ホームEntertainment【お喋料理184】そぼろ丼パクパク♪高野豆腐は無視… 2021年6月2日2021年6月5日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ごっつぁんです!いつも長い長い動画を観て下さり&たくさんコメントありがとうございます!久しぶりの そぼろ丼♪冷凍保存できるし、ありがたや〜私の大好き高野豆腐は作った事を怒られる始末…チーン。25 COMMENTS もも 2021年6月2日バタやんいつも配信ありがとうメガネオープンに爆笑っっ 小さい時に高野豆腐食べ過ぎて、大人になって自分で作るようになったら、ほとんど食べなくなっちゃった 高野豆腐は栄養満点って祖母がよく言ってたの思い出した久しぶりに作ってみよーっと ほんで言うたろかぁ⤴︎ ⤴︎ evercookフライパン同じの買った!すっぽん小町も3日前に始めた はっきし言って、バタやん大好き バタやん中毒 返信する ともママ 2021年6月2日くわばたさん今日も配信楽しみにしてました((o(^∇^)o)) 今から見ますねぇ( ◠‿◠ ) 返信する nyani nyani 2021年6月2日子供たちが美味しいって言ってくれるのが1番ですよね うちも文句言いながらも美味しかったと言われるとホッとします 返信する プルメリアさん 2021年6月2日玉ねぎの切り方、バタやん流の横からの縦に切ると、崩れなくて切れますねー、不思議‼︎ 返信する justin19710711 2021年6月2日バタやんの人間力が好きです! 私もバタやんのように生きていきたい! 返信する がーが 2021年6月2日タマゴ高いよなぁちょっと安いと思ったらMSやったり。 Lがいいし けどタマゴは、かかせないから、クーポン当たった時とかは絶対買ってる。 クーポン好き♥袋ラーメンは断然、うまかっちゃん!うまいのよ 返信する ぶんちゃん 2021年6月2日材料を2倍にした時、調味料を単純に2倍にすると味が濃くなったり、特に煮物なんかは汁が多くなりすぎて時間がかかったりしてしまいますよ。 少なめに調味料入れて調整したほうがいいです(^^)/ 返信する 山崎昌子 2021年6月2日どの調味料も少ない様に(ˊᵕˋ;)入れ物小さくてもいいのかなぁ 今日のしゅん君笑顔 返信する ももえくぼCo 2021年6月2日子供は大人の味覚の3倍だそうです。しゅんくんは野菜の苦味を敏感に感じているんでしょうね!ちょっといい無農薬の野菜で試して「食べれるやん!」ってなったら成功かな? 返信する スマイル TK 2021年6月2日子育てをとうに卒業した私ですが りえちゃん宅は、いつもお野菜が食卓に並びお味噌汁もお鍋一杯の野菜で具だくさん、母の愛情たっぷりで素晴らしいですよ りえちゃんが思ってる以上に、子供達は少しずつですがいろんなお野菜が取れてますよ どうか、食べる前から「食べないしなぁ…」と言わずに、得意なお野菜をもりもり食べてる時めっちゃほめてあげてね お友達や家族の方が「これ美味しい!美味しい!」と食べてる所を見て、成長してお腹が減ったら何でも食べるようになるさ 返信する ふくちゃん 2021年6月2日高野豆腐で、唐揚げも美味しいですよ〜 返信する 渡邉優子 2021年6月2日高野豆腐が「ゴムと雑巾の間」って昨日、1日(火曜日)に奥薗壽子先生が【高野豆腐の肉巻き】をyoutubeにアップされていました。お昼に作りましたが美味しかったですよ。りゅう君が高野豆腐を目のかたきにしていたので難しいかなぁたまごをポロポロにするには時々火からおろして鍋底をぬらした台ふきんで冷やして混ぜながらいりつけるといいですよ。 返信する うめかよ 2021年6月2日炒り卵… 卵を混ぜる時に4本の菜箸で混ぜるんじゃないやろ〜 フライパンで炒る時に4本の菜箸で混ぜるんやでぇ〜!笑 返信する みゅん 2021年6月2日りえさんのお母さん、沢山手作り料理してくれたんだなと見ていて思いました 私の母の料理あまり思い出せません マグロのなめろうが、美味しかったかな 返信する ママ勉チャンネル 2021年6月2日育児がしんどいのって日本人は鉄分不足だからだそうです中国はみんなで赤ちゃんの取り合いをしながら楽しく育児をしているとか中国ってお醤油に鉄分を入れることが義務付けられてるから、日本ほど深刻な鉄分不足の育児ノイローゼが少ない…本当かガセか、どうなんでしょね今日はしゅんくんが元気で安心しました 返信する UkiUkiUkki- 2021年6月2日バタやん、バタ友さんこんにちは いつもありがとう今日、父が急遽入院になり気持ちが落ち着きません。高齢だし。 私たちの年齢になると色々ありますね。 けど、考えても仕方ないので前向きにバタちゃんみて乗り越えます 返信する N. A 2021年6月2日今日は何だかやる気が出ず、バタやんチャンネル観ながら自分も作った気になってしまってる いつも元気もらってます 返信する ラキラキのん 2021年6月2日高野豆腐、私も子供も好き子どもたちに散々な言われ方(笑)子供には食感とか苦手な子が多いのかな。 高野豆腐の卵とじ甘めにしたら食べたりするかな?食感が苦手なら無理かなうちは、惣菜のとんかつ買ってきてカツ丼作るよ。何もしたくないときは楽ちん 返信する kobe ayano 2021年6月2日なんか疲れると、バタやんの声聞きたくなる。和むわ〜〜 返信する T M 2021年6月2日わぁりえさんの作るそぼろ丼が今 一番食べたいです 返信する Kひとみ 2021年6月2日うちの息子も野菜メインのご飯にすると少ししか食べてないのにごちそうさまって言うから、ついつい食べれるものばかり作ってしまいます 返信する テンプルちゃん 2021年6月2日どんぶりと言えば何もしたくない時にやるのが 手巻き寿司のセット買ってきて海鮮丼にしちゃうよ〜 返信する H R 2021年6月2日全員大っ嫌いwに笑ってしまった うちの子も小さい頃高野豆腐大っ嫌いでした〜。 いつからか給食とかで食べ慣れたのか、今は好きに変わりましたw 龍くん達も中高なったらダメだったのも食べれたり好きな食べ物も増えると思います 返信する gonten oro 2021年6月3日しゅんくん笑顔でよかった。そぼろ丼は大好物なんですね、 返信する いぬまお 2021年6月3日高野豆腐を細長く切って、豚バラ肉で巻いて焼き、味付けは甘辛醤油にしたら美味しかったです。クックパッドなどに載ってます~ 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
もも 2021年6月2日バタやんいつも配信ありがとうメガネオープンに爆笑っっ 小さい時に高野豆腐食べ過ぎて、大人になって自分で作るようになったら、ほとんど食べなくなっちゃった 高野豆腐は栄養満点って祖母がよく言ってたの思い出した久しぶりに作ってみよーっと ほんで言うたろかぁ⤴︎ ⤴︎ evercookフライパン同じの買った!すっぽん小町も3日前に始めた はっきし言って、バタやん大好き バタやん中毒 返信する
がーが 2021年6月2日タマゴ高いよなぁちょっと安いと思ったらMSやったり。 Lがいいし けどタマゴは、かかせないから、クーポン当たった時とかは絶対買ってる。 クーポン好き♥袋ラーメンは断然、うまかっちゃん!うまいのよ 返信する
ぶんちゃん 2021年6月2日材料を2倍にした時、調味料を単純に2倍にすると味が濃くなったり、特に煮物なんかは汁が多くなりすぎて時間がかかったりしてしまいますよ。 少なめに調味料入れて調整したほうがいいです(^^)/ 返信する
ももえくぼCo 2021年6月2日子供は大人の味覚の3倍だそうです。しゅんくんは野菜の苦味を敏感に感じているんでしょうね!ちょっといい無農薬の野菜で試して「食べれるやん!」ってなったら成功かな? 返信する
スマイル TK 2021年6月2日子育てをとうに卒業した私ですが りえちゃん宅は、いつもお野菜が食卓に並びお味噌汁もお鍋一杯の野菜で具だくさん、母の愛情たっぷりで素晴らしいですよ りえちゃんが思ってる以上に、子供達は少しずつですがいろんなお野菜が取れてますよ どうか、食べる前から「食べないしなぁ…」と言わずに、得意なお野菜をもりもり食べてる時めっちゃほめてあげてね お友達や家族の方が「これ美味しい!美味しい!」と食べてる所を見て、成長してお腹が減ったら何でも食べるようになるさ 返信する
渡邉優子 2021年6月2日高野豆腐が「ゴムと雑巾の間」って昨日、1日(火曜日)に奥薗壽子先生が【高野豆腐の肉巻き】をyoutubeにアップされていました。お昼に作りましたが美味しかったですよ。りゅう君が高野豆腐を目のかたきにしていたので難しいかなぁたまごをポロポロにするには時々火からおろして鍋底をぬらした台ふきんで冷やして混ぜながらいりつけるといいですよ。 返信する
ママ勉チャンネル 2021年6月2日育児がしんどいのって日本人は鉄分不足だからだそうです中国はみんなで赤ちゃんの取り合いをしながら楽しく育児をしているとか中国ってお醤油に鉄分を入れることが義務付けられてるから、日本ほど深刻な鉄分不足の育児ノイローゼが少ない…本当かガセか、どうなんでしょね今日はしゅんくんが元気で安心しました 返信する
UkiUkiUkki- 2021年6月2日バタやん、バタ友さんこんにちは いつもありがとう今日、父が急遽入院になり気持ちが落ち着きません。高齢だし。 私たちの年齢になると色々ありますね。 けど、考えても仕方ないので前向きにバタちゃんみて乗り越えます 返信する
ラキラキのん 2021年6月2日高野豆腐、私も子供も好き子どもたちに散々な言われ方(笑)子供には食感とか苦手な子が多いのかな。 高野豆腐の卵とじ甘めにしたら食べたりするかな?食感が苦手なら無理かなうちは、惣菜のとんかつ買ってきてカツ丼作るよ。何もしたくないときは楽ちん 返信する
H R 2021年6月2日全員大っ嫌いwに笑ってしまった うちの子も小さい頃高野豆腐大っ嫌いでした〜。 いつからか給食とかで食べ慣れたのか、今は好きに変わりましたw 龍くん達も中高なったらダメだったのも食べれたり好きな食べ物も増えると思います 返信する
バタやんいつも配信ありがとう
メガネオープンに爆笑っっ

久しぶりに作ってみよーっと

⤴︎ ⤴︎





小さい時に高野豆腐食べ過ぎて、大人になって自分で作るようになったら、ほとんど食べなくなっちゃった
高野豆腐は栄養満点って祖母がよく言ってたの思い出した
ほんで言うたろかぁ
evercookフライパン同じの買った!すっぽん小町も3日前に始めた
はっきし言って、バタやん大好き
バタやん中毒
くわばたさん今日も配信楽しみにしてました((o(^∇^)o))
今から見ますねぇ( ◠‿◠ )
子供たちが美味しいって言ってくれるのが1番ですよね

うちも文句言いながらも美味しかったと言われるとホッとします
玉ねぎの切り方、バタやん流の横からの縦に切ると、崩れなくて切れますねー、不思議‼︎
バタやんの人間力が好きです! 私もバタやんのように生きていきたい!
タマゴ高いよなぁ
ちょっと安いと思ったらMSやったり。
Lがいいし
けどタマゴは、かかせないから、クーポン当たった時とかは絶対買ってる。
クーポン好き♥
袋ラーメンは断然、うまかっちゃん!うまいのよ
材料を2倍にした時、調味料を単純に2倍にすると味が濃くなったり、特に煮物なんかは汁が多くなりすぎて時間がかかったりしてしまいますよ。
少なめに調味料入れて調整したほうがいいです(^^)/
どの調味料も少ない様に(ˊᵕˋ;)入れ物小さくてもいいのかなぁ

今日のしゅん君笑顔
子供は大人の味覚の3倍だそうです。しゅんくんは野菜の苦味を敏感に感じているんでしょうね!ちょっといい無農薬の野菜で試して「食べれるやん!」ってなったら成功かな?
子育てをとうに卒業した私ですが
りえちゃん宅は、いつもお野菜が食卓に並びお味噌汁もお鍋一杯の野菜で具だくさん、母の愛情たっぷりで素晴らしいですよ
りえちゃんが思ってる以上に、子供達は少しずつですがいろんなお野菜が取れてますよ
どうか、食べる前から「食べないしなぁ…」と言わずに、得意なお野菜をもりもり食べてる時めっちゃほめてあげてね
お友達や家族の方が「これ美味しい!美味しい!」と食べてる所を見て、成長してお腹が減ったら何でも食べるようになるさ
高野豆腐で、唐揚げも美味しいですよ〜
高野豆腐が「ゴムと雑巾の間」って
昨日、1日(火曜日)に奥薗壽子先生が【高野豆腐の肉巻き】をyoutubeにアップされていました。お昼に作りましたが美味しかったですよ。りゅう君が高野豆腐を目のかたきにしていたので難しいかなぁ
たまごをポロポロにするには時々火からおろして鍋底をぬらした台ふきんで冷やして混ぜながらいりつけるといいですよ。
炒り卵…
卵を混ぜる時に4本の菜箸で混ぜるんじゃないやろ〜
フライパンで炒る時に4本の菜箸で混ぜるんやでぇ〜!笑
りえさんのお母さん、沢山手作り料理してくれたんだなと見ていて思いました


私の母の料理あまり思い出せません
マグロのなめろうが、美味しかったかな
育児がしんどいのって日本人は鉄分不足だからだそうです
中国はみんなで赤ちゃんの取り合いをしながら楽しく育児をしているとか
中国ってお醤油に鉄分を入れることが義務付けられてるから、日本ほど深刻な鉄分不足の育児ノイローゼが少ない…本当かガセか、どうなんでしょね
今日はしゅんくんが元気で安心しました
バタやん、バタ友さんこんにちは

いつもありがとう
今日、父が急遽入院になり気持ちが落ち着きません。高齢だし。
私たちの年齢になると色々ありますね。
けど、考えても仕方ないので前向きにバタちゃんみて乗り越えます
今日は何だかやる気が出ず、バタやんチャンネル観ながら自分も作った気になってしまってる


いつも元気もらってます
高野豆腐、私も子供も好き
子どもたちに散々な言われ方(笑)子供には食感とか苦手な子が多いのかな。
高野豆腐の卵とじ甘めにしたら食べたりするかな?食感が苦手なら無理かな
うちは、惣菜のとんかつ買ってきてカツ丼作るよ。何もしたくないときは楽ちん
なんか疲れると、バタやんの声聞きたくなる。和むわ〜〜
わぁ
りえさんの作るそぼろ丼が今


一番食べたいです
うちの息子も野菜メインのご飯にすると少ししか食べてないのにごちそうさまって言うから、ついつい食べれるものばかり作ってしまいます
どんぶりと言えば
何もしたくない時にやるのが 手巻き寿司のセット買ってきて海鮮丼にしちゃうよ〜
全員大っ嫌いw
に笑ってしまった
うちの子も小さい頃高野豆腐大っ嫌いでした〜。
いつからか給食とかで食べ慣れたのか、今は好きに変わりましたw
龍くん達も中高なったらダメだったのも食べれたり好きな食べ物も増えると思います
しゅんくん笑顔でよかった。そぼろ丼は大好物なんですね、
高野豆腐を細長く切って、豚バラ肉で巻いて焼き、味付けは甘辛醤油にしたら美味しかったです。クックパッドなどに載ってます~