子供の『あとで。』ほど当てになら無いものはないよね。あと『わかってる。』『やろうと思ってた。』も~聞きあきたわぁ
母はほんっと忙しいですよね(;ω;)
ウチも子供達お好み焼き嫌いらしい( i _ i )
週末は冷蔵庫清掃になるのに。
旦那さんと仲良しでいいですね

バンちゃんもめちゃ可愛いし
お疲れ様です!!
私はいつも待てなく結果自分がやってしまう
やらせないといけないと思いつつも……
もやしって安いしいろいろな料理に使えるし傘増しもできるし便利ですよね!
子供の後で出す、後でやる…
その時間が長い長い
おはようございます!お好み焼き久しぶりに食べたくなりました
後で後でと毎日言ってます


子供の水筒問題点うちもです
たまには家事を休みたいですよね
いつもお疲れ様です(^-^)/
お疲れ様です〜

ホットプレートいいですね〜出すまでがめんどくさくて、なかなか登場しないけど目の前で熱々で食べれるし一気に焼けるし頑張って出してみよ!w
ラブ柴さんと次男くん同時の『おこパ』ってめっちゃかわいかったです
ラブ柴さんの頑張りに頭が下がる〜↯↯





偉いっっ
我が家も昨日誰かが焼き肉家でやろうって言い出して、内心えー、マジかって思うのは母だけですよね…
が、外食が良かった…
家でやるって言ってる時片付けの光景だけがただ、ただ浮かぶ。
油まみれの机と…
食べ終わったらさっさと解散なみんなが羨ましい〜
ラブ柴さん、次はペッパーランチ作ったら、楽で育ち盛りの息子君達が喜ぶ事間違いなし!
ママさんお疲れ様です。
今回 私が最大に気になるのは…卵は結局何個入ったのだろう笑
それと台風見事に通りましたね
ホットプレートは出すのが面倒なんで出したときは見える範囲に置きます。
最低三回はプレート料理を繰り返してからなおします。
直すは九州限定みたいで笑東京の人には伝わらないらしい。
九州最高ヽ(*´∀`)ノ
今週もお疲れ様でした
出したら楽ですよね

足りない
恐ろしい

ホットプレート
餃子も沢山焼けるし
食べ盛り
片付け、一回でして欲しいですよね
ホットプレート料理してくれたんですね(笑) 嬉しいです!
私はホットプレートは炊飯器と同じように出しっぱなしにしてますよ。ちゃんとホットプレートの定位置を決めてます。フライパンのような感覚で使ってます。
ビビンバの素を買ってきて、それも作ってみて下さい。素を使えば、ご飯と卵だけ!ホットプレートだとおこげも出来てグッとです!
カウンターで食べるとお兄ちゃんはホットプレートで作ったのをよそって下さい。
お疲れさまです( ˙ω˙ )/
前回は愚痴のコメントしてしまって
すいませんでした
もやし安いし美味しいし

お財布に優しいですよね
毎回共感でしかありません…
うちの中学生坊主は、いらつきすぎて『もぉ
アンタとは喋らん‼︎』て言ったら『絶対喋りかけてくんなよ‼︎』と言いやがりましたョ‼︎
中学生って難しいですよね⤵︎
毎日頑張ってますね!
料理作るだけでもエライですよ!!
私はいいと思いました。
お疲れ様です



水筒
ホットプレートの出し入れ面倒ですよね〜
子供が小さい頃は焼肉、お好み焼きなどよくやってましたが今はほとんど使わなくなりました
でもホットプレートで皆んなで食べると美味しいですね
見えました
初めまして。

共感しすぎです。どこも一緒なんやなぁーと笑えました
我が家も水筒 ウンウンの、返事だけで出してきません。カバンに2つ水筒入ってるとか
日常です
今日もお疲れ様です。
水筒はあるあるの話ですね。うちは自分で洗うまでノータッチにします。
もやしの使い道ってなかなか思い当たらなかったけど、参考になりました。♥️そうしてアタシも業務スーパーで粉を買うけど分量の計算に考えてしまいます。(笑)
お母さん凄いですね
でも水筒ぐらいは自分でやらせなきゃ
うちの場合は弁当箱と水筒は必ずキッチンに出してくれるようになりました
お母さんが優しいから甘えてるんですね
こんにちは
はじめてコメントさせていただきます( ⌯’-‘⌯)
いつもがんばってるラブ柴さん、すごいです
ホットプレートって洗うのがほんっっっとうにめんどい
だから買ってまだ2,3回しか使ってない

子供の一丁前ってなんか好き
w
次男くん疲れたから湯船張るとか可愛いわぁ
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。ちなみに我が家にも高校生の息子がいます


洗い物しながら見せてもらってる事が多いのですが、私も頑張らなきゃとほんとヤル気パワーをもらえてます。
これからもクスッと笑える働き者のママさん、楽しみにしています
水筒あるあるですね
お疲れ様です


今回も共感…爪切りが無くなるのも水筒そのままも(笑)一緒の同士がいると謎の安心感
でも1番思ったのはお好み焼き美味しそうですっ近々食べますっ絶対
お疲れ様です


ラブ柴さんはお仕事帰りで片付けから始まり、いつも大変そうなのに
私はラブ柴さんの動画を見ながらラブ柴さんとご家族のやりとり、バンちゃん、ラブ柴さんのツッコミ、動画の字幕
にいつも笑顔で見てしまいます




本当に最高です
次も楽しみです



初めてコメントします!
ラブ柴さんの動画に出会って!これはわたしか!?っと思うくらいいろいろリンクして笑笑
わかるわかる!それそれ!っと少しずつ過去動画見てます!
そして、見るたび心が穏やかになってます!応援してます!
楽しみにしてます!